tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

琵琶湖一周6(帰宅)

2007年06月10日 | 琵琶湖一周
なんとか無事帰宅。 距離270km。 詳細はまた後刻(後日?)。 ただ→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

琵琶湖一周5(峠のサークルK)

2007年06月10日 | 琵琶湖一周
なんとか上りきってサークルK到着。 ここまで245km。 あと25kmでビワイチも終わり。峠をかけ降りて山城大橋渡ったら木津川沿いのサイクリングロードを流して淀川沿いを走って帰宅だ。 まだなんとか明るいうちにサイクリングロードに入れそう。 ただ→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

琵琶湖一周4(マキノ追坂峠)

2007年06月10日 | 琵琶湖一周
琵琶湖北側の峠を停止寸前な時速10kmちょいでヨレヨレ上りきってひとまず道の駅で休憩中。 ノボリは大津方面を向いて風にはためいている。それもけっこうな勢いで。 これまで向かい風の中をアベレージを落としながらも走ってきたけど、この風で上昇するかもしれない。 ここまでの距離148km、時間5時間36分、平均時速26.4km。 ただ→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

琵琶湖一周3(木之本)

2007年06月10日 | 琵琶湖一周
彦根からずっと濡れない程度の雨の中、暑くもなく寒くもない中走り続けてひたすら向かい風。 ここ木之本で一応は北上を終了して、峠を越えれば追い風に乗って行けると期待しているところ。 ここまで距離131km、時間4時間54分、アベレージ26.6km/h。 峠に向けてパワージェル投入! ただ→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

琵琶湖一周2(安土城)

2007年06月10日 | 琵琶湖一周
7時20分に自宅を出発して木津川-宇治川-瀬田川で国道1号に出る。 草津を走っている時、ファミレスに入ろうとした乗用車が僕のことを全く見ずに追い越し車線から走行車線に移動して僕と併走、更にハンドルは左にきられて乗用車はファミレスに、僕は急ブレーキで20cm手前で停止。 危うく琵琶湖一周のはずが60kmで終了するところだった。 その後は野洲でR1と別れて、でも琵琶湖岸には出ずに湖岸の強風を避けて走行 . . . 本文を読む
コメント

琵琶湖一周2007

2007年06月10日 | 琵琶湖一周
現在、何位になっているでしょうか? 毎年恒例の琵琶湖一周、通称“ビワイチ”行ってきます。 気温・日照時間ともに今が最適。 特に水分補給は涼しい時期で2リットル、気温が25℃を超えるようだと5~7リットルを覚悟する事になります。 今日は1リットルあまりのアクエリアス+クエン酸をボトルに入れ、キャメルバックにコントレックスを1.5リットル。 エネルギーはパワーバー4本、パワージェル2本、その他ゼリ . . . 本文を読む
コメント (2)

vassago_shimane