合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

著作権の保護期間 

2006-05-26 00:56:26 | 貿易実務検定
激安ソフトに待った!

名画「ローマの休日」の著作権を主張する
映画会社パラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションが、
激安ソフトを販売する会社に販売差し止めを求める仮処分を
東京地裁に申請していたことが分かった、

という記事が昨日一斉に配信されました。

「ローマの休日」は随分高い値段で買った記憶があるので、
駅や書店で500円で売ってるとムカつきますね。

そこで、GW前に「シェーン」など5本ほど買い込みました。
通関士試験の出題変更がなければ全部見られたのですが、
残念ながら、「シェーン」しか見ていません。
 (懐かしかったな・・・)

ところで、著作権といえば、
通関士試験にも貿易実務検定にも関係がありますね。

保護期間が公開後50年から70年に延長されたことにより、
問題が発生したようです。

50年保護期間が終了した12月31日24時と、
70年保護期間の改正法施行の翌年1月1日零時は同時で、
改正法が適用され保護期間は70年という、意見と

50年の保護期間は12月31日で終了し、
公共物となったので著作権料を払う必要がない、
その後の保護期間70年の改正法は関係ない、
という意見が対立しているようです。

著作権を侵害する物品が輸入される場合は、
認定されれば、輸入禁制品となり没収して廃棄、
又は積戻しが命ぜられますね。
 (6月からは、輸入禁制品ではなく、
  「輸入してはならない貨物」になるそうですが。)

まあ、保護期間が50年から70年になった点が
出題されるとしたら、

貿易実務検定のマーケティングかな・・・
覚えておいた方がいいかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:B級受験者よC級に帰れ!

2006-05-14 22:01:19 | 貿易実務検定
貿易実務検定:B級受験者よC級に帰れ!

   実務経験があると、あるいは、
   難しい通関士試験に合格すると、

   どうしても、
   貿易実務検定B級から受験しようとする人が多い。

   しかし、
   多くの受験生は、
   貿易実務検定C級レベルの簡単な用語を
   知らないケースが多い。

   実務経験があるといっても、
   限られた分野の経験だけだ。

   通関士試験に合格したといっても、
   通関は貿易実務の一分野にすぎない。

     これが大きな落とし穴だ!

   プライドを捨て、
   貿易実務検定C級の学習をすべきだ!

   受験するのはB級でよい。
   でも、C級の内容をしっかり
   頭の中に叩き込んでおかないと
   余計な時間がかかるように思う。

   準A級・B級用のオフィシャルテキスト
   「アドバンスト版」が昨年10月に発売され
   準備しやすくなったようだが、

   「ベーシック版」で基礎を固めて欲しい!

・・・・・・・・・・・・・

参考:
 貿易実務検定【B級】講座(New HP)

 貿易実務検定(B級)対策講座(Blog)

 ・・・・・・・・・・・・

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRICs と FTA と ASEAN

2006-05-12 00:37:39 | 貿易実務検定
5月10日の日経夕刊の1面に
「東南アジア拠点にインド輸出」
という記事がありました。


この記事のキーワードは

  BRICs と FTA と ASEAN です。

  BRICsは、
   ブラジル、ロシア、インド、中国のことですね。

   その中で、
   最近急激に注目度が上昇しているのが

     インド ですね。

   経済力の上昇と人口規模の大きさから、
   目をつけたのが、冷蔵庫、洗濯機などの
   家電メーカです。

   ASEAN(東南アジア諸国連合)を
   インドへの輸出拠点として活用し始めた
   そうです。

   どういうこと?


  FTAは、
   Free Trade Agreement 自由貿易協定ですね。

   お互いに関税を低くして貿易を促進しよう
   という国と国との約束ですね。

   タイとシンガポールはインドとFTAを締結。

   つまり、タイやシンガポールで製造して、
   インドへ輸出すると、

   日本から直接輸出するより、
   インドに輸入される時に課される関税が
   安くなるということですね。

   そういえば、
    NAFTA(北米自由協定)ができた頃、
    クリントン大統領の頃だから、
    かなり前ですが、

    メキシコで作ってアメリカに輸出すれば
    関税が安くなるということで、
    多くの日本企業がメキシコに進出しましたね。

    あれと同じような感じですね。

    貿易実務検定の好きそうな話題だと思いませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員とフリータ-

2006-05-10 23:11:51 | 就職&仕事
5月10日朝日新聞の4面に
「国家公務員3種にフリーター枠」
という記事がありました。

 政府の「再チャレンジ推進会議」が
 国家公務員3種の採用の1割程度を
 フリーター枠とする検討を始め、そして、

 30代前半を中心としたフリーターを 
 別枠で優先的に採用するらしい。


 この記事、どう思うかって?

  該当する人はラッキーだろうが、
  30歳前後の人が、3種と言えど、
  公務員試験の受験勉強に耐えられるかな?

  それとも、試験も別枠?
  それは不公平だよね。

  景気が回復して民間の就職状況が好転して
  公務員志願者が減るかもしれないからって、
  これは、税金の無駄使い!

  国家公務員の給与って、
  税金で支払われるんだよね。

  それに、
  1割の高卒者の仕事を奪うことになるし、
  公務員削減に逆行するんじゃないかな・・
  
  フリーターの定義は35才までらしいが、
  「中年」フリーターも仲間に入れてくれるなら、
  賛成しても良いけれど。
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語と英語は別?

2006-05-10 22:39:29 | 英語学習法
最近、理解力の低下を良く感じます。
他の人が言っることの意味が分からないのです。

特に英語教育の分野では、
知識や関心がないせいもあって、
いつも「?」「?」です!

英語教育の小学校導入について、

 小さい時に英語の単語に少し慣れると、
 どうして国語が身につかなくなるのか、
 わかりません。

 英語の勉強なんかしてないのに、
 国語の読解力が落ちているのは何故?

 英語に触れることと国語力の不足は
 関係ないんじゃないの?

 それは国語教育の問題じゃないの?



「日本語で」
ものを考える力、表現できる力がない人は
外国語ができないって、
コメントいただきましたが本当ですか?

 国語の点数が悪くても
 英語の点数の良い人はいますよ。

 外国語の読み書き聞く話す練習をすれば、
 外国語はできるようになると思います。

 実に単純なことのように思えるのですが・・・



今日の朝日新聞に6面に
韓国の「英語村」が紹介されていました。

 海外に行かなくも
 留学体験できる公設の設備だそうです。
 来年2月まで予約で満杯だそうです。

  (日本の○△公団の施設とは大違いですね。)

 この隣国の英語熱に刺激されて
 例の英語教育の小学校導入が議論されているようです。

 その次が見えないのです。
 導入した結果、中学校、高校での
 英語教育がどうなるのか?
 何を目指しているのか?

 日常会話や外国の習慣には慣れるだろうが、
 それだけのことかな、と思いました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする