合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易と英語: ビジネス英語

2008-02-29 10:23:27 | 「スクールきづ」情報

貿易と英語(ビジネス英語)

 
 貿易実務英語という分野が

  あるのかないのか良くわからないのだけれど、

  取り敢えずは、貿易実務検定試験に

  そのような名前の科目があるので、

  資格試験の中には存在するようですね。



 貿易関連のお仕事をされている方が、

  仕事で英語を使っているのだがどうも自信がない、

  ということで、

  この「貿易実務英語講座」の受講を希望されるけれど、

  ずーーとお断りしていました。


  この講座はあくまでも試験対策で実践的でない。

  つまり、実務では選択式はあり得ないですからね。


  そこで、昨年、勉強会なども検討したけれど、

  実現できず、気になっていました。



 英語の実力があると、

  それに貿易実務の知識を加えると

  難しかった昨年の貿易実務検定B級でも

  余裕を持って85%程度を得点している。

  しかし、英語の実力のない人のほうが多い。


  そこで、今年から、B級も準A級も

  英語は貿易実務講座に組み込むか

  時間帯を隣接して開講するようにします。

  3月受験講座で試してみて効果的だったので、

  この方向で進めることに決定しました。


  だから、ますます試験対策になってしまって、

  実務担当者のご要望に応えられない。



 そこで、ビジネス英語、商業英語、コレポンに

  ウエートを置いた講座を

  10月から開催することにしました。

  通関士試験が終わってからのほうが

  時間も取れるし、気持ちも集中しやすいので、

  10月開講です。


  目標がないと気分が乗らないだろうから、

  日商ビジネス英検2級合格を目標にして、

  仕事に従事している人が、仕事に役立つ英語を

  身につけられるような工夫をしていきたいと思っています。


  私もこのコレポンの分野から

  貿易に入ってきたので、

  楽しみです。


  ということで、大急ぎでページを作り変えました。

   ビジネス英語(商業英語)講座
  
    ご意見・ご要望がございましたら、お知らせ下さい。

    開講まで十分時間がありますので、

    参加される方のご要望を十分反映できると思います。



  さて、昨日はスコブル気分が良く、

  先ほどのビジネス英語講座をページを一気に作り上げました。


   その原因は;

    内視鏡検査をして下さった医師の言葉です:

     実に綺麗で、ピロリ菌もなく、

     癌になりにくい胃ですね。

     ・・・・これで、講座に集中できるぞ!


     もっとも、

     エコーによると脂肪肝が癒着(?)してるとかで
      
     2週間後にMRI検査だそうです。

     『念のため』だそうですが、チョット気になる。

     なんせ、

     カップ麺とコンビニ弁当で鍛えた脂肪ですから・・



   先ほど、英語のメルマガ配信しました。

     今日は、

      「~ be included in ・・・」

    (~は・・・に含まれている)の練習です。

    まぐまぐのバックナンバーからどうぞ!

    合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント
    

   

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料で読める英字新聞

2008-02-28 02:37:59 | 英語学習法
無料で読める英字新聞


英語学習の目標の一つに

 英字新聞が読めることがありますね。

 特に、英検1級の受験者には

 私は、「英字新聞」を薦めています。

 このレベルの人達は、

  自分で勉強できるはずなので
  講座を開いていません。

    追記;
      現在(2014年)は開講してます。

  それで、良く聞かれます;

  学生:何で勉強したら良いですか?

  先生:英字新聞とCNN

  学生:高いですよね。

  先生:図書館にあるでしょう。

  学生:あったかな・・・

  先生:新聞という
      紙で読む必要はないですよ。

  学生:新聞は紙でしょう?

  先生:若いのに意外と頭固いね。

      これだけ、
      インターネットが発達してくると、

      英字新聞のサイトへ行けば、

      特に購入しなくても、
       「英字新聞」を
      見ることができるんですよ。

  学生;本当ですか?

      どんな新聞が
      ネットで見られるんですか?

  先生:そうですね。

     朝日新聞

    The Japan Times

     日本経済新聞

     The New York Times

     The Washinton Post
    
     The Wall Street Journal

     なんかどうですか?


  英検準1級(TOEIC800)レベルの人にも

   講座では英字新聞を使いますが、

   独学の人には
   いきなりはシンドイかな・・・。

   その場合は、

   次の英検2級と同じ
   週刊和訳付英字新聞から

   徐々に英字新聞に
   レベルアップしていけば

   良いと思いますよ。


 英検2級(TOEIC600)レベルの人には、

  日本語付、語彙付の
  週1回発行のものを

  薦めています。

  Asahi Weekly 
      ・・・色刷で手触り良い

  週刊ST
      ・・・昔 Student Times
        と言ってました。

  
  日刊でも週刊でも英字新聞は、

   語彙が増やせるし、

   タイムリーな話題に
   使われる表現が覚えられるし、

   背景知識が
   オールラウンドに身につけられるし、

   是非、勉強の
   一部に取り入れてくださいね。

   こんなページもありますよ(5/6/2018追記)
   英字新聞から単語を増やそう!


貿易の勉強している人には必須ですよ。

 例えば、

 Asahi Weekly2月24日号    
  Frozen gyoza (meat dump-lings)
  made in China recently
  sickened at least 10 people in Japan,・・・・

  というアグネス・チャンの
  記事がありましたね。

  いかにも中国贔屓の
  朝日新聞らしい内容でした。

  ネットには
  公開されていませんでしたが、

  Asahi Weekly
  2月24日号2面の見出しは

  Japan Puts Out Welcome
  Mat to Indonesian Nurses

日本・インドネシア
   経済連携協定(EPA)に基づき

   インドネシア人の看護師が
   今年度中に来日とのことが

  記事になっています。

  有料ですが、
  紙媒体も捨てがたいかな・・・

   さぁ、今日は朝9時から

    腹部超音波検査 と 
    内視鏡検査(胃カメラ)

    夜9時以降は「絶食」

     お腹へって寝られないよ・・・


・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座

  英検2級 基礎表現 特訓講座

・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座:いよいよ準備開始!

2008-02-27 02:24:36 | 「スクールきづ」情報
通関士講座:いよいよ準備開始!


 貿易実務検定B級講座(補講)が今日で一段落した。

  「全員合格!合格率100%」

   を確信しながらも、念のため、

   携帯メルマガで最後のフォローをして、

   あとは、受講生の努力に任せる。


 次は、いよいよ通関士講座だ。

  通関士再々チャレンジ勉強会は、

   今月の頭に募集を締め切っているが、

   転勤、転職、引越しなどで辞退者がでて、

   最初の定員10名程度に戻って、

   ちょうど良い人数に収束してきた。


  通関士講座の方も、

   基礎ゼミ実践ゼミからの参加者を入れて

   上手く定員内に収まった。

   入門ゼミは、

    初めて勉強する数人だけのクラスになり、

    レベルに合わせた理想的な講義ができる。

    開講が楽しみだ。


 ところで、

  再受験の人は、独学も多いだろう。

  改正点の質問を良く頂くが、

   私は、今回の貿易実務検定の講座が終わって、

   今日から、条文をゆっくり読みこんでいくので、

   内容を説明できる状態ではない。

    だから、メルマガでは19年改正で

    施行が昨年10月のものを取り上げている。

  
 貿易の演習をしながら、

  暇だったので改正案を眺めていた。

  今年は、

  1月の末に改正案が財務省のHPにアップされた。

   普通の教育機関だったら、それから準備しても、

   2月に原稿をまとめ、3月に印刷にまわせば、

   3月下旬か4月初旬には、

   平成20年度改正点を含んだ教材が店頭に並ぶだろう。


     昨年、こんな当たり前の作業をした教材は、

     日本関税協会の「通関士試験の指針」と

     中央書院の「通関士合格ハンドブック」

     の2冊だけだった。

     
     その他の教材を偽装テキストと非難した影響だろうか

     今年は、まだ、ほとんど店頭には並んでいない。


   新教材を購入してから、頑張っていただければ良いと思う。

    もっとも、通関実務はあまり変らないので、

    申告書、所属の決定、計算問題等は、

    一番嫌なところだろうが、

    昨年の教材でも良いから、始めると良いだろう。



  財務省のHPの改正案をザーッと眺めたところ、

   施行日は原則4月1日で、

   例外的に6月1日、7月1日がある程度なので

   改正点は全部試験範囲になりそうだ。
 

  再受験組で条文を読むのが苦にならない人は、
  
  関税定率法等の一部を改正する法律(案)新旧対照条文

  電子情報処理組織による税関手続の特例等に
  関する法律の一部を改正する法律【案)新旧対照


  をご覧になれば良いと思う。


   私も今から、読みこんで、

   テキストに落とし込んでいくので、

    今年もまた、講座の都度、

    受講生の学習状況を参考にしながら

    テキストを作成・配布という形になりそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定: 日韓EPAで予備協議?

2008-02-26 10:32:11 | 貿易実務検定
貿易実務検定: 日韓EPAで予備協議?


 会社でいうと、社長が代わったということ。

  新しい社長が、

  前の社長の方針を変更すると聞いて、
 
  意見交換でもしましょうか?

  
 こんな記事が、2~3週間前から頻繁に

  メディアに流されるようになった。

  昨日、韓国 李明博大統領の就任で

  ピークに達したようだ。


 確かに、リーダー交代により、

  会社の方針が変更になり、

  止まっていたものが動き出すことは良くある。

   会社の場合は、

   リーダーの交代を待ちきれず、社員が流失する。

   流石に、このことを理由に、

   国を捨てる人はまだ珍しいだろうが・・・


 さて、目に留まったのは、

 「日韓EPAで予備協議」

  協議ではなく予備協議なので

  最初(途中?)の一歩ということか?


   農産物分野の90%解放を求める韓国が

   日本の対応に不満を示し中断している。
  
    また、韓国産業界には、

    対日貿易赤字を理由に

    日本の工業製品への市場開放には

    反対論が強いと聞く。

     話題を呼んだ米韓FTAは、

     農民の反対で批准されていない。

   新聞記事をまとめるとこんな感じかな。

   興味のある方は、

    外務省のページを参考にされると良いでしょう。

    「日韓FTA/EPAについて(経緯と現状)」



 4年ほど中断している間に、

  それぞれ他の国とはFTA交渉を成功させ、

   それなりのノウハウの蓄積ができているので

   就任のお祝いだけでなく、

   実のあるものになるのを期待したい。


 さて、

  今度の日曜日は、貿易実務検定試験なので、

  日本のEPA締結状況を復習しておこう!

   締結・署名済

     シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、

     タイ、フィリピン、ブルネイ、インドネシア

   交渉妥結済み

     ASEAN

   交渉中
    
     ベトナム、湾岸協力会議、インド、スイス、

     オーストラリア、韓国

  
  農業問題がクローズアップされているので、

   農林水産省のページを眺めていて見つけた。

   「EPA・FTAをめぐる状況」

    今月アップされたばかりです、ご参考まで。

     (図表が多くわかり易いがデーターがちょと重いかな。)
 

  色んな官庁が係わっているので、

   情報源は幾らでもありますね。

   経済産業省の
  
   「EPA/FTAの推進について」

    新しいニュース、制度のわかりやすい解説など

    情報豊富で勉強になりますよ。


   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:準A級受験者はB級に帰るべし!

2008-02-25 00:50:47 | 貿易実務検定
貿易実務検定:準A級受験者はB級に帰るべし!


 いよいよ来週は、貿易実務検定試験ですね。

  まだ、一週間もあるので、

  焦る必要はありません。

  今から始めても間に合うでしょう。


 C級受験者は、C級合格がゴールではない。

   是非、満点を狙って頑張って欲しい。

   合格は当たり前、先を見据えてしっかりと!


    7月にB級、12月に準A級に挑戦する人は、

    今のC級で160点を取ることが目標でない。

    7月、12月に向かって、満点を狙うべきだ!

   

 B級受験者は、B級合格がゴールではない。

   9割(270点)を狙って頑張って下さい。

   B級のむこうに準A級が待っています。

   だって、テキストは同じなんですから。

   アドバンスト版は、B級・準A級共通なんです。


    7月に準A級に挑戦する人、

    通関士を挟んで12月に準A級に挑戦する人は、

    今のB級が極めて大切です。


     わかったけれど、

     去年の12月の過去問題を解いてみたら、、

     7割の210点ギリギリなので、

     今のB級は「一点でも多く」を目標に

     頑張ります。

     という声が聞こえてきますね。


     ・・・確かに、

        前回の問題は難しかったようです。

        合格率31%位だったようですから。

        でも、

        日々の学習をきっちりこなした人は、

        合格基準は突破できているようですね。

        ですから、

        目標は高く、9割(270点)を目指し、

        全力を尽くせ!



 3月パスで、7月に準A級に挑戦する人

   そろそろ準備を始めてくださいよ。

   昨日も来られてましたね。

    講座が始まるまで、何をすれば良いですか?

    良い心がけです。

    外国の方は熱心ですね。

    日本人も負けずに取り組んでくださいよ!



 準A級の貿易実務とマーケティングについては、

  B級の内容を書けるように練習しましょう。

  空欄記述式で問われるからです。


  B級の用語・内容を覚えていないと時間がかかります。

  選ぶのではなく、書かないといけないのです。


  内容は同レベルですが、出題形式で難しくなっています。

   例え、C級、B級に合格した人でも、

   内容はわかっているつもりでも書けません。

   だから、今のうちにB級の内容を

   頭に叩き込んでおいて欲しいのです。

   (準A級の講義をする時、いつも思っています。

    C級、B級の講義させるなよな・・・)



 準A級の貿易実務英語については

  コレポンの英作文があります。

  C級、B級の問題1の英文和訳の逆を練習して下さい。

   特に新しい教材は必要ありません。

   答えの和文から英文を作る練習をするのです。

   作れなかったら覚えてください。


 
 貿易の分野で活躍しようと思ったら

   是非、準A級まで挑戦してみてください。

   書類が読める(B級)レベルよりも

   書類が書ける(準A級)レベルの方が、

   数百倍の価値があると思います。



 7月に準A級に挑戦される方は参考にして下さい。

  「スクールきづ:貿易実務検定準A級(大阪)講座」

  ・・・・・・・・・・・・・

参考:
 貿易実務検定【B級】講座(New HP)

 貿易実務検定(B級)対策講座(Blog)

 ・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする