職場用の歯ブラシを買い替えてみた。
これまでは
フタバデジタルの“KISS YOU”
だったけど、今回は
サンスターの“Ora2 STAIN CLEAR”アシストブラシ
にしてみた。
KISS YOUのイオンが効くのか、それともSTAIN CLEARの微振動がイイのか?
使ってみてのお楽しみ。
ただ人気blogランキングアップのためだけに . . . 本文を読む
MTBシューズが増えたので新しいスパイクが欲しくなったので購入。
シューズそのものはNIKEで、一応純正のスパイクも存在するけど置いてあるショップは滅多に…。
まぁニーズの少ないパーツなのでしかたないです。
自転車のシューズはソールがほとんど(カーボンになると全くに近く)曲がらないので、路面が悪い激坂なんかで“押し”が入ればつま先につけるスパイクが頼り。
今回買ったのは“SIDI”だけど、ネジ . . . 本文を読む
ハードテールMTB“F400”でトレイルを走るために購入したタイヤ
TIOGA SQUARE EIGHT 2.10
画像ではキャラメルブロックがびっしりと敷き詰められているだけに見える。
だが実際には高さの違う2種類のブロックで構成されており、柔らかい路面では高い方のノブが地面に突き刺さってトラクションを稼ぐ。
固い路面では高いノブは潰れて低いノブとともに車体を支え、転がり抵抗の低減効果を発揮す . . . 本文を読む
LICHTも寂しさを訴えるようになったのか、目を覚ましてすぐ側に誰もいないと(いるんですけどね)泣き出します。
だから何か作業をするときはこんな感じで一緒に移動。
まぁ、それでも泣くときは泣きますが…。
ただ人気blogランキングアップのためだけに
. . . 本文を読む
シケインとはシクロクロス独特の、乗車・降車の技術要素を盛り込むための障害物で、3連程度の板が立てられることが多い。
トップ選手のシケイン担ぎ画像。
竹之内選手
三船選手
小坂選手
最低限の高さで走ってきた勢いを殺すことなく駆け抜けるスムーズさがすごいと思う。
ただ人気blogランキングアップのためだけに
. . . 本文を読む
スタートして少し、
松井選手と竹之内選手
が飛び出すような形で、それを数十秒差で三船選手ら
が追うような展開。
カテゴリー1のトップクラスの選手ともなると速いだけでなくてスムーズだと思いながら、横で僕は試走&アップしていた。
MC"ガラバ"さんのトップ竹之内
と2位三船
の差は約50秒というアナウンスに僕は勝負がついたと思ってしまったけど…ピットから遠い場所で竹之内選手がパン . . . 本文を読む
この日は朝も早くからT端君に迎えに来てもらっての会場入り…しか~し時間設定を誤り会場到着はカテゴリー3Aのスタート直後だった。
でもラッキーなことに彼は3ーBということで出走に問題は無かった。
とりあえずスタート位置につく彼。
激坂では周囲の混雑に巻き込まれて押しが入ったものの次に見たときは単独トップに…どうやらコースにわかりにくい場所があってショートカットをしてしまったらしい。
なんか律儀な . . . 本文を読む
2002年のクリスマス頃だっただろうか、仕事を終え夜な夜な自転車の練習に励んでいた頃の僕はクリアレンズが付属したアイウェアが欲しかった。
今ならOGKあたりでクリア系のスペアレンズ付属で6000円前後で購入したかもしれない。
でも当時の選択は“SMITH MAINLINE”日本限定版。
“限定”に心が揺れたのではなく、日本限定だけがクリアレンズ標準装備だったのだ。
ちなみに通常版が17000円だ . . . 本文を読む
関西クロス第一戦日吉ステージ カテゴリー2
結果:DNF(1周回終了時点でリタイア)
2006~2007シーズンでカテゴリー3から2に昇格し、残り2戦はカテ2を経験、今シーズンはカテゴリー2で結果を残して残留要件(シーズン中に先頭から95%の速度で1回以上ゴールもしくは90%以上で2回)を満たしたいシーズンの初戦。
まずはカテ1のレース中にトレックジャパンのフィリップ社長と"日本語で"お話をして . . . 本文を読む
お昼頃にALFAに自転車を積まずにドライブ開始。
名神に乗り阪神高速に乗って着いたのは神戸市須磨区。
トレック・フラッグシップストアでは、お話・相談・展示見学
テストライド(?)…ストア向かいの海浜公園の松の木の根っこにコンクリの段差…楽しすぎてストアに戻るのを忘れそうだった。
そうそう、最後の最後に面倒な依頼してしまって、店長さんにスタッフの方ごめんなさい。
今度は夕方の神戸市内をドライブし . . . 本文を読む