午後から穏やかに晴れたので、農園へ出た。一寸空豆という品種の空豆が摘芯後も順調に生長して、脇芽が沢山出てきたので、1株に茎が6本になる様に芽掻きをした。

昨年は1畝に2条植えだったので、混み合わないように、また、芽掻きなどの作業が遣り易いように1株が茎4本にして育てた。今年は1畝に1条植えなので、1株が茎6本になる様に芽掻きをした。

芽掻きは1株の茎の数を制限して、より大きな莢が出来て、大きな空豆が生る様にすることが狙いである。

昨年は1畝に2条植えだったので、混み合わないように、また、芽掻きなどの作業が遣り易いように1株が茎4本にして育てた。今年は1畝に1条植えなので、1株が茎6本になる様に芽掻きをした。

芽掻きは1株の茎の数を制限して、より大きな莢が出来て、大きな空豆が生る様にすることが狙いである。