今日はHSK(漢語水平考試)のテストを受けてきました。
華東師範大学の教室で受けました。
受験者は日本人、韓国人の他にも欧米系の人たちもいました。
漢字がわかる日本人は少し得ですよね。
会社で中国語で会話はしているので、少しは上達してるかと思ったけどダメですね。
リスニングは前回より出来ていないような。。。
リスニングのときではないですが、その教室の監視員が2人が、テスト中にこそこそ話をしているのが、気になって集中出来なかった。。
これも言い訳か。。。集中力が足らんな。。
華東師範大学の教室で受けました。
受験者は日本人、韓国人の他にも欧米系の人たちもいました。
漢字がわかる日本人は少し得ですよね。
会社で中国語で会話はしているので、少しは上達してるかと思ったけどダメですね。
リスニングは前回より出来ていないような。。。
リスニングのときではないですが、その教室の監視員が2人が、テスト中にこそこそ話をしているのが、気になって集中出来なかった。。
これも言い訳か。。。集中力が足らんな。。