=写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=
5月末に、念願の門前仲町にある『魚三(うおさん)酒場』で飲食することが出来ました。
同店は、東京メトロ 東西線「門前仲町駅」2番出口から徒歩0分の「永代(えいたい)通り」沿いにあります。
以前勤務していた会社が、東西線で一つ先の「木場駅」近くにあったので、『魚三』の場所と評判は知っていました。
しかし、開店が午後4時と早く、開店と同時に満席になってしまう為、当時はなかなか行く機会がありませんでした。
今回、お誘いいただいたのは、小学校の同級生Sさんです。
小学校の卒業名簿に載っている住所は現住所の本郷でなく、また住所変更届けを同窓会に提出していなかったため、長い間、同窓会・クラス会の案内が届きませんでした。
たまたま昨年の10月に同窓会が開かれることを知り、卒業以来初めて出席しました⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/afa2834577b65935d793b8f894b88d12
その時にSさんと旧交を温め、Sさんが常連の『魚三』へ行こうとお誘いを受けていました。
開店と同時に満席になるので、午後3時半には同店に行き、並んで待っていました。
開店間際になると、行列も長くなっていました。
4時の開店と同時にお客がどっと店内になだれこみます。
Sさんのお薦めで、2階のカウンター席に並んで座りました。
カウンターは、牛丼店で見かける用なコの字型になっていて、店員さんがコの字の真ん中を行き来します。
前の席のお客とお見合いをするような形になってしまいます。
店内の壁には、お品書きが無数に貼られています。
まずは瓶ビールで乾杯!
おしぼりが出ないので、Sさん持参のポケットティッシュがおしぼり代わりです。
瓶ビールを二人で2本飲んだ後は、日本酒のコップ酒です。
料理は、“まぐろ中落ち”“しめ鯖”“あじフライ”他、5~6品頼んだのですが、すっかり酔っ払ってしまい、他の料理を思い出せません。
もちろん、ブログ用に料理の写真を撮れるような雰囲気ではなく、店内の様子を隠し撮り(すいません)するのが精一杯でした。
美味しいつまみとコップ酒に、小学生時代の思い出や旧友の消息などに話が弾み、楽しい酒席でした。
念願の『魚三』で心ゆくまで酔う事が出来ました。
Sさんありがとうm(_ _)m また誘ってね!
同店の住所は、東京都江東区富岡1-5-4、電話番号 は03-3641-8071、営業時間は16時~22時です。
===「グルメ」バックナンバー ===
http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/cat11990220/