大会3日目。
今日も甲子園球児たちに感動をいただいた一日でした。
第4試合 常葉大菊川と益田東との対戦は、今夏の兵庫の夏の終わりのような気持ちになり、
最後まで笑顔のエース益田東 和田投手の涙に一緒に涙。
若き監督さん率いる両チームの選手たちの躍動する姿に微笑ましさも感じる感動の対戦でした。
益田東の3年生は、益田東が甲子園出場を果たした18年前に生まれた選手たち。
これも必然の運命か・・・
100回の記念大会へ益田東の選手として出場することは、
彼らが生まれた瞬間に決まっていたのかもしれないね。
昨日のレジェンド始球式を務められた1979年春夏連覇を果たした箕島エース石井氏が
79年 延長18回を投げ合った、堅田投手擁する星稜との対戦を「あの試合は財産」だと言われていた。
どの対戦も必然の巡り合わせで出逢えた選手たちとの対戦だと思うので、
勝っても敗れても、自分にとってこの巡り合えた対戦や選手たちを「財産」と思える一戦になればと思います。
6得点差を逆転した後半の益田東の攻撃、自分たちで考える野球を貫き勝利に結びつけた常葉大菊川。
選手たちの力や気持ちは可能性は無限大だなと、高校野球のおもしろさや切なさも感じる対戦でした。
益田東エースの涙の分、常葉大菊川の選手たちは清々しい笑顔で校歌を歌う姿を魅せてくれました。
勝敗があり、敗れた選手たちには悔しさももちろんあるけれど、高校野球の清々しさがあの時間にはあったなと。
益田東の選手たちは胸張って島根へ!
常葉大菊川の選手たちは次も自分たちらしい野球で勝利を・・・と、
記憶に残るこの一戦を戦った選手たちにただ拍手でした。
島根は縁があり、益田は特に思い出深い土地。
島根の選手たちに想い馳せる対戦でした。
益田東 首藤選手はご実家が甲子園近くだとか・・・。
元気印のいい選手ですね~
兵庫球児ではないことがとても残念だな~と思う選手でした。
今日はお誕生日だったそうで、最高のバント安打や守備も魅せてくれ
甲子園へ訪れた多くの方々から大拍手のプレゼントを贈ってもらってましたね~
夏の終わりとなりましたが、素敵な夏の思い出、忘れられないお誕生日になりましたね。
首藤選手 お誕生日おめでとう
そして、常葉大菊川の選手たち 初戦勝利おめでとう!
奈良間選手いい主将ですね~
試合後のインタビューを見ましたが、このチームを象徴する生き生きとした表情、受け答えが印象的でした。
しかし~奈良間選手の技ありホームラン!
あの高さの一球をあそこまで運ぶ凄さ、驚きの一打でした。
ワクワクする野球をするチームですね。
次戦も甲子園でプレイすることを多いに楽しみ躍動する常葉大菊川の野球を楽しみにしています。
今日は近畿勢3校が登場し、第2試合は近畿勢対決、選抜準優勝の智辯和歌山と近江との対戦。
近江スカイブルー球児たち躍動しましたね。
北村選手が力強い2本のホームラン!素晴らしいですね~
松岡、林、佐合、金城4投手の継投リレーに、10安打と上回る智辯学園打線を守り切る守備力、
そしてあの打力、近江強かったです。
智辯和歌山が初戦で夏を終えたことはとても残念。
また来夏、高嶋監督さんと甲子園へ。
第3試合 近大附属と前橋育英
前橋育英恩田投手が6安打完封。
近大附属 セカンド川瀬選手、ショート道正選手の二遊間素晴らしかったですね。
初戦で夏を終えるのは残念ですが、さすが激戦区南大阪大会を勝ち上がってきたチームでした。
8月7日 第3日目対戦結果
佐賀商業 H5・E1 木村ー本嶋
高岡商業 H6・E4 山田、大島ー筏
本塁打 高岡商業 井林(大会第5号 5回先制ソロ)
佐賀商業 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 遊 | 済木 龍輝 | 6 | 2年 | |
2 | 左 | 古賀 颯 | 16 | 2年 | |
3 | 三 | 松隈 亮 | 5 | 2年 | |
4 | 一 | 古賀 輝希 | 14 | 3年 | |
5 | 右 | 山崎 陸 | 9 | 3年 | |
6 | 二 | 中島 優仁 | 4 | 2年 | |
7 | 中 | 小柳 翼 | 8 | 2年 | |
8 | 捕 | 本嶋 大暉 | 2 | 3年 | |
9 | 投 | 木村 颯太 | 1 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
原田 丈嗣 | 3 | 3年 | |
松浦 遼太 | 7 | 3年 | |
古賀 涼平 | 10 | 2年 | |
田中 宗一郎 | 11 | 3年 | |
渕上 哲汰 | 12 | 3年 | |
高木 来 | 13 | 2年 | |
本村 朋輝 | 15 | 2年 | |
古川 淳之介 | 17 | 2年 | |
城戸 竜弥 | 18 | 3年 |
高岡商業 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 左 | 森田 朝陽 | 7 | 2年 | |
2 | 二 | 鞍田 新 | 4 | 3年 | |
3 | 遊 | 中村 昂央 | 6 | 3年 | |
4 | 捕 | 筏 秀生 | 2 | 3年 | |
5 | 一 | 石黒 優希 | 3 | 2年 | |
6 | 中 | 堀 裕貴 | 8 | 2年 | |
7 | 三 | 井林 泰雅 | 5 | 2年 | |
8 | 右 | 田嶋 怜 | 9 | 3年 | |
9 | 投 | 山田 龍聖 | 1 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
大島 嵩輝 | 10 | 3年 | |
井上 ビリィ | 11 | 3年 | |
木谷 裕斗 | 12 | 3年 | |
木田 圭祐 | 13 | 3年 | |
越水 透 | 14 | 3年 | |
立野 涼介 | 15 | 3年 | |
竹島 直宏 | 16 | 3年 | |
北岡 駿 | 17 | 3年 | |
安藤 佑隼 | 18 | 3年 |
近江 H9・E0 松岡、林、佐合、金城ー有馬
智辯和歌山 H10・E0 平田、小堀、池田(陽)ー東妻
本塁打 近江 北村(大会第6号 4回同点2ラン)
山田(大会第7号 5回逆転ソロ)
北村(大会第8号 8回2ラン)
近江 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 木村 龍之介 | 8 | 3年 | |
2 | 遊 | 土田 龍空 | 16 | 1年 | |
3 | 二 | 家田 陸翔 | 6 | 3年 | |
4 | 三 | 北村 恵吾 | 5 | 3年 | |
5 | 右 | 瀬川 将季 | 9 | 3年 | |
6 | 捕 | 有馬 諒 | 2 | 2年 | |
7 | 一 | 山田 竜明 | 3 | 3年 | |
8 | 投 | 松岡 裕樹 | 11 | 3年 | |
9 | 左 | 住谷 湧也 | 7 | 2年 |
ベンチ入りメンバー
金城 登耶 | 1 | 3年 | |
中尾 雄斗 | 4 | 3年 | |
佐合 大輔 | 10 | 3年 | |
川村 奎太郎 | 12 | 3年 | |
金田 大聖 | 13 | 3年 | |
高島 恵人 | 14 | 3年 | |
見市 智哉 | 15 | 2年 | |
浅野 太輝 | 17 | 2年 | |
林 優樹 | 18 | 2年 |
智辯和歌山 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 神先 恵都 | 8 | 3年 | |
2 | 遊 | 西川 晋太郎 | 6 | 2年 | |
3 | 三 | 林 晃汰 | 5 | 3年 | |
4 | 右 | 文元 洸成 | 3 | 3年 | |
5 | 一 | 冨田 泰生 | 7 | 3年 | |
6 | 二 | 黒川 史陽 | 4 | 2年 | |
7 | 左 | 根来 塁 | 10 | 2年 | |
8 | 捕 | 東妻 純平 | 2 | 2年 | |
9 | 投 | 平田 龍輝 | 1 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
田中 勇也 | 9 | 3年 | |
小堀 颯 | 11 | 3年 | |
目代 康悟 | 12 | 3年 | |
本多 吏樹 | 13 | 3年 | |
高瀬 宗一郎 | 14 | 3年 | |
久保 亮弥 | 15 | 2年 | |
細川 凌平 | 16 | 1年 | |
池田 泰騎 | 17 | 1年 | |
池田 陽佑 | 18 | 2年 |
前橋育英 H5・E1 恩田ー小池
近大附属 H6・E1 大石ー西川
前橋育英 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 久保 昌大 | 8 | 3年 | |
2 | 遊 | 北原 翔 | 6 | 3年 | |
3 | 一 | 橋本 健汰 | 3 | 3年 | |
4 | 捕 | 小池 悠平 | 2 | 3年 | |
5 | 左 | 梅沢 修二 | 7 | 3年 | |
6 | 右 | 丸山 大河 | 9 | 2年 | |
7 | 三 | 剣持 京右 | 14 | 2年 | |
8 | 投 | 恩田 慧吾 | 1 | 3年 | |
9 | 二 | 笹沢 大和 | 4 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
柳沢 大和 | 5 | 3年 | |
石塚 弘貴 | 10 | 3年 | |
梶塚 彪雅 | 11 | 2年 | |
須永 武志 | 12 | 1年 | |
石田 大夢 | 13 | 3年 | |
森脇 真聡 | 15 | 2年 | |
川原 大和 | 16 | 2年 | |
竹内 純也 | 17 | 3年 | |
上原 隆之介 | 18 | 3年 |
近大附属 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 二 | 川瀬 剛志 | 4 | 3年 | |
2 | 中 | 花田 大晟 | 8 | 3年 | |
3 | 三 | 山本 大輝 | 5 | 3年 | |
4 | 一 | 高倉 龍侑 | 3 | 3年 | |
5 | 右 | 山中 一輝 | 9 | 3年 | |
6 | 左 | 大沢 駿介 | 7 | 3年 | |
7 | 遊 | 道正 陸人 | 6 | 3年 | |
8 | 投 | 大石 晨慈 | 1 | 3年 | |
9 | 捕 | 西川 勇太 | 2 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
藤野 竜馬 | 10 | 3年 | |
前岡 武希 | 11 | 2年 | |
梅元 直哉 | 12 | 2年 | |
西山 翔 | 13 | 3年 | |
南 壮一朗 | 14 | 3年 | |
阿田木 健介 | 15 | 2年 | |
冨山 樹 | 16 | 3年 | |
木村 準人 | 17 | 2年 | |
田川 大智 | 18 | 3年 |
益田東 H13・E2 和田ー中山
常葉大菊川 H9・E1 漢人、榛村ー根来
本塁打 常葉大菊川 奈良間(大会第9号 4回2ラン)
益田東 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 左 | 荻野 竜志 | 7 | 3年 | |
2 | 遊 | 首藤 舜己 | 6 | 3年 | |
3 | 二 | 藤本 涼太 | 4 | 3年 | |
4 | 三 | 稲林 隼人 | 5 | 3年 | |
5 | 右 | 佐野 真太郎 | 9 | 3年 | |
6 | 一 | 安田 陸人 | 3 | 2年 | |
7 | 中 | 乾 豊 | 8 | 3年 | |
8 | 捕 | 中山 翔 | 2 | 3年 | |
9 | 投 | 和田 晃成 | 1 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
有田 恭朔 | 10 | 3年 | |
乾 颯汰 | 11 | 3年 | |
北田 健太朗 | 12 | 3年 | |
住田 智稀 | 13 | 3年 | |
馬場 椋太郎 | 14 | 3年 | |
林 拓茉 | 15 | 3年 | |
谷口 哲也 | 16 | 3年 | |
上田 穣一朗 | 17 | 3年 | |
山下 稜平 | 18 | 3年 |
常葉大菊川 スターティングメンバー
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 遊 | 奈良間 大己 | 6 | 3年 | |
2 | 二 | 東 虎之介 | 4 | 3年 | |
3 | 一 | 鈴木 琳央 | 3 | 3年 | |
4 | 捕 | 根来 龍真 | 2 | 3年 | |
5 | 三 | 伊藤 勝仁 | 10 | 2年 | |
6 | 右 | 柳沼 一葉 | 9 | 2年 | |
7 | 左 | 衣笠 仁 | 17 | 3年 | |
8 | 投 | 漢人 友也 | 1 | 3年 | |
9 | 中 | 神谷 亮良 | 7 | 3年 |
ベンチ入りメンバー
海瀬 隼兵 | 5 | 3年 | |
榛村 大吾 | 8 | 3年 | |
松本 宰 | 11 | 3年 | |
大杉 怜央 | 12 | 3年 | |
田原 綾将 | 13 | 3年 | |
宮崎 泰地 | 14 | 3年 | |
小倉 啓人 | 15 | 3年 | |
竹内 智哉 | 16 | 3年 | |
岡田 竜汰 | 18 | 3年 |
第4日目 8月8日(水) 1回戦
8:00~日南学園(宮崎)ー丸亀城西(香川)
10:30~金足農業(秋田)ー鹿児島実業(鹿児島)
13:00~大垣日大(岐阜)ー東海大星翔(熊本)
15:30~花咲徳栄(北埼玉)ー鳴門(徳島)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます