これからの季節にドンぴしゃり!保存食としてもいいね。
生梅の季節です。なので「梅みそ」を作るのだ!
◎工程・灰汁抜きのため4時間ほど水に浸しましょう。(メンドクサイので2時間に変更)

◎材料・みそ 1kg(自家製みそ)

使う みそ により味の甘い~辛いと振り幅が大きくなるのかな?
そう、「山田孝之の芸の振り幅」のように……
で、
◎材料・てんさい糖 1kg(メンドクサイので 700gに変更)

◎工程・へた をとりましょう。ちまちまと(メンドクサくてもガンバレ)

◎工程・てんさい糖を梅にまぶす:焦げ防止(1)。(やらなくても?)

◎工程・てんさい糖を梅にまぶす:焦げ防止(2)。(これまたやらなくても?)

<ホークで穴を開けまぶすとてんさい糖が絡み付く>
まぁー梅自体に、てんさい糖をコーティングさせちゃうわけね。
◎工程・てんさい糖とみそを混ぜる。(鍋に梅をよける)



力の限り 混ぜるんだッ!
◎工程・コトコト弱火で1時間ほど煮詰めるのじゃ(メンドクサイので 30分に変更)



で、「梅みそ」(保存食・タレ)のできあがり~。


(冷蔵庫に入れて保存すれば1年など余裕……らしい)
塩揉みしたキュウリに「梅みそ」、少量のマヨネーズを入れてあえると……

お・おおおーこれは旨い!
旨いぞッ!!!
旨いぞッ!!!
以前、冷しゃぶ(ブタ肉)につけて食べたり そう、、、
ボイルした鶏肉にもいいよね。万能だもん。
「梅の酸味」と「濃厚な甘みのみそ」が渾然一体となりあなたの味覚に迫りくるのです。
もう後戻りなどできません。
この味を知ったら……
こせぇてくりょォ

【地球は生きている】
「皆様が笑顔でありますように」
『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』
そなえよ つねに
ありがとうございました
『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』
そなえよ つねに
ありがとうございました