甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

第23回あかふじ米 兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会 神戸Bブロック 優勝おめでとう☆**

2010-05-31 | がんばれ!球児くん

       アローズのみんな!優勝おめでとう

  

5日に行われた第23回あかふじ米・兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会の神戸Bブロック決勝大会。

アローズの選手たちやりましたね!
嬉しい知らせに思わずまたTANIKOさんブログから勝手に写真戴きました
アローズの選手たち優勝おめでとう

スポ少県大会の結果は残念でしたが、同日のあかふじ米での15安打、アローズ打線はすごいですね!
野球・・・やっぱりどれだけ守備が良くても、打てないチームは勝てないという事を実感しています。

あかふじ米本戦でもアローズらしさを出してがんばってください
今日はアローズの朗報嬉しかったです

PS・・・
またハードなスケジュールになりそうなアローズですね。
いつアローズナインに会えるでしょうか
謎のコーチNさんにもお会いするの楽しみにしていましたが分かっちゃいましたね


兵庫予選 守備 & smile ^^V & seiya

2010-05-31 | 中学野球
昨日のB・BBCさんとの対戦、4回の守備 バッテリー Jin - daisei。
ビデオを撮っていたのでしました。


自分で間を取りながら心整え投球する様子や、一球一球の前にフッとひとつ気持ち整えながらの投球が印象的なJinでした。




そして
この土日は遥か彼方、もうすぐそこは日本海
遠い遠征試合で、みなさん朝というより夜中からの準備、出発でお疲れのことと思います
今日の学校居眠りした選手はいませんかぁ
ご父兄のみなさんも、お仕事すごくしんどかったのではないでしょうかぁ
まだ今日は月曜日で泣きそうな私を含め、そんなみなさんに元気になれるビデオを作製してみました

2日間のみんなのSmileです。
みんなのSmileで元気をもらって今週を乗り越えましょう




それから
先日、私の手違いから氷上でのseiyaの投球を削除してしまいました・・・seiyaごめん
『何で消したん見たかったのに』・・・との声があったという情報が

seiya渾身の投球です seiyaさん、どうぞぉ




nice pitch
どうでした
最後の一球サインに微笑み得意の選球だったのかな?
また感想聞かせてねっ


では、またみなさんにお会いできること楽しみにしています

兵庫予選 第二日目 対戦結果

2010-05-30 | 中学野球

今日は支部予選 第二日目。
豊岡 植村直巳球場に場所を移し、B・BBCさんとの対戦でした。

    

対戦結果は・・・

    

クラブ 2- B・BBCさん

先発 hamaちゃん、リリーフ Jin

   
  
 
結果については残念でしたが、今日はミスも少なく、各選手の全力プレーやファインプレーも見れ、
練習の成果が発揮できて、返球の繋ぎも良かったと感じました。


    
                                   seiya             
               
                                                                      toma

たくさん良いプレーが見れ、みんなのプレーを残してあげることができたらと思うのですが、
何せ生きている球の行方をカメラで追うのは大変
み~んなのファインプレーを撮れなくてごめんね


写真は 
昨日の試合でseiyaのナイスキャッチの場面、もっと未来の高校球児が泣き叫んでいたのでカメラの収められず
ホントに残念で、今日はずっと追っていたら、たまたま撮れた画像でした

tomaのダイビングは飛んでますね がんばった
両方ともピンボケで残念


今日の対戦の感想は・・・
今日は、先日の氷上での試合、seiyaの投球とJinを間違えてしまい・・・ゴメン。
次にJinがマウンドに上がる時にはビデオを撮ろうと決めていたので、4回から最終回となった6回までの守備をビデオに収めました。

試合中写真を撮っていると内容が見えなくなるので、帰って眼むさと戦いながら見てみました。

Jin立ち上がり良かったですね。
守備にも助けられる場面が何度かありました。
しかし、4回の守備で気になる場面がありました。
センターとレフト間のフライ
『どっちが取るの?』状態の場面が。
譲り合う?間にポトリ・・・

守備にあたっていた選手同士にはポトリの原因が分かってると思います。
『声掛け』『意思疎通』いつも言われていることですね・・・
もったいないOUTにできた一球だったと思いました。

今日は眠すぎてビデオをUPできませんが改めてUPしたいと思います。


そして今日の対戦、負けてしまったけど、内容については試合後のミーティングで
監督さん、コーチの方々からの言葉を選手たちが受け止めていることだろうと思います。

ミーティング、コーチが話す言葉をスタンドの上からそっと聞かせてもらいました。
昨日の対戦後の事で、感じた気持ちを書いてしまい・・・
それぞれが感じることなので、書かなければ良かったかな・・・と今日はちょっと気持ち重く行った私。

コーチからこんな言葉がありましたよね。
『挨拶』 『マナー』 『ダッシュ』

コーチの話す言葉が、昨日書いた言葉とダブリ・・・
選手たちはどう感じているのかな?と胸いっぱいになってしまいました。

ただ、その後、球場の外周を走り込む選手の表情を見て、負けに対しての気持ち、監督さんやコーチの方々からの言葉を受け止めているのを感じました。
個々で何かを感じることができたんだと信じてます。

    

『挨拶』・・・これにはいつも感心させられます。
きちんとできていて素晴らしい選手たちだと思います。
部外者の私に対しても帰り際、車が出る寸前まで何度も挨拶をしてくれる選手がいます。
ホント嬉しいなといつも思います。
良いことは続けられるよう、見直すところは意識して、これからだから

私からは・・・一番大事な忘れてはいけない『感謝の気持ち』という言葉を送ります。
いつも大好きな野球ができていること、高価な道具を使えていること。
遠い遠征に応援とサポートに来てくれること。
親だから当たり前じゃなく、自分を応援してくれている気持ちに感謝の気持ちを持って
一生懸命野球に取り組んで欲しいなと思います。


監督さんやコーチの方々は、今だけを見て口うるさく同じ事を毎回言っているんじゃないと思います。
上で野球をするかは??ですが・・・
今以上に厳しい世界、そんなことは言われなくても当たり前にできなきゃダメなことで。
きちんと今のうちに当たり前の事が当たり前にできるようにして送りだしてあげたいんだと思います。

これからを応援しているから言うんじゃないかな?と思う。


6月には1年生は新人戦ですね。
きっと良い対戦ができると思っているので、今回の対戦で色々感じたこと、
個々にもう1度思い出してがんばって欲しいなと思います。


そして、最後に。
今日は主将shunが修学旅行で不在。
副主将のウッチー。
shunは心配でしょうがかったみたいだけど、しっかり主将の役割ができてました

       
                    ウッチーお疲れ様!

shunは今頃九州で楽しんでいるでしょうか・・・

今回撮影した写真は2日間で1000枚以上@@/
ピンボケ、不採用もたくさんありますが
整理が出来次第アルバムにUPしたいと思うのでお楽しみに


2日間、選手の色々なことを発見した大会でした。
また次の目標に向けて、それぞれが前向いてがんばって欲しいなと思います。
応援しています 

        
   
   

PS!
4試合目の対戦結果・・・
帰り際3-3のスコアーボードを見ました。
その後、最終どうなったか気になっています。


今日もがんばっていきましょう^^!

2010-05-30 | 中学野球
おはようございます。

昨日のことを色々考えていると、何だか眠れず・・・

今日は、兵庫予選第二日目。
B・BBCさんとの対戦です。

昨日は完敗に終わりましたが気持ち切り替えて、今日の一戦が大事です。
昨日、負けから学んだことあると思います。
その後の二試合、すごく内容の良い対戦でした。
そこから学んだことあると思います。


今日は主将shunが不在です。
先輩選手たち、shunが不在のときこそきっちりと。
1年選手は、いつもの元気で思いっきりプレーすれば大丈夫

みんな今日をがんばろ

全日本選手権大会 兵庫予選

2010-05-29 | 中学野球
全日本選手権大会 兵庫予選が開幕しました。
今日の初戦結果は・・・



【第2試合】  ※5回コールド
チーム名




クラブ
000
00

0
Kチーム
232
1×

8



    



今日はKチームさんに完敗でした。
やはり、Kチームさんは、守備も良かったし、打撃もきっちり返すことができていたと思います。


今日はみんな打てなかったね・・・
kazukiのセンター前ヒットから繋げず1点が遠かった対戦でした。
守備ではエラーが多かったかな・・・と感じました。

そのミスがなければもう少し点差は少なかったかな・・・と思う対戦でした。

気持ち切り替えよう。
明日は、B・BBCさんとの対戦。
今日の結果と、内容から、選手が何が足りないのか?を1番感じていると思うので。
明日は気持ち切り替えてがんばろうよ!

shunと話しました。
前回の大会もコールド負け、今日も・・・
悔しいよね。

選手も悔しいと思うけど、監督さんやコーチのみなさん、御両親、私も・・・
悔しいよ。

今日観てて思いました。
選手たちは感じたかな?
今日4試合、8チームの中で、プレーしている選手、ベンチを含め1番元気のなかったのは
クラブだったと思う。

最初から、負けを感じてたかな?
それじゃいくら練習積んでもだめですよね。

1年生が大半を占める今のクラブ。
でも野球は分からないと思う。
技術は確かに劣っているのかもしれない。
でも気持ちはかてるんじゃないのかな?・・・と思った。
気持ち最初から自分たちで負け決めてたら勝てない思うよ。
がんばろうよ・・・

そして。
ひとつ今日思ったことがある。
自分たちの試合後、2試合を観戦。
朝早くからの遠征。長い時間の観戦もしんどかったと思う。
でもね・・・
観戦マナー守ろうよ。
他のチームが目の前で戦ってるんだから・・・

自分たちの対戦の時、同じことスタンドで観戦しているそんなチームを目にしたらどう思うかな?

明日は全部含め、みんならしい姿が見れること期待しています。

最後に・・・
今日は遠い遠征で選手のみんなもご父兄もお疲れさまでした。
また明日は更に早い集合で体調も心配ですが、明日こそ日頃の練習の成果が出せるようがんばろ
応援しています。


帰り際、1年選手が集まってくれて最高の笑顔で写真を撮らせてももらいました。
明日は勝利の笑顔でまた写真撮らせてね


     

PS,今日の写真とコメントは来週紹介したいと思います。
  最近、選手の何人かが、このブログを見てくれていると聞きました。
  ありがとう。
  最大限応援しているので、みんなの思い出作りのお手伝いが少しだけどできればと思っています。
  だから、元気いっぱいの笑顔を残せるようがんばろっ

全日本選手権大会 兵庫予選

2010-05-28 | 中学野球

明日は、いよいよ予選が始まります。

いつも言われている『声掛け』 『全力疾走』 『全力プレー

気持ち』を持って、ひとつひとつのプレーに自分でアウトを決めないで・・・最後まで。

練習の成果を発揮して、全力でチームひとつになってがんばろ

明日みんなの元気な顔と、全力で向かう姿を球場で見れること楽しみにしています


スポーツにおけるストレッチの重要性 vol ・Ⅱ

2010-05-28 | がんばれ!球児くん

おはようございます。
今日は良いお天気、 気持ちの良い朝です

今日は『スポーツにおけるストレッチの重要性』から『ストレッチを行うときの注意点』を紹介したいと思います。


ストレッチを行うときの注意点

ストレッチの効果もかなり違ってきますので、ここにあげた注意事項は必ず守るようにしましょう。

環境を整える

身体を暖めて、身体の隅々まで血液がゆきわたってから(いわゆるウォーミングアップができてから)ストレッチを始めましょう。
また、身体の中の温かさとともに外からの暖かさもストレッチには効果的です。
ストレッチングは、それ自体が理想的なウォーミング・アップなのですが、いきなり強く行うと、逆に故障を招くことがあります。
軽いジョッギングなどで身体をほぐしてから、弱目に開始し、次第に強度を増してゆくというやり方が好ましい方法です。


反動はつけない

反動を使うストレッチは筋肉や腱を傷める恐れがあります。
静かにゆったりと、筋肉や腱にほど良い緊張を感じたところで止めてそのまま何10秒かキープしましょう。

これまでによく行われてきた柔軟体操のように、反動をつけて行ってはいけません。
反動や「あおり」を利用する柔軟体操は、急激に筋肉に負荷がかかるので危険です。
正しい方法は、静かにゆっくりと、スタティック(Static:静的)に行い、筋や腱に程よい緊張が感じられたところで、
動作を止めて、そのままの姿勢を10~15秒間保持し続けるというやり方をします。
この、反動をつけずに静かに行うというところが、ストレッチングの最も大切なポイントです。


段階的にストレッチ

筋肉を1回で伸ばしきってしまうのでなく、数段階に分けてストレッチをします。
例えば、はじめに10~15秒間姿勢を保持できたら、筋や腱を休めるために一度姿勢をほぐし、
次にまた20~25秒間姿勢保持を行い、さらにまた30~35秒間これを行うという具合に、
段階的に時間や強度を増やすのが、ストレッチングの好ましいやり方です。

いきなり強い負担をかけるやり方をすると、かえって筋や腱を痛めることがあります。
また、自分がどの筋肉を引き伸ばしているのか、どの関節を動かしているのか意識してストレッチをするほうが効果があります。
ただむやみに型どおりにすると、例えば膝の裏がゆるんで肝心のところがストレッチできなかったり、
また余計なところに力が入って、傷めたりする恐れがあります。



呼吸を大切に

ストレッチングは、リラックスをして行うことが大切です。
呼吸を止めたり、歯を食いしばったりして行ってはいけません。
ごく普通に呼吸をしながら、肩の力を抜いて行うようにします。
息を止めて無理に伸ばそうとすると筋肉が緊張してかえって伸びにくくなります。
ゆったりした呼吸でリラックスしながらストレッチをしましょう。


オーバー・ストレッチ

筋や健は、ある程度緊張が感じられるまでストレッチしないと、ストレッチ効果が生じませんが、
痛いのを我慢して無理にストレッチすることは禁物です。

この無理にストレッチすることは、オーバー・ストレッチング(OverStretching:過伸展)と呼ぱれ、逆効果であるばかりか、筋や健を痛めることがあります。

強過ぎず弱過ぎず、加減をしながら行うことが大切です。
無理なストレッチは逆効果であるだけでなく、筋肉や腱を傷めてしまいます。


自分のペースでストレッチ

身体の柔らかさは一人ひとり違います。
同一個人でも、日によって柔軟性が異なることもあります。
また、身体の部分によって、柔軟な関節とそうでない関節がある場合もあります。
同じ関節でも、曲げたり捻ったりし易い方向としにくい方向があります。

ストレッチングは、まわりと競って行うものではありません。
自分の体と対話するようにして、マイペースで行うことが大切です。
前回はあそこまでできたから、今回はここまでできるはずだとか、左側はあそこまでいったから、
右側も同様にいくはずだというふうに、自分自身と競うこともやはりいけません。

常に、その時々の筋や腱の状態に合わせて、適度に無理をしないで行うことが効果を上げるための秘訣です。
体の中でも部分や方向によって柔らかさが違います。自分の体と対話するようにして、自分のペースでストレッチしましょう。


毎日行う事が大切

ストレッチは、すぐに効果が出るものではありません。
毎日の積み重ねで、柔軟な体はできてきます。

身体を柔軟にするためには、毎日規則的にストレッチングを行うように心がけましょう。
一度や二度のストレッチングが、ただちに効果をもたらすわけではありません。
短時間でも、毎日行う習慣をつけることが大切です。

スポーツ活動の前後にも、必ず行う習慣づけが大切です。
一度のストレッチングに対するストレッチング効果は、せいぜい1~2時間ぐらいしか持続しません。
長時間にわたるスポーツ活動では、競技の合間合間に短時間のストレッチングを挟むような習慣が必要です。
また休んでしまうと、それなりに筋肉は衰えていきますのでご注意を。。。


両側の筋肉をストレッチ

筋肉は、片側の筋肉が緊張して短くなると反対側の筋肉がリラックスして伸びるようになっています。
片側だけに集中してストレッチをすると、反対側が緊張したままになってしまいます。
交互に、両側の筋肉を(前面と後面、左側と右側)ストレッチするように心がけましょう。

また、ひとつの方向に引っ張るエネルギーがあると必ず反体側に引っ張るエネルギーがあります。
(例えば軸の脚と上げる足)あるいはいくつかの方向に引っ張り合ってバランスをとる場合もあります。
つい、動きのある方向に神経を集中しがちですが、ストレッチをする場合、その筋肉の両側から引っ張り合わないと効果がありません。
また、引っ張ってゆくエネルギーは自分の手先足先、頭の先で止まってしまうのでなくさらに遠くへ伸びていくようにイメージしましょう。


・・・と、ストレッチをするにも、こんなたくさん注意することがあるんですね。
指導によって色々なやり方があると思いますが、ひとつの参考になれば・・・
毎日やっているだろう?素振りやランニングなどの他に、自分のペースで毎日の日課に出来れば良いなと思います。


最後に
先日TVで、桑田真澄さんが少年野球チームの指導をする特番があり、こんな事を言ってました。

1000本ノックより10(テン)本ノック

今日大好きなステーキを100枚食べました。
でも次の日食べたいか?と言ったら食べたくないでしょ?と言われてました。
好きな物を大量に食べすぎて嫌いになったということを聞きますが、野球の練習も同じだと思います。

がむしゃらに量だけやれば良いというものじゃなく、集中した質の良い練習をした方が効果的ということです。

目標を立てて練習することは大事なことですが、毎日することが重要なんだと思います。
監督さんからも、『野球に毎日携わることが大事』という言葉がありました。
それぞれ個人差はありますが、量と質を考えて毎日続けることが大事ですね


スポーツにおけるストレッチの重要性 vol ・Ⅰ

2010-05-27 | がんばれ!球児くん

こんばんは。
今日は肌寒い一日でした


今日は、ストレッチの重要性を取り上げて紹介したいと思います。


写真は神港学園の選手たち。
今春の春季高校野球大会で、意外な一面を見ました。

試合寸前に気合いを入れるため円陣を組んで気持ちを高める姿はよく見かけますよね。
今春、神港学園の対戦を球場へ観に行ったとき、同じように気合いの円陣かな?と観ていると・・・
神港学園の選手たちは円を組んでゆっくりストレッチを始めました。

最後に円陣を組んで気合いではなく、みんな笑顔で手首を回すストレッチ。
試合直前、整列前だったので、これには正直ちょっと驚きました。
神港学園のスタイルなのでしょうね。
試合が始まって、バッターが打席に入る少しのタイミングにも身体を解す選手の姿がありました。

試合前の貴重な時間、寸前までストレッチに重点を置く神港学園。
ストレッチの重要性を意識したチームなんだと感じました。

ストレッチに関しての参考になる記事はないかな~と思って色々見ていましたが、
『スポーツにおけるストレッチの重要性』という参考になる記事を発見しましたので紹介したいと思います。


スポーツにおけるストレッチ

筋肉を激しく使用するスポーツシーンでは、ストレッチは特に重要な意味を持ちます。
多くのスポーツ選手がストレッチをウォーミングアップやクールダウンに取り入れています。

スポーツにおけるストレッチの目的としては、大きく
 ・コンディショニング(体調の調整・維持)
 ・リハビリテーション(けがのあとの可動域や柔軟性の回復)
 ・けがの予防
が、あげられますが、この3つはお互いに密接に関連しあっていると考えてよいでしょう。

ウォーミングアップのためのストレッチは、これから使う筋肉を伸ばすことで、可動域を広げスムーズに運動に取れいれるようにする
「コンディショニング」作りとけが予防になります。

ストレッチを定期的に取り入れることは、競技力そのものを高めることにもつながります。
ストレッチで養われた柔軟性がそのまま技術に直結する競技もありますし、
多くの競技でパワーやスピードを発揮するための下地になるものが柔軟性なのです。

プロ野球のイチロー選手などは、試合中、外野の守備位置でジッとしていることがないほどいつも体を動かしています。
合間に筋肉をリラックスさせる動作をより効果的にしているのです。
一流選手ほど、ストレッチの重要性を認識し、うまく取り入れているといえるでしょう。

また、スポーツを行なう時以外でも、日頃からストレッチの習慣をつけて自分の体(筋肉)のコンディションを常に整えておくようにすることが、
ケガやその他の障害予防、さらにはスポーツの成績向上にまで役立つことでしょう。

 

準備運動と整理運動の大切さ」』

ウォーミングアップの目的は、運動ができる状態まで筋肉の中の血液の量を増やす、つまり血の巡りをよくして筋肉や腱の伸張性を高めることです。

 ・全身的な運動で大きい筋肉から動かしていく
 ・その種目で直接使わないとしても、背筋や腹筋、
  太ももの筋肉など大きい筋肉から温めて使っていく
 ・それから専門的なその種目に合った関節や筋肉を伸ばしていく
というのが原則です。

クールダウンがなぜ必要かというと、運動が終わった後というのは、血管が広がり筋肉がパンパンに腫れている状態です。
激しい運動をすると、筋肉に微細な断裂があったり、血管も切れたりしているんです。
そのままほったらかしにしておくと、翌日以降の運動能力に影響してきます。

ストレッチでは、自分で疲れているなと思う筋肉を重点的に伸ばしたり、いつも痛みが出やすい場所や、
慢性的に故障しやすい場所は重点的にやるといいです。疲労物質を排出しやすくする効果もあります。

激しい運動の後のアイシングは痛み止めの作用だけでなく、運動によって増えた血液を抑えて腫れをひかせる効果があります。
筋肉の細かい断裂による出血をおさえるわけです。
プロ野球のピッチャーなどが試合終了後に肩や肘に、よくやってるやつですね。


倶楽部でもトレーナーによるストレッチに時間を掛けて行っていますね。
先日の練習でも、ピッチング練習時に身体の使い方と重心のかけ方を指導して戴いていたようです。
温かくなってきて身体は動きやすくなってきましたが、身体を解す意味だけではなく、
ストレッチにおけるケガの予防の意味を含め普段から意識をもったストレッチを心掛けるといいと思います。


次回は『ストレッチを行うときの注意』を紹介したいと思います


『逃』 と 『挑』 発言より~

2010-05-26 | がんばれ!球児くん

おはようございます。
今朝の神戸新聞、「発言」に掲載されていた投稿を紹介したいと思います。
夢を持ってがんばっている倶楽部の選手と応援している球児たちに贈ります。

         』 より 『』 の勇気を・・・ 
                     
           神戸新聞 「発言」 赤穂男性の投稿より~

木々の緑がまぶしい季節は万物躍動の時でもあるが「木の芽時には体調に気をつけろ」と言われる時期でもある。

人は生きていくうえで老若男女を問わず常に判断、決断を迫れれている。
時間の長短やさまざまな問題など、一人ひとり千差万別ながら瞬間々々に結論を出しながら進んでいるといえる。

そこで大切なのは進行方向を良い方に、良い結果が得られる方に精神を向けるかであろう。

漢字の「」と「」は右の作りは同じだが、左側の偏によって全く反対の意味の字になる。

私たちは壁に当たったり、迷うとき、挑むか逃げるかによって結果は大きく違う
迷ったときや大変な場面では逃げ出したいものだが、人間は習慣の動物であるため
一度逃げてしまうと二度三度と逃げてしまう。

「逃げるが勝ち」の言葉もあるが、己の弱い心に打ち勝って逃げず、一歩踏み出す勇気で挑んでほしい

 

日々生活していると、色々なことにつまずいたり、悩んだり・・・
野球をする上でも、チームという輪の中で、仲間との関係であったり、成果が出ない時があったり
自分の居場所を見つけられなかったり・・・
悩んだり、挫折したりの繰り返しもあるだろうと思います。

先日、応援しているあるチームの選手が先輩選手のいじめに耐えきれず野球から離れていったことを知りました。
弱い、逃げたと言われればそうかもしれません。
自分が辞めることを選んだのなら仕方ないのかもしれません。

でも思うのは、悩んだり行き詰まったとき一人で悩まないで助けを求めてもいいと思うのです。
それも勇気だと思います。
そして、あなたを応援している人はたくさん居ることを忘れないで欲しいなと思うのです。

簡単に諦めず、勇気の『』です。


MAJOR Ⅱ 福岡編

2010-05-25 | 読書

次の本が届く間にMAJOR Ⅱを読んでみました

           

MAJOR Ⅰ 

リトルリーグ横浜大会 準々決勝 三船リトルと横浜リトルの戦いは三船リトルが勝利する。
新しい家族となった父、茂野が福岡ファルコンズへ移籍し、茂野家族は新天地福岡へ。
吾郎は仲間に告げず福岡に行ってしまうところで終わる。

MAJOR Ⅱ

福岡で新チーム博多南リトルへ入団した吾郎。
横浜リトルとの対戦で肩を壊してしまった吾郎は投球禁止、全力プレー禁止。
吾郎のポジションはファーストとなる。
吾郎5年生・・・とは思えない上手すぎる

リトルリーグ九州大会決勝 九州リトルとの対戦でマウンドにあがった吾郎。
完治していない肩を更に悪くしてしまう

時がかなり過ぎ・・・

博多南リトルエースの古賀は大学で野球を。
吾郎は、二度と投球出来ない宣言を受け。
” 右投げ ”の吾郎は左投げを克服し、時速160キロ @@/ を投げる” 左投げ ”投手としてメジャーでプレーしている。

・・・と小学生からいきなりメジャーリーガーになった吾郎が現れてしまった。
高校時代の話しがなかったのは残念

MAJOR Ⅱ なかなかおもしろかったです。
Ⅲの吾郎はどうなっていくのか?
かーさん桃子に宿った新しい命、吾郎の弟は生まれないまま終わっているけど
Ⅲでは球児として登場するかな?・・・と気になるところ。
また機会を見て読もうと思います


RKK招待高校野球大会 日大三高

2010-05-23 | 高校野球
RKK招待高校野球大会2日目の今日は、雨天のため中止となったそうです

昨日も、お天気が心配されましたが試合ができたようですね。
昨日は4試合が行われました。

             
       第39回 RKK招待高校野球大会  対戦結果


【第1試合】  ※7回コールド
チーム名




必由館
000
000
1
1
帝京
003
500
×
8



【第2試合】 
チーム名




帝京
000
000
001
1
熊本工
030
101
00×
5




【第3試合】 
チーム名




日大三
003
000
500
8
秀岳館
101
012
000
5




【第4試合】  ※7回コールド 
チーム名




文徳
000
100
0
1
日大三
000
101
6
8



日大三高と秀岳館の対戦。

秀岳館 先制するものの、3回 日大三高の攻撃
2ランと犠牲フライで逆転。

秀岳館も3回裏、繋ぐ野球で同点に追いつき、6回裏にはエラーとタイムリー三塁打、
暴投で逆転。
とても粘り強いチームだったようです。

日大三高 7回表。
萩原選手がエラーで出塁、畔上選手のバント、佐野選手は四球を選び、鈴木選手の送りバントで繋ぎ二死2、3塁のチャンスに平岩選手のタイムリー。
続く根岸選手からもタイムリーで逆転。
更に吉澤選手、横尾選手が四球で出塁、山崎選手の死球で一点追加。
満塁のチャンスで荻原選手タイムリーで更に一点追加とこの回5得点のビックイニング。
日大三高の選手は、ここぞの一打をきちんと打てるところはさすが強さが光りますね。
その後、7・8・9と抑え8-5で勝利。


文徳との対戦でも日大三高強打線が爆発したようです。

4回表ヒット、エラーで文徳が先制。
しかしそこから日大三高 4回裏には吉澤選手のヒット、横尾選手四球、根岸選手タイムリーで同点。
6回裏、吉澤選手ヒットから、相手のエラーも重なり三塁へ、チャンスで横尾選手のタイムリーで勝ち越し。
7回裏には、鈴木選手のHR、吉永選手のヒット、平岩選手四球、清水選手ヒットで満塁のチャンス。
次打者 吉澤選手が走者一掃の2塁打。
さらに打線は留まらず、続いて横尾選手、佐野選手の連続2塁打でコールド。

やはり、日大三高の打線の繋がりは素晴らしいの一言です。

今日は雨天中止で残りの対戦をすることなく大会は終了したようです。
二戦二勝さすがの内容、強さを感じます。
選手のみなさん遠方での大会おつかれさまでした

これから夏の大会に向けて練習、練習の日々ですね。
ぜひまた甲子園で、日大三高ナインの素晴らしいプレーと、小倉監督さんのノックも見たいので頑張って欲しいと思います

昨日の練習^^♪

2010-05-23 | 中学野球

今日は雨で練習試合が中止となってしまいました

昨日は日岡球場での練習にお邪魔しました。
来週の支部予選に向けて、最終調整です。

      
          

ちょうど、紅白戦が行われていて、結果は3-1 hamaちゃんチームの勝利。

      

その後、一死1・3塁にランナーを置き、バッターの打った打球から連携などを確認しながらの実践想定練習。

紅白戦では両チーム声も出ていましたが、守備練習では、ちょっと元気がなかったかな?と思いました。

先週、監督さんから言われた声掛けも、もう少し出来たらいいかな・・・と思う場面もありました。

ただ、satoshiチーム 投手Jin の投球に対してKenshiから大きな声が掛っていましたね。

Kenshi は練習でも試合でも一番声が出ている選手。
ピンチの時にもチームを盛り上げている姿を度々目にします。
チーム1のムードメーカーだと思います。
これからもチームを盛り上げてがんばって欲しいなと思います。

守備では、センター抜けの打球に対して、その後セカンドに誰が入るのか・・・
セカンドとショートを守る選手同士の確認不足?からかベースに誰も居ない状態という場面がありました。
コーチからも『確認』という言葉が聞こえていました。

また、タッチアップホームを狙う三塁ランナーに対しての返球。
センターからの返球時の中継位置の確認もありました。

そして、好プレーもたくさん見られました。
完璧なダブルプレーや、一塁手の俊敏さが光るプレーも見られ、色々自分の頭で想定をしながら、
試合で生かす事ができるようになればいいなと思います。

      
             
来週は、予選が始まります。
一回戦はKチームさんとの対戦。
日頃の練習の成果を最大限発揮して、チーム一丸となって、この予選をひとつづつ勝ち上がっていってほしいなと思います


選手の中に、肩の調子が少し心配な選手や、成長痛でしょうか・・・かかとに痛みのある選手。
心配です・・・
先週のayatoの突き指もまだ少し痛みがあるようなので、ケアをして早く回復し、ベストな状態で大会に挑んで欲しいと思います。


RKK招待高校野球大会 日大三高

2010-05-21 | 高校野球

小倉監督率いる日大三高が明日から行われるRKK招待高校野球大会に参加。
現在、熊本まで遠征に行っています。

東京から帝京高校も参加しており、対戦組み合わせは下記の通りです。
二日間で三試合と過密なスケジュールですが、大事な夏の大会前です。
くれぐれも怪我のないよう有意義な大会になりますように・・・                  

 

            第39回 RKK招待高校野球大会           

                とき 2010年5月22日(土)・23日(日)              

 

                                          【 対戦組み合わせ】

                      5月22日(土)               

                      第1試合   8:00~            
                                      帝京高校 対 必由館高校        

                      第2試合  10:30~            
                                      帝京高校 対 熊本工業高校        

                      第3試合  13:00~            
                                      日大三高 対 秀岳館高校        

                      第4試合  15:30~            
                                      日大三高 対 文徳高校        

                      5月23日(日)        
                      
                      第1試合   9:00~            
                                     帝京高校 対 秀岳館高校        

                      第2試合  11:30~            
                                     日大三高 対 熊本工業高校        


                      ところ         藤崎台県営野球場        
                                      入場料 大人:500円 中高生:200円 小学生以下 無料
                              主催 熊本県高等学校野球連盟        
                                       後援 RKK熊本放送


2010 春季近畿高校野球大会 組み合わせ

2010-05-19 | 2010 春季高校野球
29日開幕する春季近畿大会の組み合わせが決まりました。

兵庫1位 報徳学園は、30日1回戦でセンバツ出場(春季和歌山大会3位)の向陽と対戦。

センバツでは、素晴らしいプレーが見られた向陽でした。
藤田投手の気迫ある投球がまた見れることでしょう。
報徳 強打線との戦い。楽しみです。

和歌山1位の智弁和歌山は、京都大会初制覇 府立京都工業との対戦。
奈良は22日の決勝戦(天理・登美ケ丘戦)で決まります。

      
          

                (和歌山県営紀三井寺球場)

その前にもう一度考えてみようよ・・・

2010-05-18 | がんばれ!球児くん
こんばんは。

高校選手たち、そろそろ新しいチーム、先輩、仲間、環境に慣れてきたころでしょうか・・・

野球がんばっていますか?

今までと人間関係や環境が変わり戸惑ったり悩んだりすることあると思います。
こんなはずじゃなかったと思うこともあるかもしれません。

でも、期待と夢を持って自分で選んだ道です。

諦める前に、もう一度これでいいのか?考えて下さい。
諦める前に、仲間に相談してみて下さい。
諦めるまえに、勇気を出して覗けばいいじゃない。
そして、また自分の居場所でがんばって夢追い掛ければいいんだから・・・