合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

4月の通関士大急ぎ講座 vs 5月の貿易B級・7月の貿易A級講座

2025-02-20 00:42:03 | 「スクールきづ」情報
4月の通関士大急ぎ講座 vs
5月の貿易B級・7月の貿易A級講座


最近、貿易の記事がなかったので
気になっていたのですが

 頑張って書いてみます。


4月開講の通関士大急ぎ講座
 月曜クラスが成立し
 安心していたところ

2/22土曜に
3月開講の貿易C級講座
 無料説明会に予約を頂いた。

 この講座、去年の暮れに
 既に成立していて

 珍しく貿易C級講座の調子がいい。

 この3月開講の貿易C級講座
 に引き続き
 5月開講の貿易B級講座
 7月開講の貿易A級講座

 がそれぞれ土曜日の午前クラス
 C級からA級まで受講すると
 随分長丁場になるので
 もう1クラス作りたい!
 
 
 英語のような1時間の講座なら
 どこかに嵌め込むことができるが
 2時間となると難しい。

そこで、
 4月開講の通関士大急ぎ講座
 残り3クラス

 受講申し込みがなくて
 成立しないクラスがあれば

 5月開講の貿易B級講座
 7月開講の貿易A級講座
 に充当できる。

 
もっとも、
5月開講で1講義1時間の
貿易A級講座の木曜クラスは
すでに成立しています。

 1時間のクラスはご希望があれば
 どこかに嵌め込むことができるので

 万一、4月の通関士講座が
 全クラス成立した場合で
 土曜の朝はムリな人は、
 このクラスをご利用ください。


貿易A級講座は
 貿易B級に合格してないと
 受講できませんか?

 よくある質問ですね。

 そんな受験資格はありませんし
 受講資格もありません。

 小さな会社で輸出も輸入も
 全部担当してきました!

 と言って、C級、B級を省略し
 A級から独学で受験する人も
 いらっしゃたし。

 そう言う方が講座にも
 来られていました。

 
英語だって、そうですよね。
 英検2級、英検準1級を受けずに
 いきなり英検1級を受け
 合格する人いますね。

 あんまり順番とか
 順を追ってというか
 そういうことに拘らずに

 大きい目標に
 やみくもに挑戦するのも
 スリルがあっていいですよ。

ということで、

4月の通関士大急ぎ講座の
募集状況によって

 貿易B,A級講座が
 1クラス増えるかもしれない
 というお知らせでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)
 takaokizu60016@gmail.com宛
 ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易・通関の講座
 英検1級・読解語彙特訓講座 
 英検1級・TOEIC900レベル講座
 英検準1級・TOEIC800レベル講座
 TOEIC700特訓講座
 英検2級レベル講座

 貿易実務(C級)講座
 貿易実務(B級)講座
 貿易実務(A級)講座

 通関士大急ぎ講座(4月開講)

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準1級講座:タイトルが新鮮! & 授業料、多くない? 

2025-02-17 19:38:30 | 「スクールきづ」情報
英検準1級講座
タイトルが新鮮! & 授業料、多くない?
 


英検準1級・TOEIC800講座
についての話題です;

今月号(3月号)のCNN EE
の中級編

 見出しに
 馴染みのない熟語が連続して登場

 知らないというショックを
 乗り越えて、 
 新しい熟語を覚えられて
 ラッキーと思うべきかな。

 英検準1級講座では、

 例えば、
 先週は
  Reinventing the wheel
  無駄なことをする

  cambridge Dictionary
  によると:
   to waste time trying to
   create something that someone
   else has already created

 今週は
  Jamming on the Brakes
  急ブレーキをかける

  cambridge Dictionary
  によると: 
   to use the brakes of a road vehicle
   suddenly and forcefully:




英検準1級・TOEIC800講座
の出席について:

 基本月3回ですが
 最近月2回の人が増加中

 参考:2025-02-10のブログ
  月2回制に人気?:
  英検準1級講座 vs 英検1級語彙読解講座

 
今日の月曜クラスの受講生は
月3回の人ですが、

 お仕事や家庭の事情等で
 出席が不規則にになりがち

 本日、3か月分の授業料を
 お持ちいただいたのですが

 何かオカシイ、多いのです

  銀行口座に振り込まれてたら
  チェックしないので、
  そのままになっていたかも。

  お持ちいただいて
  ラッキーでした。


通関士講座貿易講座では
 欠席はあり得ないので、
 振込額は一定となり
 問題ないですが


英語講座の場合は、
 例えば、
 前回の講義を休むと
 今回の講義についていけない
 ということがないので、

 残業とか予習ができてない、
 雨が降ってきたとか、

 事前に連絡をすれば
 退学になることなく、
 自分の都合で休めるのが特徴

 そして、授業料の支払い時に
 出席回数分を口座振込が
 原則でです。

 ところが、今回のように
 計算間違いが生じるので
 
 各授業ごとの都度払い
 好まれる傾向があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)
 takaokizu60016@gmail.com宛
 ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易・通関の講座
 英検1級・読解語彙特訓講座 
 英検1級・TOEIC900レベル講座
 英検準1級・TOEIC800レベル講座
 TOEIC700特訓講座
 英検2級レベル講座

 貿易実務(C級)講座
 貿易実務(B級)講座
 貿易実務(A級)講座

 通関士大急ぎ講座(4月開講)

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語とスペイン語の勉強会:毎朝チェック?

2025-02-16 22:09:43 | 外国語
フランス語とスペイン語の勉強会
毎朝チェック?


日曜日は、午後9時から
フランス語とスペイン語の勉強会

 最近、この勉強会の記事を
 投稿してないのですが

 基本的には、毎週、続けています。


 
 もっとも、
 11月に通関士講座が始まって、
 1月からも始まり、もうすぐ、
 4月から通関士大急ぎ講座です。

 貿易B級講座が始まって
 定番の英語講座も続いているので

 結構忙しくなってきて
 メルマガも停滞してきて

 この勉強会の予習は手抜きになって
 落ちこぼれないよう
 流しているだけなので

 個人的には、今年こそは、
 毎日少しずつ練習しなくっちゃ、
 と思いながら、1っカ月半経過・・・
 

フランス語の方は
第1章(社会)の4つ目の記事。
これは学校がテーマで分かりやすい。

 でも、
 基礎力(特に文法)のない私は
 単語を調べて意味を取るだけで
 ものすごく時間がかかり

 読み練習、聞く練習が
 ほとんどできていないことは
 自覚しているので、

  日曜日の直前だけでなく、
  毎朝、寝覚めの10分程度
  リスニングと音読
  しようと思っています。

  思っているだけじゃダメなので
  毎朝、体重を測定しているので

  その空欄にフランス語の練習の
  チェックを入れるようにします。
  明日から・・・
 
 
スペイン語は
 温故知新というか
 古いテキストに遡って
 使わなかった部分の勉強です。
 
 今日は、2023年の6月号の
 スペイン語エッセイを
 分担して発表しました。
 来週は7月号です。

 去年、スペイン語検定の試験日を
 間違えて受け損ねましたが

 受けるつもりで集中して
 勉強したことは無駄では
 なかったようです。

 担当する量が比較的少ないので
 何とかこなしています。

 趣味とはいえ
 試験という目標に向って
 勉強するっていいことですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)
 takaokizu60016@gmail.com宛
 ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易・通関の講座
 英検1級・読解語彙特訓講座 
 英検1級・TOEIC900レベル講座
 英検準1級・TOEIC800レベル講座
 TOEIC700特訓講座
 英検2級レベル講座

 貿易実務(C級)講座
 貿易実務(B級)講座
 貿易実務(A級)講座

 通関士大急ぎ講座(4月開講)

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座:気分転換の輸出申告書

2025-02-16 14:31:44 | 「スクールきづ」情報
通関士講座:気分転換の輸出申告書

今週、は輸出申告書

1月から始めた通関士講座

 関税法の通関部分が終わり
 ちょっと変化球です。

 今日は、オリジナル教材で
 輸出申告書のイントロ



  本試験は5欄ですが
  少し古い3欄の問題を使って、

  解き方の手順に慣れて
  もらいました。

   例えば、合金などの
   仕入書の商品の整理の仕方

   輸出統計品目標の構造
   (私は樹形図と言ってますが)
   の作り方など

  初受験の方には
  教えやすいのですが

  どこかで勉強された
  再受験の方には
  混乱させないように
  慣れた手順を勧めますが、

  効率が良いことがわかると
  変更される方も
  いらっしゃいます。

  観察していると
  意外と、初受験の方が
  早く解かれる問題もあり、

  初受験、再受験の混合ですが
  なんとなくまとまりがあって
  安心しました。

  法律を整理して覚えるより
  申告書の方が楽そうだ
  という感想がありましたが、
 
   そのうち、難しい問題も
   課題と出しますので、
   甘く見ないように!

   使用予定の問題集が
   発売されるまで
   レポート課題に
   輸出申告書が加わります。

 さて来週からは、
 関税法の関税・納税に移り

  定率法の課税価格
  終わってから

  輸入申告書になります。

  もうひと頑張りです

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)
 takaokizu60016@gmail.com宛
 ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易・通関の講座
  英検2級レベル講座
  英検1級・読解語彙特訓講座 
  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  TOEIC700特訓講座

  貿易実務(C級)講座
  貿易実務(B級)講座
  貿易実務(A級)講座

 通関士大急ぎ講座(4月開講)

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会

 スクールきづ(New HP) 


・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月開講の通関士大急ぎ講座:個別面談始まる!

2025-02-15 19:01:45 | 「スクールきづ」情報
4月開講の通関士大急ぎ講座
個別面談始まる!


4月開講なので
2月から募集開始ですが

 実質は、3月からだろうと
 安心していたので

 説明会のお申込みを頂いて
 大急ぎで説明会の資料を作成。

 そういう意味で大急ぎ講座
 名付けたのではなくて、

 合格率が下がって
 難しくなったらしいので

 早めに(大急ぎで)仕上げて
 直前はたっぷり問題演習をして
 合格を目指しましょう!

 という趣旨で、そのためには
 毎日2時間
 勉強してくださいね、

 ということを確認するために
 講座説明会(個別面談)
 行うことにしています。


本日(2/15)は
その第一回目の面談を

 いつもと雰囲気を変えて
 小さい応接室で行いました



 初受験の方でしたが、
 近い業界にいらっしゃったので
 説明はスムーズに進み
 予定の半分30分で終了し、

 その場で、月曜(夜)クラス
 お申込みをされました。


予習はしなくて復習中心の
講座なのですが、

 開講まで何をすれば
 いいでしょうか?

 下手に予習をされて
 混乱されると困るので

 でも、折角、
 その気になってらっしゃるので

 お仕事に関係ありそうな
 実行関税率表の
 類と含まれる物品あたりを
 眺めておくと興味がわくかも

 無理しないでわかる範囲で
 通関業法かな・・・
 と申し上げたのですが。


後になって、
メルマガで入門レベルの記事
幾つか投稿しているはずなので

 そのバックナンバーを
 送ることにします。

 いといよ
 4月開講の通関士講座>の
 募集が始まりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和7年2月以降の時間割
  2月~7月の新規講座も含む

英語・貿易の講座案内
  英検2級レベル講座
  英検1級・読解語彙特訓講座 
  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  TOEIC700特訓講座


  貿易実務(C級)講座
  貿易実務(B級)講座
  貿易実務(A級)講座

 通関士大急ぎ講座(4月開講)

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:講座】
  講座予定表
 英語講座
 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

スクールきづ:今週の時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする