昨日今日と暖かいですが、寒かった17日に浅草方面へ出かけました。奥さんは初めてとのことで喜んでくれました。はじめに両国の江戸東京博物館。江戸時代から近代までの東京の歴史をたどりながら、その時代の貴重な品々が展示されています。びっくりしたのは、東京を空襲したB29の機関銃が展示されていたのですが、そのB29は、隣町の東庄町に墜落した機体から回収したそうで、我が家のおじいさん、おばあさんも当時のことを覚えていて、墜落現場まで見物に行ったと聞いていました。人間の親指が落ちていて、気持ち悪かったそうです。当時の新聞にも「小見川上空の空中戦」のことが書かれていました。博物館のすぐ隣にある、横網町公園には、東京空襲や災害でなくなった方々の慰霊堂があり、手を合わせてきました。国技館の相撲博物館も覗いてから、浅草へ。旧正月だったせいでしょうか中国人の団体の方々が多かったです。あいにく浅草寺は瓦などの修理中で、龍のシートに覆われていました。昼食は贅沢にも「今半」の牛丼、奥さんはすき焼き。ランチの時間だったので、それでも1260円とお値打ち価格。その後電車で新橋まで出て、浜離宮を見学、都会のビルの中にある、憩いの場という感じ。梅も今頃は見ごろを迎えていると思います。最後は隅田川を上る水上バスで浅草まで戻り帰途に着きました。
東庄町で撃墜されたB29の機関銃
横網町公園の慰霊堂
浅草寺は修理中
今半の大名牛丼
浜離宮
浅草の水上バス乗り場から見た新東京タワー。すでに300mを超えた。





