パソコンがまだ本調子ではありませんが、ブログの更新はできるので、とりあえず復活します。昨日のあの風があったので、今日も心配しましたが、幸運にもそれほど風はなく、日差しも暖かい中、茨城県神栖市の大野原釣堀で小見川好友会の2月例会が行われました。桟橋を北向きに事務所側から順に入りました。ここのところの冷え込みのせいでしょう、食いが悪く苦戦しました。私の場合は年中苦戦していますが・・・。それでも、1月20日に大型へらを中心に放流したそうで、40cmを越えるような大物を釣り上げてびっくりしている釣り人もいました。結果は、優勝が、13.4キロ。7尺の段底うどんえさ。2位は11.9キロ。8尺の段底うどんえさ。3位は11.1キロでした。午前中は本当に魚信が遠くて、どうなることかと思いましたが、午後からは宙でもぽつぽつ釣れるほどになりました。明日から少しは暖かくなるそうなので、期待できそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
黒部川に放流 小見川観光協会 4週間前
-
黒部川のダントウボウ 小見川へら研10月例会 6ヶ月前
-
令和6年 第5回小見川アメリカナマズ釣り大会開催の案内 8/24(土) 9ヶ月前
-
5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 12ヶ月前
-
5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 12ヶ月前
-
5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 12ヶ月前
-
常陸川で大型ヘラブナ 1年前
-
千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 1年前
-
千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 1年前
-
千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 1年前