忘れていたのですが、昨日は小生の誕生日でした。当ブログ開設以来3回目の誕生日を迎えましたが、このブログの主要テ-マ「鉄道」との出会いは50回目くらいに当たりそうです。
と言うのも、そもそも小生と「鉄道」との出会いは阪神香櫨園駅東側にあった夙川堤防上の踏切から眺める阪神電車との出会いであったように思います。
幼稚園児の私は自宅から、この阪神香櫨園駅東側の踏切を越えて国道2号線を渡ってペテロ幼稚園へ通園していたのです。今、その幼稚園は廃園となっていますが、キリスト教の教会は健在(大手前大学の西側)です。
当時は祖母と一緒に歩くことが多くて、この踏切で見る阪神電車のコトを祖母にいろいろと聞いたり話たりしていたようです。
まだ阪神電車も小型車の時代で、やっと大型車3011型の特急(コゲ茶とクリ-ムのツ-トン塗装・湘南型の2枚窓クロスシ-ト車)が走り出した頃でした。
と言うことで小生の年齢もお判りになったと思いますけど、こと鉄道趣味に関しての原点は阪神電車であることに相違ないですね。
その阪神ですが、なんば線の開通でこのところ私も撮影の機会が多いのですが、昨日も阪神甲子園球場で行われるプロ野球開催時走る観客輸送の臨時列車(甲子園臨特)を撮影しました。
梅田⇒甲子園のノンストップ特急で、昨日のように土日祭日で球場が満員予想される際に、16時~17時半にかけ3~4本運転されます。
↓鳴尾駅西側の八幡前踏切での撮影です。このあたりも高架工事で線路北側は仮線仮設準備で用地買収が進みネットが張られています。尚、今年から臨時のヘッドマ-クのデザインが一新されていたようです。黒色が基調になっているようです。
↑ 4月29日 阪神電車 鳴尾⇔甲子園間 2000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
←クリックお願いします。
と言うのも、そもそも小生と「鉄道」との出会いは阪神香櫨園駅東側にあった夙川堤防上の踏切から眺める阪神電車との出会いであったように思います。
幼稚園児の私は自宅から、この阪神香櫨園駅東側の踏切を越えて国道2号線を渡ってペテロ幼稚園へ通園していたのです。今、その幼稚園は廃園となっていますが、キリスト教の教会は健在(大手前大学の西側)です。
当時は祖母と一緒に歩くことが多くて、この踏切で見る阪神電車のコトを祖母にいろいろと聞いたり話たりしていたようです。
まだ阪神電車も小型車の時代で、やっと大型車3011型の特急(コゲ茶とクリ-ムのツ-トン塗装・湘南型の2枚窓クロスシ-ト車)が走り出した頃でした。
と言うことで小生の年齢もお判りになったと思いますけど、こと鉄道趣味に関しての原点は阪神電車であることに相違ないですね。
その阪神ですが、なんば線の開通でこのところ私も撮影の機会が多いのですが、昨日も阪神甲子園球場で行われるプロ野球開催時走る観客輸送の臨時列車(甲子園臨特)を撮影しました。
梅田⇒甲子園のノンストップ特急で、昨日のように土日祭日で球場が満員予想される際に、16時~17時半にかけ3~4本運転されます。
↓鳴尾駅西側の八幡前踏切での撮影です。このあたりも高架工事で線路北側は仮線仮設準備で用地買収が進みネットが張られています。尚、今年から臨時のヘッドマ-クのデザインが一新されていたようです。黒色が基調になっているようです。
↑ 4月29日 阪神電車 鳴尾⇔甲子園間 2000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
←クリックお願いします。