以前から気になっていた左脇仏間です
仏像の台が段ボールでできています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/1f5bd32dee69d0a1ee9382112320310e.jpg)
(前列の仏像を除けた様子)
ここは、漆喰壁の汚れの上から
自分達でペンキを塗った壁です
この時に、1列に並んでいた仏像を2列に並べるべく
段ボール箱に紙を貼って、 壁と同じうぐいす色のペンキを塗り
仏像の台として使っていました
段ボールの中には読み終わった本を入れて重石にしていました
それから、数年・・・
いつまでも段ボールの台では仏像も可哀そうです
今年こそは木の台を作ろうと
先日、手先が器用なコウジロウさんに相談しました
コウジロウさんと私達はペンキ仲間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/02bff546ab49588820113b26e8199770.jpg)
早速、コウジロウさんが いらして
お寺にあった板で台を作り始めました
「後は、家で作ってくるね」
と戻った午後からすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/81e72cc4e8979021f9628f09e9f953c9.jpg)
まるで、大工さんのように上手な台を
作って持ってきてくださいました
スピーディーで美しい仕事は、
流石、コウジロウさんです✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/a402f0789cae4756fc594ff21c7d3fb0.jpg)
2台作っていただいて、仏像も綺麗に並びましたね
心なしか、喜んでらっしゃるお顔に見えて
ホッとしました
コウジロウさん、
素敵な台を作ってくださってありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/5aec79c49a9577336868253247038fdd.jpg)
今日は、生憎の曇り空でしたが
境内の桜が5分咲きくらいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/93344cb26d4158681fd3e5b9e3c54199.jpg)
今月も、ありがとうございましたワン🐾✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)