たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

現場視察あれこれ

2019-03-22 21:21:26 | 議会報告

 3月22日(金)、朝は午前9時から議会にて【建設環境経済常任委員会】資料の打ち合わせ。委員長である私と副委員長(藤森誠議員)がこれまでの本会議質疑等で各議員より要望されている資料を事前に確認し、委員会審査が深く円滑に進む様に準備をします。

そして本日は午前10時から委員会。先ずは議案対象になっている幾つかの現場を視察。

視察先は曽根天満宮近くの旧教育センター跡地とその北側の始動1号線付近に始まりJR曽根駅(南北)、高砂中学校周辺の危険ブロック塀改善箇所、山電高砂駅周辺、向島公園。

下はJR曽根駅。こちらは駅南からの入場が出来ない状況の中、北側にロータリーと自転車置き場を整備する計画が出されています。

そして次は↓。向島海浜公園です。

一見、穏やかな公園に見えますが、この湾は泳ぐことも出来ない岸辺であり、当初の設計意図とはかけ離れた運営実態になっています。

そして下の通り、湾手前の松林には枯れた松葉が一杯、松に乗っかっています。

この海浜公園は兵庫県の施設ですので、高砂市の思う通りに手を加える事のできないエリア(この北側の青年の家や多目的グラウンドは高砂市の施設)。

本日は現場視察のあと、農業委員会、治水対策室の審査を終え、まちづくり部の審査途中で終わりました。来週(25日)より再び委員会審査を行い、無事に審査が進めば27日(水)が3月定例議会の最終日になります。

さあ、週末です。少し仕事モードを離れて、リフレッシュしたいものですね(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする