たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR北海道 広尾線 愛国駅跡

2022-11-11 15:20:00 | 駅・鉄道
 
1987年(昭和62年)に廃駅になった愛国駅は 
現在は帯広市の交通記念館になっています
 
  
駅前には売店と
 
  
「愛の国から幸福へ」のモニュメントや
 切符の石碑がありました
 
  
駅に並んで
ハート形の噴水がある
 
  
美しい庭園が整備されています
 
  
旧駅舎内に
 運賃表と時刻表
 
  
ホーム側には 旧駅名標と
 
  
「でかぐろ」が愛称の
 蒸気機関車9600型19671号 が保存されています
 
  
愛国駅は、1973年(昭和48年)3月、 
NHKの紀行番組で幸福駅と共に紹介され一大ブームとなり 
愛国駅は、南へ2つ目の幸福駅とともに、
縁起の良い地名として取り上げられ、 
「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで
全国的な人気を博しました
 (Wikipediaより) 
(2021年10月下旬撮影)
 

 

 

幸福駅・愛国駅|愛の国から幸福へ 日本語| 帯広市ホームページ 十勝

帯広市ホームページ 十勝

帯広市ホームページ 十勝

 
 
 最高7.5℃最低0.3℃・現在6.4℃ 
 
展示物より