
炊飯器のスイッチを3時に入れたので
慌てずに散らし寿司を作る事が出来ました
昨年の3月から婦人会さんに
調理場の御出仕を制限いただいていますが
3人で作るのも少し慣れてきた感じです
彩りよく添えました

秋のような、少し寒さも感じるなか

今年の盂蘭盆会法要法要が厳修されました

法要は新しい生活様式に準じて執り行いましたが
扇風機は暑さ対策ではなく換気対策で回しています
帰り際のおとき(お持ち帰り)は散らし寿司です
婦人会長さんに
「私達何かあったら駆け付けますから!」
と、力強いお言葉をかけていただきました
散らし寿司も皆さんと作った方が楽しいですし
早くその日に戻れると良いですね

行事の吹き流しの下にある
遅咲きのひまわりが咲きました
蜂さんが忙しそう💦
いよいよオホーツクの秋ですね




明日からお散歩に行けるかな・・?