合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

今は、通関士に集中する時期です!

2008-08-31 17:11:35 | 通関士

 8月があと数時間で終わり、

  9月なると、景気の先行きも不安なので
  資格でも取っておこうかと、

  私のスクールにも
  講座説明会や相談会に来られる方が
  いらっしゃいます。

   私の場合は、何故か、
   メールで相談される方が多いのですが・・


 通関士と貿易実務検定は、近い関係にあるので

  9月開講で12月受験の
  貿易実務検定の対策講座の

  説明会や相談会に

   今年、通関士試験を受験される方が来られます。

   9月開講ということは、
   通関士試験の直前になるので、

   この貿易の講座は諦めてください!

    と私は言います!

    通関士試験を受けるなら、    
    通関士試験に集中すべきだ!

 相手によって、言い方は変わるのですが、

  通関士の勉強しながら受かるほど貿易の試験は甘くない!

  貿易の勉強しながら受かるほど通関士の試験は甘くない!  


  どっちが正解?

  どっちも、一生懸命に立ち向かわなければ合格できないので

  どちらも正しいと思う。


   両方やって相乗効果(シナジー)が期待できないか?

    確かに、FOB,CIF,DDPとかは貿易で学習しておけば

    通関士のとき役に立つのは、その通り。


    確かに、通関士の勉強で通関のプロの知識があれば
   
    貿易実務検定の通関は極めて有利。


    だけどね、時期が悪いよ。

    この時期、ブレたら負ける。

    今は、ガタガタ言わずに、通関士一本!  

    これしかない。


  通関士試験が終わってから、

   12月の貿易実務の勉強ができるように考えるから、

   と昨日約束してしまった:
 
    とりあえず、貿易実務検定C級講座については、

    10月12日(日)から日曜日の午前で

    日程を作りましたので、ご安心を!


   (B級、準A級の希望者は、

     都合の良い日を知らせてくださいね。

     早い者勝ちで日程を組んでしまいますから・・・


     すみません。「スクールきづ」も

     準A級の合格者が増えてきましたが、今のところ、

     A級講座は考えていませんので悪しからず。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標達成! 1時間走達成

2008-08-30 23:57:56 | 勉強法

  小さなステップを積み上げていくことが大切ですね。

   8月中に「1時間走」をすると決めていたので、

   少々サボり気味だったけれど、

   歩くより遅いスピードかもしれなかったけれど、

   1時間走りきりました。


    まあ、1時間も同じグラウンドを回るなんて

    単調なことができたものだとバカにされましたが、

    (私も同感ですが・・)


    食生活の改善だけでは、

    中性脂肪、コレステロールなどが下がらず、

    心筋梗塞、脳梗塞になるぞ!

    と脅かされているので、

    コツコツ続けていくつもりです。


   そろそろ、

    7月から始まった貿易実務講座が終わるので、

    受講料払いたいんだけれど、

    どうして、後払いにしてるの?

    良く聞かれる質問です。


     最初の頃は、

      NOVAの事件で、

      どうして教育機関は授業料が前払いなのと

      疑問に思ったのがきっかけでした、と答えていました。


     最近は、
 
      コレステロールなんがが高くてね、

      いつ何が起るか分からない個人営業なので

      先に受講料いただいて、

      授業ができなくなったら、返せなくなるしね、と茶化しています。


    そんなことを言いながら、

      最初の疑問は解決できていない。

      規模が小さすぎるのか、前払いも後払いも

      何の影響もないのです。


   さてさて、また最終電車になりそうです。

     今日は、午後5時頃夕食を食べたので、

     猛烈にお腹が減ってきた。

     コンビニで消費期限ギリギリの弁当が半額になるので、

     ついつい買ってしまう。

     夜遅く食べるのは止めよう!

     この小さなステップを積み上げていくことが大切ですね。

     今夜は、駅まで全力疾走になりそうで、

     弁当を買う時間がない!

     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験こそ、急がば回れ!

2008-08-29 22:20:19 | 通関士

 昔、通関士試験を受験した人には

 懐かしい話題が続いていますね。

  一言、言いたくて

  待ってましたという感じでしょう。


  以前の通関士試験の法律科目の記述式は

   ○▽□を説明しなさい。

   なんていう記述式だったんですよ。

   空欄に記入する穴埋めなんか比べものに

   ならないくらい難しかったんだから。

 
 そうでしたね。

 それが、いつの間にか、(   )に入れる

  空欄記述式に変わったんですね。

  文章の構成を考える必要もないし、

  前後から推測もできるし、

  漢字だけ間違えないように練習すればよかった。


 さらに、最近は、(   )に入れる語句が

  与えられて、その番号をマークすればよい

  語群選択式ですからね。

   採点を楽に早くするためマークシート方式に

   なったのだと思うけれど、知識が浅くなるし、

   随分簡単になったものです!

   (別の意味で、今も難しいですが・・・)


 実は、この話をするために、

  一昨日、英語は、急がば回れ!

  昨日は、貿易実務準A級も、急がば回れ?

  を書いたんですよ。

  いわば、今日のためのイントロ(序論)でした。



 今日の、「通関士試験こそ、急がば回れ!」で

 何が言いたいのかわかりますか?

  
  深く理解するためには、

 (   )に入れるだけの勉強じゃ足りないんですよ。

  書けるくらい深く勉強して欲しい。


  複数選択式とかゼロ回答ありの選択式も

  難しいでしょう?


   選択肢が正しいかどうか、

   何となくフィーリングで解いてませんか?


   答が合えば良いというもんじゃないですよ。

   誤っているなら、誤っている理由が言えて

   訂正できるようになって欲しい。


   そのためには、書けるくらいの深い知識

   必要だと思うんです。


  そろそろ直前期で、

  そんな悠長なことやってられへん、

  と思ってるでしょう。

   時間がないからこそ、丁寧にやって欲しい。

   急がば回れって言うでしょう!



   昨日、久しぶりにメールマガジン発行しました。

   メルマ(melma)のバックナンバーからご覧下さい。

   バックナンバー「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」

    通関士は、保全担保
            
    貿易実務検定は、貿易実務検定と英語

    を扱いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務準A級も、急がば回れ?

2008-08-28 14:23:25 | 貿易実務検定
 昨日、「英語は、急がば回れ! 」って書いたところ、

  貿易実務検定準A級講座の合格者から

  懐かしのメールが来ました。

    私も、(    )だけ覚えていました!

    先生の小テストは意地悪で

    問題集や過去問の穴埋め式問題の

   (   )の前後を(   )にされるもんだから

    いつも泣いてましたよ。

    今では感謝ですが、当時は・・・・

    
  貿易実務検定B級では、

    穴埋めの問題でも(   )に入れる語句は

    与えられていたので選ぶだけ(語群選択式)で

    書けなくても解けたのですが、

     同じ内容でも、書かされると、

     知っているつもりでも書けませんね。


  実は、「この知っているつもり」が問題なのです。

   知っているというのは、

   問われている内容は同じですから、

   知っている確実性(深さ)の程度のことかな:

    選択肢から選べるレベル B級

    自分で書けるレベル  準A級

    ということになりますね。


  「浅く」知っている、「深く」知っている

    などという言葉で説明するときもありますが、

    「浅く」知っている  B級
    
    「深く」知っている 準A級


    準A級は、

      判断業務ができるレベルという想定ですから

      判断できるためには、

       「深く」知っていることが必要なんでしょうね。

        つまり、自分で書けることが必要なんですね。


    この書けるようになるには、

     C級段階から、書く練習をすべきなんですね。

     ですから、私の貿易実務検定C級講座は大変ですよ。

     小テストは、書かせる穴埋め形式ですから!

      (合格じゃなくて、満点合格を狙っています。)

     
    
    貿易実務を職業上のスキルと考えたり、

    この業界でやっていくと決めたのであれば、

    上を向いて日々向上すべきでしょうね。

      C級やB級で終わる訳がない、

      準A級まではやるべきだ!

       と思っているので、

       C級、B級クラスでも

       先の準A級を見据えて講座運営をしています。


      (最近の(無料)講座説明会で、

       よその学校の先生が、この試験はB級で十分。

       準A級は必要ない、とおっしゃたと聞いたので

       あえて別の意見を書いてみました!)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語は、急がば回れ!

2008-08-27 23:09:13 | 英語学習法

 英検2級が欲しいんです! 
 可能なら、年内に英検準1級、取りたいんです。

 こんな人、多いですね。
 参考になるかな?
 
 学生:何回も受験しているのに合格できません。
     独学では無理なんでしょうか?

 先生:そんなことはないですよ。
     私は独学で英検1級合格ですから、
     大丈夫ですよ。

     ところで、どんな勉強されてましたか?

 学生:英検の教本、問題集を
     何回も繰り返して、
     自分では十分やってきました。
     単語や熟語集もやりました。

 先生:その他には?
     例えば、英検以外の教材とか英会話とか・・

 学生:英検を受けるから英検の教材しかする気ないです。
     無駄なことはしたくないです。

 先生:凄い、先制攻撃ですね。

     英検用の教材だけで受かった人もいますから、
     大丈夫だと思いますけど、

     やり方が中途半端なのかも知れませんね。

     自分では、十分にやったつもりでも、
     違う場合がありますよ。

     例えば、
      take account of ~ ~を考慮に入れる
      なんですけれど、

      問題集では
      その事実を考慮すれば・・・
      if you ( ) account of the fact ・・・
    
 学生:take を入れます。
     同じ問題は大丈夫です。
    
 先生:じゃ、
     その事実を考慮すれば・・・
     If you take ( ) of the fact ・・・

 学生:?

先生:じゃ、
     その事実を考慮すれば・・・
     If you take account ( ) the fact ・・・

 学生:?

 先生:なるほど。
     問題集と全く同じでないとダメですか?

 学生:はい、同じ問題だったら解けるのですが、
     ちょっと変えられるとダメなんです。

 先生:それは、勉強の仕方が少し違うのかも知れませんね。

     教材に出てきた表現は、
     繰り返し読んだり、書いたりして、
     全部覚えるようにしないと、

     (    )のところだけ覚えても
     十分に勉強したことにならないと思いますよ。

     時間がかかってもじゅっくり
     徹底的に覚えたほうが応用に強いしね。

 学生:急がば回れですね。
     じゃ、10月まで回ってみます。

    
・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座

  英検2級 基礎表現 特訓講座

   スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする