小見川 高橋つり具 ブログ

千葉県香取市小見川の釣具店です。
釣り情報はもちろん。周辺案内や旅や、野球のことなども・・・。

千葉市立郷土博物館 千葉城

2011-10-06 18:29:19 | 
千葉市にもお城があることを知っていましたか。我が家の奥さんも娘も知らなかったそうですが、私も小学4年生のときの千葉市への遠足で見学して以来の訪問でした。パンフレットによれば、千葉市立郷土博物館として、昭和42年に鉄筋コンクリート造りで、4層5階建て。古代から中世にかけて下総国を中心に活躍した千葉氏の居城跡に、千葉氏や千葉市に関する資料の展示や、調査研究をする施設だそうです。入場料が驚きの60円。4年前まではプラネタリウムもあったそうですが、現在は県庁近くの科学館にプラネタリウムができたのでやっていないそうです。体験学習では中世の鎧や、近世の裃などを着用することもできるそうです。駐車場もあります。
千葉市立郷土博物館
入場料は大人60円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小見川好友会 10月例会 長熊釣堀センター

2011-10-02 16:38:07 | 情報
小見川好友会の例会が千葉県旭市のへらぶな管理釣り場「長熊釣堀センター」の4号桟橋で行われました。桟橋中ほどを南向きに並びました。10月だと言うのにツクツクボウシが鳴いていましたが、さすがに泣き声は弱々しかったです。時折すぐに止みましたが小雨が降り、日差しは無く肌寒いくらいでした。へらぶなも9月までのような活性はなかったようで、落ち着いた釣りでした。優勝は30.6kg。2位、3位が22.6kgでした。両ダンゴの浅いタナを短尺の竿でと言うのは変わりありませんでした。
帰りに利根川の桜井町公園のハゼの様子を見てきました。夕方近かったので、釣り人はちらほらでした。小さいのが多いですが20匹前後は釣れたと言う方がいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする