明け方から朝9時頃まで、雷も鳴って結構な量の雨が降りました。南風だったので、気温もやや高く魚たちにとってはいい雨ではなかったでしょうか。午後から、15日に型見ずだった小堀川へ、再度挑戦してみました。にごりは少し入っていましたが、今日は流れもなく、魚も跳ねていて、時々もじりなのか波紋も広がり、明らかに15日とは違ういい感じ。20分ほどして、ジャミのような魚信が出始めましたが、なかなか釣れません。しばらくエサを打ち込んでいると、ついに魚信が。あわせると、竿を両手で持たないと引きずり込まれそうな引き。糸もきゅーきゅー鳴って、あげてみれば40cmくらいのニゴイでした。早速写真をと思ってカメラに手を伸ばしたとき、どうしたことか、竿から仕掛けごと外れて逃げてしまいました。竿1本担いで、のこのこ出かけてきただけだったので、ウキが1本しかなく仕方なく帰りましたが、野釣りシーズンはすぐそこまで来ているようです。
午前11時頃の小見川上空
小堀川豊機場方向のかなり遠方で火災?
午前11時頃の小見川上空
小堀川豊機場方向のかなり遠方で火災?