雨です。先ずは「今日の感謝」から(↓)。
これは高砂市役所庁舎建設現場の今日の様子です。雨に対する配慮だと思うのですが、あちらこちらがブルーシートで覆われています。この対応をとるだけでも結構な手間だとは思うのですが、雨のもと、終日仕事につき、遅れのない工事をしてくださる職人の方々には本当に感謝です。身の安全を考えながら「安全第一」でお仕事をして頂きたいと思います。
若干、個人的な話になりますが、私の父親(昭和11年生まれ)も左官という職人で個人事業主として、つい数年前まで50数年間、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も仕事をし、家族を養ってくれました。私も小中学校時代には時々手伝いに行きましたが、この様な現場での暑さ寒さ、雨風などの厳しい自然への防御は何とも出来ません。
そんな中、品質を確保しながら納期までに仕上げるべく仕事をされている皆様に心から「感謝」です。
さて、本日6月18日は雨の為、ラジオ体操には行かず、通常時間にカッパを着て自転車にて会社に出勤し、その後議会へ午前10時過ぎに移動。
そこからは私の所属していない特別委員会(広域ごみや高砂市民病院、総合計画に関する特別委員会)の終了を待って、午後2時45分から文教厚生常任員会に出席し、現場視察に出掛け複数箇所(高砂コミセン、荒井公民館、伊保子ども園周辺、高砂総合体育館、鹿島中学校)を現場視察し終了。
いずれの施設も老朽化は否めず、維持管理には常にかなりの費用を要する施設である事を実感しました。
そんな状況の中で、どうしていくのか、これから先は都倉市長による大きな決断を迫られる可能性があります。
では明日6月19日(金)夕刻16時半前後の一般質問(インターネット中継あり:高砂市議会インターネット中継版)に登壇する”たかお治久”をよろしくお願いします(with smile)