医大生・たきいです。

医大生的独言。

gooブログが便利なのです

2014-09-25 20:46:40 | ブロガー

黒ネクタイが部屋のどこかにあったはずと探し始めて一時間、白旗をあげて新しいのを買っちゃいました。100円ショップで済ませられればよかったけれど、時間が無くて1000円のを仕方なく購入。一回使っただけでまた失くす予感しかしません(笑)。医大生・たきいです。


いつもお世話になっている「gooブログ」のサービスですが、この度「にほんブログ村」との連携が始まったとのこと。これは大変画期的なことであります。

いつもみなさんにクリックしていただいている↓

↓今日も一発、よろしく頼む↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村

ですが、このバナーを出すためには毎回長ったらしい変換タグのコピペが必要でした。かれこれ3年、毎日コピペしてましたが、ちょっとめんどくさかったのも事実。これが今日から自動で表示されるようになったのです。ただ、過去記事のランキングバナーがダブルで出るようになってしましたが、1000記事弱も直してられないのでそこはご勘弁を。

この感動はブロガーにしか伝わらないでしょうが、兎に角すごいこと。本文書くことだけに集中できます。Javaスクリプト非対応なのがちょっといただけないけど、そこは百歩譲ってPVランキングだけでも対応していただけるとさらに嬉しいです。

ブログ初心者にはgooブログがオススメです。多分一番扱いやすいはず。きめ細やかなアップグレードが多いのも魅力です。どんどん使いやすくなっていきます。

全国の医大生のみなさま、是非ともgooブログをはじめて、ブログ村に登録しましょう!笑







(花子とアンに出てた某脳科学者よりもおれの方が演技うまいだろうなと思った人(笑))

生まれて初めてディズニーシー行ってきました

2014-09-24 21:10:23 | 国内旅行

秋分の日に遊んできましたシリーズ第2弾でブログの記事数を稼ぎます(笑)。医大生・たきいです。



東京ディズニーランドには数回だけ行ったことがありますが、ディズニーシーには行ったことがありませんでした。暗い青春時代だったのでしょうか(笑)。舞浜到着後のモノレールの窓がミッキーの顔になっていたので感動していたら田舎者を見るような目で笑われました。まさしく田舎ものでございます。…こんなのはじめて!


この地球儀からして感動ものです。球全体に水が伝わって流れていきます。


「ねぇ、たきいさん、このおっきいぬいぐるみ5万円だって!」
「へーっ!、さっきの3連単当ててれば…」
「…ちょっと、もう!!」


やっべ、ここは夢の国だった。笑


みなさんディズニーの達人のようで、素敵なたきいの初体験にしようとあれやこれやとプランを練ってくれました。ありがたや。



大学はバラバラでも全員医学部の学生ということで、タワテラのハリソンハイタワー3世さんのこれを見て、

「ハリソンってハリソン内科学書いた人?」

と安直にボケてみてもウケを取れるからいい集団です(笑)



夜は雰囲気が変わっていい感じ…!!

お初のディズニーシーでしたが、こんな楽しいとこだと思いませんでした…!!
競馬なんて行ってる場合じゃなくて1日中こっち来た方がよかったかも!(笑)
船橋競馬からのディズニーシー。クタクタに疲れますが暇な大学生のあなたも是非!!(笑)


と、現実の国に戻ってきてから、船橋で減った1000円札を数えながら思い出に浸るわたくしは風邪でちょっとダウン中でございます。笑






(センターオブジアースの急に落ちるとこが怖すぎて隣の子の腕を掴んじゃったらバカにされた人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

生まれて初めて船橋競馬場行ってきました

2014-09-23 23:59:59 | 国内旅行

遊び過ぎたせいか風邪ひきました(笑)。更新遅くなりました。毎年秋になると風邪をひきやすい体質なのですが、今年もこの季節がやってきたようです。というわけで、遊んできた話を2本続けてどうぞ。医大生・たきいです。


大井競馬場と福島競馬場には行ったことがありましたが、船橋競馬場は初。他大の東医体運営メンバーと一緒に遊びに来て、午後はディズニーに行く予定。競馬とディズニー。千葉県は、一日にして男の夢と女の夢を叶えられる素敵な場所でした。


見よう見まねで競馬新聞を買って、パドックを眺めてみます。…さっぱりわかりません(笑)。半ば無理矢理連れてきた女性陣は競馬場グルメを気に入ったご様子。「もつ」がうまかったのだとか。よかったよかった。


船橋だけにふなっしー。


「2-7-4で決まりだなっし~!!!」


と仰ってました。ふなっしーに言われちゃうとその3連単買おうか迷っちゃいます。笑

レースが重なるにつれ、テンションが下がっていったのはここだけの話。一番人気は外してやるとかよくなかったです。足取り重く南船橋を出て、京葉線で舞浜まで。

思いのほか乗り気じゃなかった女性陣がハマっていました。

「7番の走りがよかった」
「複勝っていうのはね」

あれ、これって耳に赤ペン差してるおじさんの発言と何ら変わりがありません。笑

いい成長ぶりでございます。






(続いて今からもう1本ブログ書く人(笑))







↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

たきい王子とアナ王女

2014-09-22 23:59:59 | 医大生的生活

最近後輩たちが筆者の扱い方をわかってきたようで、「ブログ見てます」と言われるようになった(笑)。具体的なブログ記事を褒められるといきなりその気になってしまうから完全に術中にはまっている気がします(笑)。医大生・たきいです。



さて、夢の国に行ってくるので、替え歌いっときます。現在酔っぱらっているので完全に投げやりですがお許しください。

たきい王子とアナ王女が歌いますは、「杯開けて」

(※2番から)
「教えてよ!」
「え?」
「何が好きーか?」

「生ビール」
「僕と同じじゃないか…!」

「わたしたーちは、よーく似てーる…」

\生中おかわり!!/

\あ、またそろった!/

「考えていーること!」
「感じていーること!」

「そう!」
「ほんと!」

「似てるねー!」

「ひとりー」
「ひとりー」
「さみしー日々にー」

「もう乾杯しようー」

「ふたりだかーらーあーあーあー」
「杯開けてー」
    「てーえーえーえー」

「飲み干せーるよー」

「いーま」
  「いーま」
「もーう」
  「もう!」

「飲み干せるよー」
  「おーおーおーおーおー」

「おかしなこといってもいい…?、ぼくと乾杯してくれ!」


「もっとおかしなこと言ってもいい?…もう一杯!!!」








(かなり久しぶりに替え歌ブログしてみた人(笑))







↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

妖怪ジバニャンとめぐる休日

2014-09-21 23:42:25 | 医大生的生活

他大の友だちがうちの大学にテニスの試合に来ていると聞いたので、同級生の再受験おじさんと一緒についつい見に行ってしまった。大学の同級生たちからしたらどっちを応援してるんだと言われかねないところだが、どちらを応援していたかは言わずもがなである。

テニスというのは美しい競技である。ダブルスの相方同士でハイタッチしているのを見ていると心が洗われる。女子のなら。ハイタッチを重んじるばかりに手にしたボールをこぼしていたのを見逃さなかったが、それもまたおじさんたちは涙なしには見られなかったというわけです。

意外に友達の部活での姿というのは見る機会がほとんどない。試合があるならいろんな競技の応援に行ってみたいもの。東医体が全競技まとめて同じ場所で開催できたら、他の競技の応援にも行きやすいし迫力があるんだろうけど現実的に難しいんだろうなと物思いに耽ってしまいました。

というわけで、負けちゃったのは残念だったけど、かっこいいとこ見れてよかったです(笑)
お疲れ様でした。医大生・たきいです。




テニス観戦の後は、これを観に行きました。



デパートの屋上で、妖怪ウォッチ!

いや、いい年してそんなわけありません(笑)
でも、「お友達も一緒に踊ってね!」と司会のお姉さんが言っていたので、「よーでるよーでる」と見よう見まねで踊ってみたら、26歳は白い目でこちらを見てきます。アホなことしてごめんなさい。立ち見席の親子連れはみんな肩車。明日からまたお仕事なんでしょうに、まことにお疲れ様です。子供を持つって大変なんだな。そんな感想を持ってもともとの目的地へ。


陶芸の先生がそのデパートで開いていらっしゃる個展にお邪魔してきました。自分のイメージしていた陶芸の域を超えて、それはまさしく芸術の世界そのもの。さっきの妖怪ウォッチとは頭の使い方が正反対。医者にはScienceの視点は必須です。そしてさらには、Artの視点もまた重要なのではないでしょうか。専門の過程に入ってから普段の医学教育の中ではArtによる諸問題のアプローチはほぼ皆無。それを補完するためにも、例えば陶芸のArtはぼくにとって必要なわけです。思った以上に陶芸って深かった。

ところで、その帰り道。

妖怪ウォッチの案山子(かかし)を見つけました。ホントに流行っているんだな。かかし祭りがやっているらしく、


なんだこれ(笑)。シュール過ぎます。テレビ番組に投稿したら絶対採用される自信がある。笑


それにしても、たった1日とは信じられないくらい盛りだくさんな1日でした。もしかして、妖怪のせいなのでしょうか。






(女子テニスは全員スカートにしてもらいたい人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村