たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

子ども会の未来

2019-03-17 22:10:05 | 日記

 3月16日・17日の週末、皆様如何お過ごしだったでしょか。土曜日、私は雨天の為、”自主的”公園掃除を中止にし、週末がスタートしました。

 土曜日の午後には山本敏信県会議員の県議会議員選挙にむけた事務所開きに参加した後、我が会社同期で約20年前に亡くなった友人の追悼会合に参加。

そして17日(日曜日)は平成31年度に役員となる子ども会の件で、午前、午後共に会合。昨今の子ども会の状況は「過半数が入会しない」という現実下にあり、今後継続して存続するかが懸念される所です。

子ども会への加入率が年々低下している理由は保護者が共働きである事等を理由にした役員回避の様ですが、とにかく現在の子ども会の仕組みがいつまで続くのか、懸念されます。

明日からはまた定例議会。”明るく元気に積極的に”取り組んでいきたいと思います(with smile)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拙速な手続きは禁物

2019-03-15 22:13:23 | 考え方

 3月15日(金)、午前9時から来週開催の【建設環境経済常任委員会】にむけた打ち合わせ。

そして午前10時から本会議質疑が行われ、都市計画費、消防費等について質疑が行われましたが、その後全体の流れの中で保留にされていた商工費について本会議質疑するにあたり「プレミアム付商品券」に関する追加提案がなされ、議案勉強会、本会議質疑へと入っていきました。

「都市計画費」では、私は「通学路横に(地震が発生すれば)倒壊しそうな高さ3m位の墓石が存在している事に対する市民の安全確保策として行政に何ができるのか?」を質問。確かに行政に出来る事は限られており、これに対する明快な回答は得る事ができませんでしたが、通学路の点検等は促す事は出来ました。

またこの都市計画費では、今後2年間を検討期間としている「コミバスの在り方」について複数の議員が現在の形に問題ありとして指摘と改善を求めました。

そして本日一番時間を費やしたのが、「小中学校の夏休み短縮」に対する教育委員会の対応は学校現場の意見等をしっかり踏まえたものとなっておらず混乱を招いたと言う事で、議会にて「諸報告」と言う形で質疑が行われ、現場を担う教員の意見が校長経由でしか確認されておらず、その結果、様々なご意見が出ているにも関わらず「問題ない」と言ったニュアンスで教育委員会に伝わっており、混乱を招いた事が判明しました。

本件含め、公的組織が事が事を進める場合は、様々な視点、価値観を集約した上で、方向性を定め、実行に移していく必要がある事は間違いなく、今回の件は本当に拙速な対応であったと思います。

明日は晴れていれば、午前7時半から”自主的”公園掃除(場所:小松原1丁目のぼたん児童公園)でが、日々のスケジュールがタイト過ぎた為、今回は案内が配布出来ていません。明日、晴れるか、人が集まってくれるか、両方の心配がありますが、晴れる事、集まってくれることを願って明日を迎えるたいと思います。

最後にイベントのご案内(↓)。

 高砂市観光交流ビューローが主催するイベントです。是非、一度足を運んでみてください。よろしくお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR曽根駅再開発等の質疑

2019-03-14 23:05:17 | 議会報告

 3月14日(木)、朝会社に出勤後は早々に議会へ移動。そして10時からは本会議質疑。

前日に引き続き平成31年度一般会計。本日は「衛生費」と言う項目の衛生に関する予算について本会議質疑が行われました。

ここでは、ゴミ減量への取組方をはじめ、予防接種、公害対策、プレゴミ、ふれあい収集、エネルギー政策等々多方面にわたり質疑が行われました。その後も「労働費」「農林水産業費」「土木費」「都市計画費」と続きました。

中でもJR曽根駅南側からの電車乗車可能化や曽根天満宮東の31号線に存する大歳神社の移転不可(地元の反対)に伴う事案、JR宝殿駅南の再開発の在り方等については特に厳しい意見が出ました。

来週にはこれらが建設環境経済常任委員会に付託されるので委員長として平等に運営し結論を出さないといけません。

毎日午前10時から午後6時ごろまで本会議場に着座。人の質疑を聞く事は面白いもので、知見が深まります。

では、毎日を充実させる様に”明るく元気に積極的に”やっていきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金額の多少ではなく、、、

2019-03-13 22:00:46 | 考え方

 3月13日(水)、本日高砂市議会では午前9時から会派代表者会が開催されました。

そのテーマは小中学校の夏休み短縮について、現職教員より多くの市議会議員に届けられた手紙で指摘されている教職員と教育委員会との意思疎通に課題がある事等です。

このテーマ含め代表者会での話を切っ掛けにして予定がとん挫。最終的には午後1時半から議会運営委員会が開催され、本会議質疑が再開されることになりました。

そして本日は平成31年度一般会計当初予算の内の『民生費』について質疑。この中でも幼稚園無償化や曽根保育園・幼稚園統合による曽根こども園化、米田保育園・幼稚園統合による米田こども園化等々様々な事業予算案について質疑が行われました。

そして本会議質疑を終えた午後5時過ぎから急遽開催したのが私が委員長を務める【建設環境経済常任委員会】。

ここでは今朝市長から代表者会で表明された「北前船にまつわる日本遺産の都市の内、関西圏域の都市を盛り上げる為にグループをつくり活動する」と言う話が、既に参加表明をしているとの事で「それは説明も何も無しで税金を使う事を決めてしまっている事でありおかしい!」となり、内容を確認する為に委員会を開催しました。

金額にして5万円の会費ではあるのですが、金額の多少ではなく、議員がもつ税金の支出の議決権をもつ議会を蔑(ないがし)ろにした判断に対しては私も不適切であると捉えています。(ただ詳細はもう少しじっくり確認する必要があると思っています)

午後6時半に議会を出て午後7時は地元公会堂にて公会堂建設に関する打ち合わせ。そして終わったのは午後9時。漸く一日が終わりました。

毎日色々な事が起こりますが、市民の皆様にとって何が一番良いのかを考えながら取組みたいと思います。

では、明日は寒そうですが、やはり”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成31年度一般会計当初予算」質疑開始

2019-03-13 08:05:43 | 議会報告

 3月12日(火)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。議会では10時から前日に引き続き平成31年度一般会計当初予算の本会議質疑。

先ずは「人件費」から始まり、「議会費」「総務費」と入っていきました。この「総務費」には実に大きくの議員が事前に質問を通告しており、私もその内の一人。私が質問したのは以下の点。

1)スマートフォンアプリを通じで高砂市の様々な情報発信をする事になっているが、その効果の検証と更新は可能か?⇒可能であり、しかるべきタイミングで検証を行う。

2)高砂市総合運動公園前の看板を更新するが、市内各所に設置されている看板・地図は自分達の部署がどの様な物を設置しているかを把握しているか。そして公共施設が設置されたり用途変更(例:米田西幼稚園が北部子育て支援センターに変更)された場合はその地図や案内板は更新されているか⇒把握し更新できる仕組みになっている(これについては数年前からこれを要望しその仕組みが構築された様です)

3)文化会館や体育館については、将来老朽化した場合に建替えされる計画となっているが、様々な大型機材が更新せざるを得ない状況にある(その対象を資料として提出頂いていての質問)中、多額の更新費用を費やしての機材更新が出来るだけ無駄にならないタイミングでの建物自体の更新を長期的視点で検討されているか⇒その様にしていく。

4)国のスポーツ庁が出している『中学校の運動部活動に関するガイドライン』ではジュニア期のスポーツの在り方については、土日の朝から晩までをスポーツのみに時間を費やす事を適切とは捉えておらず、家族との時間や地域でのボランティア活動を通じて人間性を養う事が大切であり、現在の状況を抜本的に改革すると言う意思がしめされているが、高砂市内にある様々なスポーツ団体にこの情報は提供されているのか。⇒今後体育協会等を通じ周知し、浸透を図っていく、との答弁に対し⇒「その周知方法が妥当か付託される文教厚生常任委員会でしっかり検証して欲しい」と私より要望。

その他にも議員各位から様々な質問が出され、多面的に議案について質疑されました。本格的な審議は委員会に付託されて進められますが、自分にない視点での質疑は非常に勉強にもなっています。市民の皆様にとって何が良いのか、この視点を忘れる事無く、審議していきたいと思います。

本日は午前9時から代表者会です。さあ、今日も一日”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする