goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

"変わる事”について

2020-11-25 22:31:59 | 考え方

 11月25日(水)、朝はいつもの様に6時半からのラジオ体操に参加したのですが、寒さ暗さ共に徐々にましてきているので、冬の到来を強く感じます。

本日も会社に出勤後、午前中に議会へ移動。午前中は『たかお治久後援会会報(NO29)』の原稿作成などに取り組み、午後は1時半から【総務常任委員会】に委員長として出席。ここでは最初に下記2議案について意見集約を行った後、採決をとり、いずれも賛成多数と決しました。

今後は12月定例議会にてこの内容を報告し、全議員による採決となります。

1)高議第48号 高砂市部及び室設置条例の一部を改正する条例を定めることについて

2)高議第49号 高砂市職員定数条例等の一部を改正する条例を定めることについて

その後、同委員会にて、消防本部、子ども未来部、財務部より直近の取組等について報告を受け、全てを終えたのは午後4時半頃でした。

本日の報告の中に子ども未来部より男女共同参画啓発教材として「冊子が完成した」(今後、黄色冊子は小学4年生以上に配布、青冊子は中学生に配布予定)との報告がありました。

下はその抜粋ページ

中学生には下の冊子

下はその抜粋

確かに、現代は私が小学生を過ごした時代とは明らかに違っており、男女が同じように働き、男性が一定の家事を担う形が散見される様になりました。

大切なのは、「本人が幸せと感じる人生を歩めること」であり、時代の変化の中で「当たり前」も変わって来るように思います。

変わる事でニーズや変化に対応しているのであり、変わる事は本当に大切な事であり、変わらないといけないとも思います。

さあ、変化すべくチャレンジしていこうではありませんか?

では、明日も”明るく元気に積極的に”いきましょう(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする