つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

  ★半田運河・鯉のぼり・・  ≪江戸の世より自慢の運河≫

2016年04月14日 | 短歌

◆・半田市庁舎西側の 半田運河・・  《運河に沿って散歩道の続く》

★・この先の スーパーへ行く道すがら、運河沿いの鯉のぼりを発見・・。~
~・子供ならずとも、この光景は嬉しくなった、 チャンス!


◆・江戸時代、半田から江戸へと特産の酒や酢を運ぶ為に造られた半田運河。

『今日の一首』
~【風をのみ 身をよじらせて泳ぐ鯉
           半田運河に 尾ひれの躍る】~



◆・写真撮る人・散歩する人・・  《高々と頭の上を鯉のぼり・・》
     思う存分~泳ぐ、鯉のぼり・・


◆・船方橋から撮る・・ 《源平橋》右≒20M先に半田市役所》



◆・建物は 酢の蔵・・運河沿いのこいのぼり・・ 《絵になりますね^・・》●





◆・半田の観光名所の一つ・・  《この時期限定 鯉のぼり掲揚・・》

★~・半田観光協会の提供か? どこかの企業の寄贈か? 定かでないが
~・真鯉・緋鯉交互に飾って、統一感が美しい! シンプルイズベスト!?♪・・。~



◆・同じ位置の写真をご覧くださり有難うございます。 動画なら一瞬なのに・・
~・恐縮に思います・・。  技を持たず、なれど今日の証に。・・~


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.