寺社を参拝し御朱印を授与して頂く、「御朱印巡り」の第120印は、『駒込天祖神社』を、お送りします。
4月10日(水)に、東京都文京区本駒込に鎮座する、『駒込天祖神社』の御朱印を、拝受しました。
駒込天祖神社は、最寄り駅のJR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」より徒歩15分です。今回は、自宅の文京区本郷から都営バス「駒込駅」行きに乗車し、「駒込富士前」の停留所で下車し、先に「駒込富士神社」をお詣りしてから、当社を参拝しました。
「本郷通り」から「都立駒込病院」に向かう道を進み、途中から「区立第九中学校」の方に進むと参道があります。
最初に目に付いたのが、「亀石」。よく見ると、亀の様に見えてくるから不思議です。
その先に鎮座するのが、「三社合祭社(さんしゃごうさいしゃ)」。
榊神社、須賀神社、戸隠熱田神社の三社を、合祀しています。
宇迦御魂命 (うかのみたまのみこと)を祀る「鎮火稲荷神社」。
二匹の狛犬に守られているその先に、拝殿が見えてきます。
右手には、歴史を感じさせる「手水舎(ちょうずや)」が。
江戸時代には、「駒込神明宮」と称され駒込の総鎮守として信仰を集めた当社の社伝によれば、文治五年(1189)源頼朝公が奥州藤原泰衝追討の途次、霊夢に感じ家臣籐九郎盛長に仰せ其所を探させたところ、老松に大麻がかかっており、此を見て神霊の効験を喜び、その松の辺りに神明宮を建立したのが神社の起源と言われています。
御祭神は、天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)。
神楽殿
境内の桜の老木から、花が散り始めていました。
御朱印を頂くことができるのは、社殿の左手にある「社務所」です。
持参した御朱印帳に、神職が浄書して頂きました。初穂料は、500円。
墨書きは、右側に「参拝させていただきました」を意味する「奉拝」の文字。中央に「天祖神社」。左側に、参拝日。
押印は、中央に「天祖神社」の朱印。右下に、将棋の駒の形の中に「駒込」と書かれた印。
さらに、右下に満開の桜の夜景のシールを貼って頂きました。
御朱印を頂く時に、墨や朱印が転写して汚れないように、御朱印帳の間に挟み込んで頂ける「御朱印挟み紙 (はさみがみ)」。
中央には、「本日はようこそ ご参拝下さいました」の文字。左下には、伊勢神宮と同じ花菱(はなびし)の社紋の下に「駒込神明宮」の文字。
隊長が集めた、ユニークな御朱印挟み紙・台紙の一覧は、こちらをご参照下さい 。
==「御朱印巡り」バックナンバー==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/653dd257872b0b0df2afd2252108f758
名称:所在地:参拝日
第1印~105印 省略
第106印 諏訪大社秋宮 (長野県諏訪郡) 令和四年6月10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2b353523b18569c6c465fc486828b000
第107印 諏訪大社本宮 (長野県諏訪郡) 令和四年6月10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8a43119da04228526ebba6c744f5781
第108印 諏訪大社前宮 (長野県諏訪郡) 令和四年6月10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8a43119da04228526ebba6c744f5781
第109印 出雲大社 (島根県出雲市) 令和四年7月28日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/85de9169c50135d6aa5d3c8601c260d4
第110印 大船観音寺 (神奈川県鎌倉市) 令和四年9月12日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/454accd7ce52940c51c19c561b71067d
第111印 阿蘇神社 (熊本県阿蘇市) 令和四年11月26日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d2072accd7952835654e36f618ad6a66
第112印 羽田神社 (東京都大田区) 令和五年1月14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8375f34d82856343089d2147340657d1
第113印 羽田富士(富士塚)(東京都大田区) 令和五年1月14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8375f34d82856343089d2147340657d1
第114印 柴又帝釈天 (東京都葛飾区) 令和五年3月8日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f6d232cb70b168ce381e0e41e4ad67dd
第115印 毘沙門天 (東京都葛飾区) 令和五年3月8日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f6d232cb70b168ce381e0e41e4ad67dd
第116印 圓應寺 (神奈川県鎌倉市) 令和五年5月29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c10f8d28cb89336c5483918a226bfff9
第117印 本覚寺 (神奈川県鎌倉市) 令和五年5月30日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be13997237ae4299fc009f5d9552d75c
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます