小見川の夏の恒例イベントのはんなり市が今年も8月26日(土)午後3時から本町通り(千葉銀行の前の通り)で行われます。ポスターが届きましたが意味深の「はんなりが変わる」とだけのポスター。例年は夜店がでて、ステージでは見世物があって、小見くじ抽選があってというものでしたが、当日のお楽しみでしょうか。
第32回の小見川高校吹奏楽部定期演奏会が8月20日(日)小見川市民センター「いぶき館」にて行われます。開場は13時。入場料は無料だと思います。プログラムは「アルルの女」より第二組曲のほか、平成VS昭和大歌謡祭など、どなたでも楽しめる曲もありそうです。
ポスター
ポスター
小見川の花火大会にあわせて、小見川支所から新開橋までの遊覧船の航路が、イルミネーションに飾られています。幻想的。新田橋や仲橋、新開橋の船着場は竹灯篭が綺麗です。橋の上の灯篭は舟から見るのか心配ですが・・・。お盆過ぎまで飾られていると思います。
仲橋から中央大橋方向を見る
新田橋から仲橋方向を見る
新田橋の竹灯篭
新開橋船着場の竹灯篭
仲橋から中央大橋方向を見る
新田橋から仲橋方向を見る
新田橋の竹灯篭
新開橋船着場の竹灯篭
小見川のお隣の多古町の日本寺(にちほんじ)を尋ねてみました。アジサイが有名だそうで、「もう時期も終わりだから」とのことだったのですがまだまだ綺麗でした。お寺も立派です。
駐車場へ向かう幻想的な入り口
山門
本堂
あじさいの遊歩道などありました。
駐車場へ向かう幻想的な入り口
山門
本堂
あじさいの遊歩道などありました。