鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

都電とバラつづき

2017-09-13 | 都電
 曇天でしたけど、都電の撮影は続けました。


8月20日都電荒川線荒川一中前⇔荒川区役所前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 S字カ-ブを行く7700形7707号です。


8月20日都電荒川線荒川一中前⇔荒川区役所前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新型8900形8904号です。


8月20日都電荒川線荒川一中前⇔荒川区役所前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8800形8801号です。終点三ノ輪橋近いので、さっき撮影した電車がすぐに戻ってきますね。


 9/13試合前マジック4



都電とバラ

2017-09-12 | 都電
 東京で1泊して翌日は、都電を撮影しました。


8月20日 都電荒川線 三ノ輪橋</span電停>にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この季節バラキレイに咲いているので、バラ一緒に都電を撮りました。


8月20日都電荒川線荒川一中前⇔荒川区役所前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8500形です。早稲田行き。

 荒川区役所前電停付近の沿線にバラが植えられていました。



8月20日都電荒川線荒川一中前⇔荒川区役所前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 三ノ輪橋行きを2本撮影しました。7700形7707号8800形8801号でした。

 天気が曇天で、あまりイイ写真は撮れなかったですね。


 9/12試合後マジック4


夏の飛鳥山Ⅲ

2017-07-28 | 都電
 引続き飛鳥山交差点での都電画像です。


7月16日 都電荒川線 飛鳥山⇔王子駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 早稲田行きは、7700形7703号です。


7月16日 都電荒川線 飛鳥山⇔王子駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 飛鳥山電停を出発した三ノ輪橋行き。8800形8805号です。


7月16日 都電荒川線 飛鳥山⇔王子駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 私が都電の中で、お気に入りデザイン8500形8505号も撮れましたので、引き揚げました。



夏の飛鳥山Ⅱ

2017-07-27 | 都電
 これまで都電荒川線飛鳥山交差点では午後から撮影することが多かったのですけど、今回は午前中でしたので違った角度から捉えることができました。



7月16日 都電荒川線 飛鳥山⇔王子駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 中古新車7700形7707号7708号です。


7月16日 都電荒川線 飛鳥山⇔王子駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは車の8900形8905号です。

 交差点東南側からの撮影です。今までは西南側からの画像が多かったので新鮮なアングルでした。



夏の飛鳥山

2017-07-26 | 都電
 所要で東京へ行ったついでに都電を撮影に飛鳥山へ行ってきました。

 王子駅から飛鳥山公園モノレ-ル乗車無料です。




7月16日 アスカルゴ 飛鳥山公園⇔王子間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 モノレ-ルアスカルゴという愛称で、エスカレ-タのように公園公園を行き来しています。


7月16日 アスカルゴ 飛鳥山公園⇔王子車内より撮影
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 JR東北本線特急185系です。


7月16日 花壇 飛鳥山公園にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 サクラで有名な飛鳥山公園ですけど、にもちゃんとが植えられていました。


7月16日 都電荒川線 飛鳥山⇔王子駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 お目当て都電が来ました。

 8800形8804号です。陸橋の上から撮影しました。



新庚申塚つづき

2017-02-21 | 都電

 今日は、メルボルンからシドニ-へ向かいます。

 ブログの方は、都電新庚申塚が続きます。

 新更新塚電停を、早稲田側へ少し入った場所で、ちょうど7000形7001号と遭遇しました。7000形の復刻塗装です。


1月29日 都営荒川線 新庚申塚⇔庚申塚電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 7000形が多く7700形に更新されており、ここ1年で激減しました。

 その7700形です。


1月29日 都営荒川線 庚申塚⇔新庚申塚電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 かなり曇ってきて、まだ14時過ぎなのに暗くなってきたので


1月29日 都営荒川線 新庚申塚⇔庚申塚電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に新車の8900形8907号を撮影して、三ノ輪橋行きの都電に乗りました。



都電新庚申塚に

2017-02-20 | 都電

 本日は、メルボルンにて、ほぼフリ-タイムです。⬅14時間遅れたため午後のフリータイムがなくなり、昨日の午後の行程がここに入ります。

 さて、1月29日(日)京急本線新馬場から、品川泉岳寺三田都営浅草線を乗継、都営地下鉄三田線西巣鴨駅まで乗りました。

 西巣鴨駅で地上へ出ると、少し戻ったところに都電荒川線新庚申塚電停がありました。


1月29日 都営荒川線 新庚申塚⇔庚申塚電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8500形です。8504号城北信用金庫ラッピング車です。8500形の、この前面スタイルを私は好きでテス。


1月29日 都営荒川線 新庚申塚⇔庚申塚電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8800形8810号大塚エンゼルヘルプラッピング車です。

 白山通り(国道19号線)=旧中山道横断するところの画像です。道幅広いので、路面走行をしているように見えますね。

 


都電大塚駅前③

2017-02-11 | 都電
 まだ都電の話で恐縮です。

 粘って都電を撮影していたのは、この日新宿センタ-ビルリコ-イメ-ジングスクエア新宿で開催された母校関西学院大学鉄道研究会の後輩番匠克久さんの写真展「汽憶」を観に行くのが16時前だったので、時間調整の意味もありました。


1月28日 都電荒川線 向原⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8800形8802号です。


1月28日 都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 同じ電車です。大塚駅前電停での停車時間で、2度写せました。女子栄養大学ラッピング車です。



1月28日 都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 早稲田行きも2本続けて8800形が来ました。

 8809号8802号です。ラッピングされていない、このピンク色8800形オリジナルですね。


1月28日 都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に8900形8901号を撮影して、3時過ぎに目黒ホテルチェックインを終えて、今回上京のメイン番匠克久氏の写真個展へ向かいました。



都電大塚駅前つづき

2017-02-10 | 都電
 大塚駅前では小一時間ほど居ましたので、けっこう都電を撮影できました。


1月28日 都電荒川線 向原⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 レトロ調9000形9001号です。

 大塚駅南口は、改良工事中で広場がなくなって、歩行者も駅前に溢れていますから、都電の運転手も随分と注意しながら最徐行運転をしていました。

 横断者が多いので踏切信号は必要と思いました。


1月28日 都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8800形8805号城北信用金庫ラッピングです。

 都電大塚駅前の停留所は、JR山手線高架下にあってトンネルの中のように薄暗いです。



1月28日 都電荒川線 大塚駅前⇔向原電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 7000形リニュ-アルした7700形7702号です。

 大塚駅前を南に出たところで大きく90度カ-ブしますので、架線の影が車体正面に入って、汚い画像になってしまっています。


1月28日 都電荒川線 大塚駅前⇔向原電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8800形8807号です。

 こちらはカ-ブ切る手前で撮影したので架線の影が入らず、キレイに撮れました。この紫色は落ち着いた色調で、なかなかイイですね。



都電大塚駅前にて

2017-02-09 | 都電
 大塚駅前ソバ屋昼ご飯を食べて、今度は都電を撮影しました。


1月28日 都電荒川線 大塚駅前⇔巣鴨新田電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ソバ屋をちょっと曲がったところで出くわした新古車7700形です。

 新古車たる所以は、7700形が、7000形の車体や一部装置類(冷暖房装置や放送装置など)を再利用するとともに、台車、駆動装置、シートなどを更新して、車体デザインの見直しを図った車両だからです。

 この画像の7701号車は、種車7007号車を大規模改修したものです。外観では、運転士から見て左側面下部に安全確認用のを追加したほか、乗車口の開口幅を900mmから1,000mmに拡大し、パンタグラフシングルアーム式に換装しています。


1月28日 都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは正真正銘新車8900形です。


1月28日 都電荒川線 大塚駅前⇔向原電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大塚駅前で長い時間停車していたので早稲田行き都電を、大塚駅前到着する前と発車して行くところの両方を撮影できました。

 8900形は平成27(2015)年9月に営業運転を開始した新車で、現在8901~8908号迄の8両が就行していますね。