隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

猛虎通信 Vol.127 『「岩石トリオ」 だけではありません』

2021年05月24日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第127回は、『 岩石トリオだけではありません』をお送りします。

 


プロ野球は、今日・5月25日(火)から「セ・パ交流戦」が始まります。5月24日現在、42勝28敗2分 勝率7割、2位読売ジャイアンツに 4.5ゲーム差をつけ、圧倒的に首位に君臨する、我が阪神タイガースの最初の対戦相手は、千葉ロッテマリーンズです。


交流戦でも勝ち続けることを願って、今日は、『「岩石トリオ」だけではありません』の話題を取り上げます。


「岩石トリオ」とは、阪神の強力投手陣で首位に貢献している、ジョー・ガンケル選手・岩貞祐太選手・岩崎優(すぐる)選手の名字の頭文字から付けられました。「岩石トリオ」のフェイスタオルが販売されるほど、阪神ファンに人気です。


昨年、阪神に加入したガンケル投手。今年は、7試合に先発登板して、5勝負けなしの成績です。

 

 


今年8年目の岩貞投手。今季は、中継ぎとして活躍しています。

 

 


岩貞と同期の岩埼投手。今年は、22試合に登板して防御率 1.33の好成績を残しています。

 

 


阪神投手陣には、名字に「岩」または「石」が付いた選手が、あと4人います。


岩田稔

 


今年15年目・ベテランの岩田稔投手 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5f25de6fb2490820a71d26ff25d4a79f 。今シーズンは、まだ一軍での登板はありませんが、チームが苦しい時に登場し、救世主となってくれることを期待しています。

 


石井大智(だいち)

 

 


2020年ドラフト https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4819b2c80983e004b38067b34032edf0 8位指名の石井大智投手、新戦力として開幕一軍を迎えましたが、打ち込まれることが多く、これからの巻き返しを期待します。

 


石井将希(まさき)

 


2017年育成ドラフト一巡目だった石井将希投手。2020年に、支配下選手契約へ移行しました。

 

岩田将貴(まさき)

 


2020年育成ドラフト一巡目の岩田将貴投手。

 

阪神タイガース球団公式ホームページに記載されている2021年阪神タイガースの投手は、40人ですから、 名字に“岩” と “石” が付く選手は7人、18%近くの高率です。


実は、2015年にも同じく、“岩” と “石”が付く投手を調べてみました http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/24b4a9d1345a51592003ccddb35dbf65 。その時の方が、31人中6人と今より高比率だったのですね。

 


==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~115 省略

Vol.116 2020/5/20 『六甲おろし』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d23ff4c96d2f174b054dfb6c919f342

Vol.117 2020/6/22 『開幕三連戦 悪い予感が適中』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/29d5c94ca9d85309a4e0e111952d9a15

Vol.118 2020/8/10 『読売、今度は倍返しだ!!』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981ed8f1cfa34c98c6c2e49b26555a32

Vol.119 2020/9/3  『球児 最後の雄姿を見せてくれ!』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5eea7e0fe3ca7daa62dd8a4c1cb40614

Vol.120 2020/9/28 『緊急事態の阪神を応援に』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d71908cda2c6554d27a51b60688180f7

Vol.121 2020/11/9 『快晴のハマスタで13対5の快勝』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3577e4ba79729b56edb642ddca86c295

Vol.122 2020/12/22『2020年の総括』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e7f2e51edb56c37fe988732bd2f0949

Vol.123 2021/3/3  『2021年の新戦力』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4819b2c80983e004b38067b34032edf0

Vol.123 2021/3/5  『2021年の新戦力』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/54910bc0c9f41ab8dccc6ff07ebf0240

Vol.124 2021/3/21 『春のメラドを満喫』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d4eb50e8c23b4738f2d667d2735b010

Vol.125 2021/3/28 『神宮開幕戦 サンズの二発で白星スタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c49eb9d7d0149224a44ee353ccc8a79a

Vol.126 2021/4/22 『伝統の一戦 初戦はクリーンナップの5発で完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.213 『ラグビー日本選手権 福岡選手 有終の美を飾る』

2021年05月24日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第213回は、『ラグビー日本選手権 福岡選手 有終の美を飾る』をお送りします。

 


「第58回日本ラグビーフットボール選手権大会 兼 トップリーグプレーオフトーナメント決勝戦」が、昨日・5月23日(日)に東京・秩父宮ラグビー場で行われ、ともに今シーズン無敗のパナソニック・ワイルドナイツとサントリー・サンゴリアスが対戦しました。


好天に恵まれた決勝戦、パナソニックがサントリーに31対26で勝って、六回目の優勝を果たしました。


この日の試合で隊長が注目していた選手が、三人いました。


一人目は、医師の道に進むため今季限りでの引退を表明し、この日が現役最後の試合となるWTB(ウィングスリークォーターバック)の福岡堅樹選手。

 

福岡は、前半30分、左サイドで松田選手からの飛ばしパスを受けてライン際をまい進。最後はバレット選手を振り切って左腕を伸ばし、左スミにトライを挙げました。これが、福岡にとってのラグビー人生最後のトライとなりました。

 


2015年のラグビーワールドカップや、2019年の同杯など、常に日本ラグビーのトップ選手として活躍してきた福岡ですが、これまでに大きな大会での優勝経験がありませんでした。

 

試合後の優勝インタビューでは、「一瞬でも気を緩めると負けてしまう試合が最後にできたことを感謝したい。最後と考えず目の前のワンプレーを後悔しないようにしようとした結果優勝できて、唯一ラグビーやり残したこと、ワイルドナイツの優勝ができて、後悔なく次の道に行けます」と語りました。

 

 

二人目は、サントリーのSO(スタンドオフ)ボーデン・バレット選手。

 

 

ニュージーランド代表のバレットも、母国に帰るため、この日の試合がラストマッチでした。


1シーズンとは言え、日本ラグビーに良い影響を与えたバレット、試合後のインタビューの最後には、「本当にまた日本に帰ってきてプレーしたい。サポートしてくれた仲間たちにも感謝したい」と語りました。

 

三人目は、サントリーのSH(スクラムハーフ) 齋藤直人選手。

 


母校・早稲田大学時代から注目 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb94c59a195e1299dbeb1e3bbc53f09e していた選手ですが、サンゴリアスには、同じポジションに日本代表の流大(ながれ だい)という絶対的エースがいるために、なかなか活躍する機会に恵まれていませんでした。


この試合、流に代わり、後半途中から出場しました。彼らしいプレーは見せたものの、チームの逆転勝利にまでは至りませんでした。


尚、「ラグビー」に関する記事を、これで28回アップしたことになります。詳細は、こちらの「ラグビー」記事一覧をご覧下さい  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb918a30e6d9603fe5e6123fd6c31530

 


==「スポーツ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~200 省略

No.201 2020/11/20 『異例ずくめのプロ野球日本シリーズ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4224f86fd48354f99f4dc21a5836b32c

No.202 2020/11/24 『貴景勝が大関初優勝 綱取りへ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c39a9ef2294d2dd04f748c49663443ef

No.203 2020/12/7  『第91回都市対抗野球大会 ホンダ11年ぶりの優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f434fc0ac9b51a6649216a83eb5e12f6

No.204 2021/1/10  『令和三年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/566c138d600651f06bc4c00812b181f6

No.205 2021/1/18  『今年の「ラグビー大学選手権決勝戦」も、行きそこねたけど。。。』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b12d8812f198f486b2893956b082aee

No.206 2021/1/26  『大栄翔 突き押しで初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a73da2b623c19ad196e02b06b104cd3b

No.207 2021/3/14  『令和三年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e3211d61d2e871da9a26cab3cc0242ca

No.208 2021/3/25  『Swallows CREW 2021 入会記念品』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c4c1df1de053338ed9c33733d407099e

No.209 2021/3/30  『照ノ富士 三度目の優勝で大関復帰へ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/63838d4e5d8dbe6c394e0545b402dd8b

No.210 2021/5/5   『再びの無観客開催』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f5dd181061abb35e1435d21796cff3cc

No.211 2021/5/9   『令和三年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8852ece0b1929946cd27cb13329dc201

No.212 2021/5/15  『有観客開催が再開』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d153f17de5ffc960ca233eb2bed73133

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする