goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

旅行記 第9回 『初冬の秋田 2日間』 (その4)

2015年12月12日 | 旅行記

『初冬の秋田 2日間』 (その3) ⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/70445d8d5bb43d6f508422df8cecd428



“みちのくの小京都” と呼ばれる「角館 (かくのだて)」の武家屋敷「青柳家」邸内の様々な収蔵品を約1時間鑑賞して、「武家屋敷通り」に戻ります。

 
お土産は、帰りに秋田駅周辺で購入しようと思っていたので、ショーケースの中の見た目も綺麗な  “もろこし”  を眺めていると、S君が我が家へのお土産だと言って買ってくれました。

 
頂いたのは、“生もろこし”  “もろこしあん”  “茶菓仙(ちゃかせん)” の「三種詰合わせ」。家に帰って食べたら、上品な甘さと風味に角館を思い出しました。

 

店の外に出ると、時間はお昼近くになっていました。お腹がすいたので、「武家屋敷通り」を駅の方に向かいながら、お店を覗きます。

 
“稲庭うどん” を供する店は何軒かありましたが、前日の昼に食べているので、“比内地鶏”を食べさせる店を探しますが、見つかりません。

“比内地鶏”は同じ秋田県でも、北部の名産なので、角館では食べられないのかなと思って歩いていると、「市役所角館庁舎」の前にある「地鶏丼発祥の店」の看板が目に止まりました。

 

“比内” ではありませんが、“角館地鶏”を食べてみたくなり、12:10に「遊び庵(ゆうびあん)」に入りました。

店内は洋食屋さんの造りで、クラシック音楽が流れる、お洒落な雰囲気です。

 

名物の “角館地鶏丼” 900円(税込)を頂きました。料理も勿論美味しかったですが、シェフも気さくで、近くに住んでいたら、また訪れたくなるお店でした。

 
 

尚、「遊び庵」の住所は、秋田県仙北市角館町17-2。電話番号は、0187-55-1009です。

 
12:45に店を出て、車を停めてある「市営桜並木駐車場」に戻ろうと、「武家屋敷通り」の一本横の裏通りを歩きます。

 
途中の一軒の民家の庭先に、雪が積もっている光景は綺麗でした。

 

13:00に駐車場を出発し、次の目的地「角館温泉 花葉館(かようかん)」を目指します。

 
同館は、角館の街から、国道46号を秋田方面に向かい10km、約10分の距離にあります。途中の外気は、0℃まで下がっていて、小雪が舞っています。

駐車場に車を入れるや、館内に駆け込みました。「花葉館」は、27の部屋がある温泉ですが、日帰り入浴も可能です。入湯料は、400円。


 
昨日の「男鹿半島 夕陽温泉WAO」は、強風の為に露店風呂を利用出来ませんでしたが、「花葉館」では露店風呂に浸かりながら “ 雪見” が出来ました。

心も癒され、体も温まり、ロビーに出ると、地元のお年寄りが寛いでいました。

 
 
 
★ 続きは、『初冬の秋田 2日間』 (その5)で ★

 
2019/1/14追記:今日のテレビ東京系列『Youは何しに日本へ?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31cef0b2b4034d3eb278b064ee95aeb4 で、「遊び庵(ゆうびあん)」が紹介されました。外観も店内もシェフも、隊長が訪れた時と変わらないままで、懐かしくなりました。
 
 
 

==「旅行記」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a
 
第1回 『平泉・八幡平・十和田・八甲田 3日間』2012年10月13日~15日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7315a7371037607ee0018ab698f48d27
 
第2回 『佐野厄除け太師・足利学校 日帰り』2012年11月22日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109d7c1a58f7a47e19806169cddf8c7f
 
第3回 『秋の能登半島一人旅』2013年10月23日~24日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7f7cb26c7365b92fe89e728685bcd93e
 
第4回 『雪の会津東山温泉 東鳳』2014年3月8日~9日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fe76d225d31459d19d070f4f3e0c264
 
第5回 『春の伊豆でいちご狩り』2014年3月30日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0772182a4b84c5a219827e7c31e1b7ea
 
第6回 『小江戸川越 日帰り旅行』2014年5月28日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f88a5e0fac35c4e4a8b2060537c6424
 
第7回 『横浜山下公園の氷川丸』2015年3月17日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fae5b793311d150fef5db7920747915f
 
第8回 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』2015年4月12日~14日  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/beb7aed85d23c8997bb6b7d656293ef0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする