合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:通学者でも合格できる?

2006-06-26 22:59:37 | 通関士
「通学者でも合格できる?」

通学している人には、ショックですか?
誤解を生じる表現だったかも・・・

でも、
気付いて欲しかったのです!

 通学すれば合格できるというのは錯覚です。

 合格率100%を連続して出している学校ありますか?

 私は合格率80%を3回出した、と自慢していますが、
 未だ100%は1回も達成していません。

 ですから、
 「通学すれば合格できるというのは甘い!」


学校を受験のペースメーカーとして利用して欲しい。

 テキストや先生を他人事のように批判しても
 自分自身の不勉強や不合格を正当化できません。
 
  「評論家にならないで!」

   結果は、自分に返ってくるのです。

   合格するのは貴方!

   不合格になるのも貴方!

   通関士試験を自分の問題として捉えて欲しいのです。


  「学校を上手く活用しよう!!」

   レベル1 出席する。(欠席しない)

   レベル2 遅刻しない。テキストを忘れない。
         私語を慎む。(授業前も、授業中も!)

   レベル3 復習する。小テストの準備をする。毎日勉強する。

   レベル4 終了した科目の復習をする。


  早く、レベル3以上になって、

  学習スケジュール、学習方法、教材について、
  また、テスト結果からアドバイスを受ければ

   「効率的に受験勉強ができるはず!」

   「目指せ! レベル4」

  


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士受験は、リズムだ!

2006-06-24 22:00:43 | 通関士
通関士受験は、リズムだ!

何事もリズムが大切です。

遊びも受験もリズムです。

英検も、貿易実務検定も、通関士も、
受験勉強も、みんなリズムです。


どんなリズムかって?

生活のリズムです。
生活の中に組み入れることなんです。

夜10時~12時までは必ず通関士の勉強をする。
勉強時間を固定するのです。
これを勝手に「定点学習」と言っています。

その時間帯に通関士の勉強をしないと気持ち悪い、
という状態にしてしまうのです。
生活の一部にしてしまうのです。


特に、数年ぶり以上のブランクがあって、
本当に久しぶりに勉強をするときは、
リズムに乗れませんね。

ノートと筆記用具は、
お気に入りのものを揃えたけれど
気持ちが今一乗らない人には、
この時間帯を決めて勉強するという
「形」から入る方法がお勧めです。


いきなり2時間が厳しければ、
最初は30分からでもいいですよ。

とにかく続くけて「リズム」を作ることです。

それでは、
リズム乗って楽しく勉強してください!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験、まだ間に合うか?

2006-06-21 22:01:32 | 通関士

 通関士試験、今から勉強始めて間に合いますか?

  この時期、この種の問合せが増えてきました。

  中には凄い方がいらっしゃいますね。
  7月の貿易実務検定が終わってから
  10月の通関士の試験勉強を始めるという。

  本人次第です。
  間に合わそうと決心すれば間に合うし、
  間に合わないと思えば間に合わない。
  頑張ってもらいたいものです。

  願書を8月に出してから勉強を始めて
  合格した人もいました。


 今から全くの初心者が通学できる学校ありますか?

  あるかも知れないけれど、私は知りません。

  私のスクールも、今から初心者は受け入れていません。
  現在の受講生との実力差がありすぎて、
  クラスとして成り立たないからです。


 再受験の方は、

  自分の集中できる期間が3ヵ月程度と見込んで、
  7月頃からスタートされる方が多いでしょう。

  そのような方は、
  私のスクールに限らず受け入れ可能でしょう。


 では、全くの初心者はどうするの?

  基本書を決めて自分のペースで読み込みことです。
  問題集を繰返し解くことです。

  これは、通信でも、通学でも、独学でも同じです。
  自分の力を信じよう!

  健闘を祈る!
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:テキストvs過去問

2006-06-21 00:13:03 | 貿易実務検定
7月の貿易実務検定まで12日!

そのせいでしょうか?

直前の勉強方法についての質問が増えてきました。


今まであまり勉強せず、
直前だけで滑り込むための勉強法が
求められているようです。


方法はどちらかですね。

1)オフィシャルテキストを読み込む。

2)過去問題を解きながら要点を覚えてしまう。


C級は1)、B級は2)と思っていましたが、
B級でも1)の方法で合格した人にお会いしました。

両方できれば一番良いと思いますが、
自分のスタイルに合わせて頑張って下さい。


○×形式で練習問題を無料配信して応援してます!

C級は午前8時50分
B級は午後0時10分の配信です。

  「通関士・貿易のサプリ」

  (↑クリックして登録して下さい。)

携帯用メルマガですがパソコンでも受信できますよ。

あと少し、頑張れ、健闘を祈る!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:独学 vs 通学

2006-06-17 22:49:33 | 通関士
通関士試験、独学 vs 通学?

あと2週間ほどで、
通関士の試験要項が発表です。

本試験まで、3ヶ月と少し(?)
そろそろ気持ちを引き締めていきましょう!

独学で通関士試験に挑戦される方は

   「自信を持ってください!」


 私は独学で合格し、現在通関士講座の講師。
 両方の立場が良く分かります。


  通学が有利というのは迷信です!
  通学が有利というのは「逃げ口上」です!

 独学のメリットは
  
   1)講義を聞く時間、自分で勉強できる!
      通学の場合、
      講義を聞いている間は自分で勉強できない


   2)分からないところは自分で調べることができる!
      通学の場合、
       考える前に説明されたり、
       何も考えずに質問して、
       「自分でしらべる」ことができなくなる

      
   3)レベルの違う受講生を待つ必要がない!
      通学の場合
       遅刻・欠席・テキスト忘れ・私語などで
       学習が妨害される


      
  じゃあ、通学は不利か?

      そんなことはありません!

        「通学でも合格できます。」

      ただし、
      その都度、復習をし、小テストの準備をする。
      終了した科目の復習を始めることが必要でしょう!


      通学者よ! 独学者に負けるな!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする