私が通っていたのは介護保険の適用されるパワーリハビリ
要は介護保険の効く介護予防のデイサービスでした
(地方には四肢麻痺で通えるリハビリ施設がなかなかありません)
当然、スタッフは全員介護職
リハビリと名は付いていますが療法士の人はいません
高齢者の中に二、三人の中途障害者
私のカンファレンスに私が参加をしたい、と要求しても
利用禁止となる4年間の内、叶うことはありませんでした
私のサーチでは地方の介護保険の第二被保険者は
デイサービスなんかに通っても高齢者扱いを受けているみたいです
レクレーションとか体操、買い物外出など高齢者と共に、、、
介護保険従事者の人は必ず「制度が変なのよねー」などで終わります
制度とか政策に責任転換する介護業界の風潮に疑問と憤りを覚えます。