今日の大阪は、暖かい大晦日でしたね。
私は、事務所に篭りきりで
昨日と今日で事務所の大掃除です。
というか、
何を捨てるか何を残すか?
の自問自答
相変わらず、優柔不断で
捨てるべきものを沢山残してしまいました。
と同時に、来年、何をするかを
意識しながらの作業である意味、
大事なことですよね。
まずは、貿易実務検定に関するもの
貿易は分野が多岐にわたるので
書籍も資料も多い。
インコタームズは2000から2010に
なったので、古いほうを捨てたいのだが、
2000がなくなったわけではないので
もう暫くは残しておく必要があるし、
講座の卒業生たちから貰った
それぞれの業界の資料は
貿易実務検定A級の研究会などで
使うかもしれないので残し、
貿易実務検定C級と、B級は、
問題集が改訂されたけれど、
改訂前のものも何らかの参考になるし、
でも、テキスト類は、
改訂される前の旧版を随分、
在庫で持ってるけれど
使い道がないので廃棄することにし、
これで、スペースが少し確保できた。
でも、アドバンスト版は、
使い慣れて愛着があり記念に残すことにした。
外国為替3級は1年に一回しか使わないけど
随分と古いものまで持っているけれど、
書籍よりプリントが多いので
いつか整理しよう・・・
(何時するの?・・)
次に、通関士関係の資料
自作のテキスト類は、
本試験直後に処分したので作業は楽。
六法、通達類は残し、
関税週報は、残すものと捨てるものに
分けていたが、面倒になってきて
途中で、全部捨てることにした。
本コースの模擬試験の問題は
残したけれど、法改正が沢山あるので
チェックするより作ったほうが早いので
使わないだろうな・・
問題は、英語関係の本
TOEIC600,700,800レベルの3講座とも、
今の英語を対象にしているので
直接使うことはないので、
清水の舞台から飛び降りるように
処分したら気持ち良いだろうな。
でも、温故知新なんて格言もあることだし、
小テストのプリントは、
見直すつもりなので残したけれど
本当に見直すのか疑問だし、
ラジオ、テレビのテキスト類を含め
この分野の本は山のようにある。
読みたいけど読まないだろうと思う本も
老後の楽しみに生き長らえることに。
英字新聞は、少なくとも1頁は
読んでから捨てようと思って、
随分、ため込んでしまった。
ネットで調べても
ヒットしない記事もあるので
ということで、並べ替えただけで
お疲れ様でした。
中国語の本
中国語講座とは関係なく
結構、色々集めました。
いつ読むの?
語学としての中国語の本だけじゃなく
資格、ビジネス系や文化系もそこそこ。
英語に比べれば奥ゆかしい程度なので
残したけれど、そのうち、追い越すかも
それに比べ、ベトナム語は、
これから増えていくと思います。
本棚を見れば国際情勢がわかりますね。
数学の教科書、問題集
SPI(非言語)とか日本留学試験に絡んで
数学の問題を聴かれることがあるので
また、公務員の数的推理、判断推理の
問題集も残すことに
経済原論は段ボール箱に一杯あるが、
もう使う予定がないので、
専門学校の学生に贈呈する予定。
問題は、小説類
通勤途中で読んだ本、
実にダンボール箱5つ+本棚の横に積読3段
小遣いがなくなったら、
箱から古い本を出して読み返すので
これは捨てられず。
最近は直ぐ在庫切れになって
同じものを入手するのが難しくなるので
捨てられない。
慣れない整理・掃除で疲れました。
珍しく、午後6時には帰宅し、
さっそく、今年最後のブログを書いています。
ドリル英会話講座は、今日も更新しました。
試験に合格した人、転職に成功した人
希望の結果が出なかった人、
みんな、一生懸命、頑張りました。
今年も、沢山の人を激励し、元気を貰いました。
give and take の良好な関係でしょうね。
来年も宜しくお願いします。
A Happy New Year!
私は、事務所に篭りきりで
昨日と今日で事務所の大掃除です。
というか、
何を捨てるか何を残すか?
の自問自答
相変わらず、優柔不断で
捨てるべきものを沢山残してしまいました。
と同時に、来年、何をするかを
意識しながらの作業である意味、
大事なことですよね。
まずは、貿易実務検定に関するもの
貿易は分野が多岐にわたるので
書籍も資料も多い。
インコタームズは2000から2010に
なったので、古いほうを捨てたいのだが、
2000がなくなったわけではないので
もう暫くは残しておく必要があるし、
講座の卒業生たちから貰った
それぞれの業界の資料は
貿易実務検定A級の研究会などで
使うかもしれないので残し、
貿易実務検定C級と、B級は、
問題集が改訂されたけれど、
改訂前のものも何らかの参考になるし、
でも、テキスト類は、
改訂される前の旧版を随分、
在庫で持ってるけれど
使い道がないので廃棄することにし、
これで、スペースが少し確保できた。
でも、アドバンスト版は、
使い慣れて愛着があり記念に残すことにした。
外国為替3級は1年に一回しか使わないけど
随分と古いものまで持っているけれど、
書籍よりプリントが多いので
いつか整理しよう・・・
(何時するの?・・)
次に、通関士関係の資料
自作のテキスト類は、
本試験直後に処分したので作業は楽。
六法、通達類は残し、
関税週報は、残すものと捨てるものに
分けていたが、面倒になってきて
途中で、全部捨てることにした。
本コースの模擬試験の問題は
残したけれど、法改正が沢山あるので
チェックするより作ったほうが早いので
使わないだろうな・・
問題は、英語関係の本
TOEIC600,700,800レベルの3講座とも、
今の英語を対象にしているので
直接使うことはないので、
清水の舞台から飛び降りるように
処分したら気持ち良いだろうな。
でも、温故知新なんて格言もあることだし、
小テストのプリントは、
見直すつもりなので残したけれど
本当に見直すのか疑問だし、
ラジオ、テレビのテキスト類を含め
この分野の本は山のようにある。
読みたいけど読まないだろうと思う本も
老後の楽しみに生き長らえることに。
英字新聞は、少なくとも1頁は
読んでから捨てようと思って、
随分、ため込んでしまった。
ネットで調べても
ヒットしない記事もあるので
ということで、並べ替えただけで
お疲れ様でした。
中国語の本
中国語講座とは関係なく
結構、色々集めました。
いつ読むの?
語学としての中国語の本だけじゃなく
資格、ビジネス系や文化系もそこそこ。
英語に比べれば奥ゆかしい程度なので
残したけれど、そのうち、追い越すかも
それに比べ、ベトナム語は、
これから増えていくと思います。
本棚を見れば国際情勢がわかりますね。
数学の教科書、問題集
SPI(非言語)とか日本留学試験に絡んで
数学の問題を聴かれることがあるので
また、公務員の数的推理、判断推理の
問題集も残すことに
経済原論は段ボール箱に一杯あるが、
もう使う予定がないので、
専門学校の学生に贈呈する予定。
問題は、小説類
通勤途中で読んだ本、
実にダンボール箱5つ+本棚の横に積読3段
小遣いがなくなったら、
箱から古い本を出して読み返すので
これは捨てられず。
最近は直ぐ在庫切れになって
同じものを入手するのが難しくなるので
捨てられない。
慣れない整理・掃除で疲れました。
珍しく、午後6時には帰宅し、
さっそく、今年最後のブログを書いています。
ドリル英会話講座は、今日も更新しました。
試験に合格した人、転職に成功した人
希望の結果が出なかった人、
みんな、一生懸命、頑張りました。
今年も、沢山の人を激励し、元気を貰いました。
give and take の良好な関係でしょうね。
来年も宜しくお願いします。
A Happy New Year!