きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

6月も最後の日

2015-06-30 21:49:44 | 日記
6月も今日で終わり明日から7月、当たり前のことながら日が経つのが
とても早く感じられるのは齢のせい?

昨日の朝6時半頃の近くの山です。梅雨明けを思わせるような風景でした。





源平ツリフネソウが1輪咲きました、かわいいのがたまりません。



グリーンカーテンに植えてある瓢箪の花、これも1輪。



フウセンカズラは実が二つに、小さい白い花が咲いています。



やっと撮れました白い蝶、まだお休みかな?







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エッ (tappe)
2015-07-01 18:05:50
もうフウセンカズラが…!
 私んちはやっと花が咲き始めたばかり。しかし、やがてはこんなのになるんですね。とても楽しみです。6株もあちこちに植えていますから。
 源平ツリフネソウ、とてもいい花です。拙庭にもほしいです。

 雨上がりの雲、いいですね。こちらは先程まで雨、今(1日PM.6:00)、ちょうどこんな感じです。
返信する
tappeさん (anna)
2015-07-01 21:19:11
こんばんは、うっとうしい梅雨の朝、こんな山が現れるとあっと思ってみてしまいます。そちらも山に囲まれて色んな光景が見られますね。源平ツリフネソウは昨年咲いた場所に種が落ちてギッシリと生えてきていますお分けしたいくらいです。フウセンカズラももうじきですね。
返信する
anna さん こんばんは (大地)
2015-07-05 05:00:52
源平ツリフネソウは初めて見ました。
tappe さんと同じように拙宅に欲しい、と言いたいのですが、
庭がないので、どこか湿気の多い野原に蒔きたいです。
返信する
大地さん (anna)
2015-07-08 20:25:46
こんばんは、コメント遅くなりごめんなさい。源平ツリフネソウはおっしゃる通り、湿気の多いところであればもうワッサワッサと増えていきます。意外と強くて車庫のコンクリの隙間でも芽をだし、丈が10センチほどしかないのに花を咲かせるんですよ。あの、可愛い花を。
返信する

コメントを投稿