たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

次から次へポンプ場完成

2019-03-24 21:26:45 | CSR

 3月23日(土)、夕刻に自治会の会合がありましたが、昼間は完全プライベート。そして翌日24日(日)は午前10時から島の川ポンプ場完成式典に出席。

このポンプ場は曽根公民館すぐ南の㈱ソネック様の南に設置されたもので、このポンプ場が稼働することで曽根町の方々の雨に対する安心度は随分とあがると思います。

[上の写真:本日配布の完成式典パンフレットより転用した島の川ポンプ場写真]

高砂市は平成23年に市内3000戸以上が床下浸水の被害を受け、これを契機にしてこれまでも懸案であった治水対策に体系的により本腰を入れて取り組む様になりました。

その取組の一部が今回の島の川ポンプ場であり、その他にも中島ポンプ場、間(あい)の川ポンプ場等既に完成した物もあるし、松村川河口のポンプ場等今後のものもあります。

高砂市は膨大な税金を投入してこの治水対策を実施しています。それだけに「もし高砂市に治水対策がなければ、他の魅力創りができたのに、、」との思いがどうしてももたげてきますが、それを言っても始まりません。

何とか高砂市がより安全で安心できる街になる様に少しでも知恵を出し拘りたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場視察あれこれ

2019-03-22 21:21:26 | 議会報告

 3月22日(金)、朝は午前9時から議会にて【建設環境経済常任委員会】資料の打ち合わせ。委員長である私と副委員長(藤森誠議員)がこれまでの本会議質疑等で各議員より要望されている資料を事前に確認し、委員会審査が深く円滑に進む様に準備をします。

そして本日は午前10時から委員会。先ずは議案対象になっている幾つかの現場を視察。

視察先は曽根天満宮近くの旧教育センター跡地とその北側の始動1号線付近に始まりJR曽根駅(南北)、高砂中学校周辺の危険ブロック塀改善箇所、山電高砂駅周辺、向島公園。

下はJR曽根駅。こちらは駅南からの入場が出来ない状況の中、北側にロータリーと自転車置き場を整備する計画が出されています。

そして次は↓。向島海浜公園です。

一見、穏やかな公園に見えますが、この湾は泳ぐことも出来ない岸辺であり、当初の設計意図とはかけ離れた運営実態になっています。

そして下の通り、湾手前の松林には枯れた松葉が一杯、松に乗っかっています。

この海浜公園は兵庫県の施設ですので、高砂市の思う通りに手を加える事のできないエリア(この北側の青年の家や多目的グラウンドは高砂市の施設)。

本日は現場視察のあと、農業委員会、治水対策室の審査を終え、まちづくり部の審査途中で終わりました。来週(25日)より再び委員会審査を行い、無事に審査が進めば27日(水)が3月定例議会の最終日になります。

さあ、週末です。少し仕事モードを離れて、リフレッシュしたいものですね(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の高砂市民病院に期待したい

2019-03-20 23:33:08 | 高砂の施設

 3月20日(水)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。そして10時からは再び本会議質疑。いつも通りの本会議質疑なのですが、本日はいつもは欠席の高砂市民病院事業管理者大野徹氏を迎えての「高砂市民病院事業」に対する質疑である為、少し雰囲気が違う感じで迎えました。

 そして始まった高砂市民病院事業に対する質疑。ここでは数人が質疑をしたのですがやはり最も印象に残っているのは大野徹病院事業管理者の誠実かつ非常に具体的なお話です。

先ず、現在設置されている「高砂市民病院在り方検討委員会」で専門家よりどの様な意見が出ているかについては「病院にはまだまだできることがある」という事で具体的に以下の3点が挙げられた様です。

1)医師・職員の意識改革(今までは救急依頼を断っていた事があったが、これについてはマニュアルを変え、可能な範囲では基本的に全て受ける様に変更。これまでには甘えがあったと言わざるを得ないと言うことか?)

2)地域での連携をしっかり構築すること(医師会との連携、加古川中央市民病院との連携など)

3)ビジョンを示す事。

そしてこのビジョンのイメージは、急性期医療の後をフォローする「めんどうみの良い」そして「敷居の低い」病院といったもの。この話を聞いて再び期待をもちました。

その後、残っている事業(国保、後期高齢者、介護、広域ごみ処理、上下水道、工業用水道等)の質疑を午後6時前に終え終了。今後は3月27日の最終日前までを目処に、委員会にて詳細に審議していきます。

明日はお休み。”明るく元気に積極的に”過ごしリフレッシュしたいと思います(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年は教育大改革の年

2019-03-19 21:50:32 | 議会報告

  3月19日(火)、雨の為、カッパと長靴を着用して自転車にて会社に出勤。その後は早々に議会へ出向き、9時45分から会派代表者会議。そしてその後10時から再び本会議質疑にて平成31年度一般会計当初予算(案)について審議しました。

 本日の本会議質疑では、審議を保留にしていた教育費と商工費について審議をさせて頂きました。

 教育については先日の一般質問でも多くの議員が取り扱ったのですが、その背景には2020年度に教育のカリキュラムが大きく変わり、小学校のカリキュラムに英語とプログラミングが教科となり評価(通知表)の対象となる事があります。

 また、若者夫婦がどの街に家を持つか選ぶかの重要なファクターの中に、「教育の充実」「教育レベルが高い事」があるとの認識があります。(勿論、これ以外もあると思いますが)

 そして本日の教育費質疑では、小中一貫教育、学校の防犯カメラ設置、旧入江家などの文化財の在り方、不登校生への対応、トータル予算に対する教材費のウエイトの在り方(他市比較による低さ)、夏休み短縮、放課後子どもプラン等々多岐に渡りました。

 また商工費では、先日来話題になっている「プレミアム付商品券の在り方」や「高砂市観光交流ビューローの今後」「ふるさと寄付金」等こちらも重い案件が沢山質疑されました。

 そして漸く「平成31年度一般会計当初予算」の本会議質疑が終了し、その後特別会計の国民健康保険事業質疑の途中で本日は終了。その後には資料打ち合わせ等があり、全てが終わったのは午後8時頃。明日も質疑には結構時間がを費やしそうです。

 今後の予定としては、本会議質疑として特別会計(国保事業←現在質疑中、後期高齢者事業、介護事業)、企業会計(上下水道事業、工業用水、市民病院)を扱います。

 今の所、3月27日(水)の最終日は変更の予定はないのですが、それでもそれまでの数日で新年度予算(案)の全てを委員会にて質疑できるかは疑問で、タイトなスケジュールとなっている状況です。

とにもかくにも、明日も”明るく元気に積極的に”取組みたいと思います(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの思いを込めた一般質問

2019-03-18 22:36:52 | 一般質問

 3月18日(月)、午前9時から【建設環境経済常任委員会】の事前打ち合わせ。その後も数部署の方が委員会に提出する資料の確認に会派部屋を訪れて来られ落ち着いた頃には午前10時、という事で本日予定されていた一般質問(10名)が行われました。その次第は下の通り。尚私など会派代表質問をした者は慣例的に一般質問は致しません。ちょっと拡大して貰わないと見えないかも知れませんがご容赦ください。

今回の一般質問は10名。昨年9月に初当選された方々は全員質問にたち、それぞれが拘った質問をされました。従来からの議員各位も色々と勉強をし準備をしたテーマを設定し質問に立ちました。新たな価値観が入ってくることは活性化の為にも良い事だなと感じたと共に、自分も勉強の必要性を実感しております。

明日は再び本会議質疑。さあ、明日も”明るく元気に積極的に”気持ちを込めてしっかり取組みたいと思います。(with smile)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする