合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

日商ビジネス英検で人生が変るか?

2011-02-25 02:22:41 | 英語学習法
人生、何がきっかけで方向が変るかわからない。

 私は理系出身の技術者(エンジニア)のはずだった。

 どこでどう間違ったのか通関・貿易・英語の講師。

 
どうも犯人は英語らしいのだが、

 所属していた研究開発部門(Research and Development)では、

 適性とかは関係なく、

 英語ができるのは君だけというシンプルな理由で

 インターナショナルR&D担当。


そこで、期待に応えようとしたのか、

 誰かさんみたいに資格を取って転職しようとしたのか

 定かではないのだが、

 京都の英会話のサークルに入れてもらって猛勉強。


自分の仕事を英語で説明しようということになって

 あるメーカーの貿易担当の人、曰く;

  私の仕事は、会社のお金で海外旅行をすることです。

  ブラジルのリオのカーニバルが見たいと思ったら

  ブラジルの大使館や商工会議所などに

  当社の商品を扱ってくれる会社を紹介してほしい、

  という手紙を出すのです。

  そうすると、問い合わせがあって、

  サンプルを送ったり、見積もりを送ったりして

  商談が成立すると、

  契約に行ってきます!

  正々堂々と、会社のお金で海外旅行ができるのです。


この話に目茶興味を持って、

 どうやって貿易の勉強したら良いかアドバイスを貰った。

 当時、商工会議所が開催している

 商業英語検定を通じて

 貿易実務 と コレポン(英語の商業文)

 が同時に勉強できるよ。


即、問題集を買ってきて勉強しました。

 合格率5%程度で、今の通関士試験くらい

 難しいとされていた商業英検A級に一気に合格。

 余程、面白かったのですね。


その知識が、まず最初、英文レターで役に立ったのです。

 日本語でも商業文なんて書けないのに

 米国本社R&Dからは、彼の手紙は素晴らしい!

 さらに、他社と共同研究の時に取り交わす

 秘密保持契約についても知識が役立ちました。


 あまり長く書くと

 年寄りの自慢話になってしまうので、

 今日は、この辺で・・・


ということで、

 英語が専門で + α を探している人へ

 語学が専門で + α を探している人へ

  残念ながら、商業英検は無くなったのですが

  同じく商工会議所が

  日商ビジネス英検というのをやっています。

  興味があれば、試してみて下さい。


  お仕事で英文Eメールが上手く書けないという人も、

  貿易実務検定の基礎固めをしたい人にも、

  何かのきっかけになるかもしれませんね。

  参考:日商ビジネス英検3級講座  

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座

  英検2級 基礎表現 特訓講座

   スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検2次対策は、「声」を出そう!

2011-02-22 10:51:28 | 英語学習法
この前の日曜(2月23日)に
英検準1級の2次試験を受けた人、
読者の中にもいらっしゃるでしょう。

私の講座の受講生3人から聞いた話を基に、
差しさわりのない範囲で感想と激励を一言:

同じ志を抱く人の参考になれば幸いです。


就職でも、英検の面接でも
受験した人は、その場の雰囲気で
だいたい結果は予想できるらしい。

 発表はまだだけど、

  笑顔が隠しきれない人

  失敗したな・・・、
  インフルエンザにかかって、
  質問が聞き取れず適当に答えてしまった。

  面接官の質問に焦ってしまった。
  3回受けられるし、次回頑張る。


英検の一次試験のときは、
合格点がわからないのと英作文の採点ができないので

  発表まで、何とも中途半端な気持ち。
  好きにしろ!
  まな板の上の鯉の心境だったそうです。


普段から、
英語で声を出す練習をしている人にとっては
英検の2次試験ほど楽なものはない。

 どうしても間違いを気にして
 英語で話すことに億劫な人を見かけます。

 文法的に多少「変」でも、
 声に出してみることが大切です。

 私は、性格的に適当なところがあって、
  O型だからということはないでしょうが、

  細かいことに気が回らないので、
  三人称単数現在のsを抜かしたり、
  時制がでたらめだったり、
  前置詞が「?」でも、
  勢いで話し続けてしまいます。

  間違いに気付いていても
  訂正もせず押し切ります。

 良いか悪いかは別です。
 でも、何も声を発しないよりは
 各段に良いことだと思います。
 

以前、英検1級の2次に落ち続けている人から相談を受けて
簡単な試験をさせてもらって、高い英語力に感心し
普段の練習方法を聞いてみると

 聞く、読む、書くの3つだけだった。
 「話す」という練習が欠如していたのです。

 英作文ができるので絶対大丈夫。
 まず、声を出しましょう!

 毎日、10分の音読から始めてもらいました。
 結果は、勿論、合格です。


特別に、英検対策用に「話す」準備をしなくても、
普段から、自分の気持ち・意見を英語で話す練習を
していれば、何とかなるというのが
私の持論ですが、

 やはり、時間を決めて話す練習をしないと
 時間前に終わったり、タイムオーバーで
 点数を落とすので、必要ですよ!

 という意見もあり。

 そうかもしれないけれど・・・

毎日、10分、音読、
毎日、10分、英語で話す

 これだけで飛躍的に話す力は向上すると思います。

 そして、自信がつけば、
 面接官の質問に慌てることもなくなるでしょうし、

 あとは、インフルエンザにかからないように
 体調を整えて、頑張って下さい。


英検準1級の次には、英検1級が待っています。
狙うなら頂上に立って、景色を眺めてください。

そして、世界を舞台に活躍してくださいね。


・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座

  英検2級 基礎表現 特訓講座

   スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外為、貿易、笹山まであと2週間弱

2011-02-21 09:01:23 | ひとりごと
3月6日は沢山の行事がありますね。
私は、笹山マラソンです。

 膝と筋肉と心肺機能に不安があるので
 得意のストライド走法を封印して
 負担の少ない忍者走り、別名ピッチ走法。

 大きな難関をできる範囲で細かくして走る。
 ムラのあるウサギさんから着実な亀さんに変身です。
 受験勉強の基本みたいでストレスが溜まる。

 記録には拘らず、ムリせず行けるところまで行く。
 随分大人になりました・・・

 通関士をしている専門学校での教え子も申込んだ、
 と聞いているので再会が楽しみです。

私の周りの人も3月6日を目指して頑張っています。

外国為替3級は、
 講座の受講生が挑戦します。
 小テストを見る限り大丈夫でしょう。
 貿易実務検定B級以上が受講条件。
 優秀なメンバーが集まりました。

 
外国為替2級は、
 勉強会のメンバーが受けます。
 3級と2級のダブル受験の人と
 2級だけの人がいますが、
 どっちが有利かな?

 勉強会で、あーだこーだと言ってる間に
 ポイントが整理できたと思います。


貿易実務検定C級は、
 講座の受講生が挑戦します。

 修了テストを難しくて全員追試という
 ショック療法で刺激しました。
 満点合格を祈る。

 専門学校の学生諸君は、
 就活の合間の受験ですが、
 頑張れよ!

 企業研修先の諸君は、
 お仕事と研修が重なって不安顔。
 まだ2週間もある。
 これからが勝負!
  
貿易実務検定B級は、
 3月受験用の講座は不開講。
 昨年12月受験用講座の受講生
 その時は多忙で受けられなかったので
 今回1人で挑戦です。

 勉強より忘れるスピードのほうが早いとか。
 それはあるでしょうね。
 だから、本試験に合わせて講座を開いている。

 2回も勉強できる機会をもらって、
 しかも今回は自分の力で勉強するので
 記憶がしっかり残るでしょう。
 
貿易実務検定A級は、
 1年以上も前から準備した研究会のメンバーが
 2年ぶりに開催されるこの試験に臨みます。
 奮闘を期待する。

 どうせ資格を取るなら一番上まで狙う。
 貿易で食べていくからには、
 貿易のプロを目指すなら、
 この試験の最高峰に挑もう!
 という意気込みには圧倒されるものがある。

ということで、
貿易実務検定の受験者を応援すべく、
 昨日、久しぶりに、通関士・貿易のサプリ を発行しました。
 テーマは、「FTAAP、横浜ビジョン、TPP」です。


 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療現場の英語学べに思う

2011-02-17 11:56:29 | 英語学習法
英語が好きだ!
英語の勉強がしたい!

 と漠然と「英語」というくくりで表現することが多い。

 そうすると、いつの間にか何故か
  英文法を勉強させられてしまう破目に陥ってしまう。

   それは、形容詞ですか名詞ですか?
   そんなん、どうでもええやん!

   と思いながら、
   「英語」ではなく「英文法」の世界を彷徨う。

 海外旅行へ行って、
  ちょっと、英語で買い物したり食事をしてみたい人にとっては、

  「海外旅行のための英会話」が希望の「英語」のはず。

  文法より、
  食べたい料理の名前と、
  値切り方などの英語表現が役に立つかな・・・


 私の周りの人は、仕事で使える英語を希望しているようですが、

  これまた難儀な話ですね。
  人によって、仕事に内容は様々。

   営業の人は、売り込み方の英語を勉強したい。

   技術者は、電気、機械、化学など自分の専門分野の英語が必要。

   貿易担当の人は、契約書が読める英語力が欲しいとか、

   Eメールで使う英語表現を勉強したい、

   など、職種によってバラバラ。

    工業英検、ビジネス英検などが資格試験としてあるようですが、
    資格じゃなくて、「現場で使える英語」が必要ですよね。

   面白いのは、

    仕事の英語は仕事を通じてできる様になったけれど、
    昼食時に一般的な世間話の英語で苦労している。

    仕事の合間に使える英会話を練習したい。
    日常英会話風のビジネス英会話ですね。

 就職、転職、昇格などの人は、

  英語を使う場面は関係なく、試験に受かればよいので、
  英検とかTOEICの英語とおっしゃる。

  そんな英語があるんですね。
  書店に行くと書棚に膨大な「TOEIC英語」が
  所狭しと並んでいます。

  何の役に立つの?
   就職、転職、昇格です。
  
   使えるかどうかは関係ないのです。
   履歴書に書ける英語が「英語」なのです。

    返す言葉がございません。
    御見それいたしました。ハッハー・・・・
  
    もっとも、資格は必要ないけど
    学習の目安として使っています、
    という人に出会うとホッとしますね。

 貿易実務検定の対策講座
 通関士試験の講座を運営している関係で
  ビジネス英会話の勉強が必要かな、ということで、

  NHKの入門ビジネス英語を教材に毎週土曜日に
  入門ビジネス英語の勉強会をしています。

   メンバーの中に、
   医療系のお仕事をされている方がいらっしゃって
   この勉強会以外にも、医療英語の勉強会にも参加してます!

   と聞いて、そんな分野があるんだ・・・
   ということが話題になったことがありました。

   その続きの時間帯に「翻訳と英字新聞の勉強会」があって、

    発足した当初は、現役の翻訳家、翻訳志望の人が多く、
     翻訳で食っていくには、
     翻訳力 + 専門

      その専門は何?
      英語のバックグランドの人が多かったので
      専門力をつけようとか、
      専門分野ごとの表現を練習したりしていました。

      薬学が仕事があると聞いて、
      面白そうのなの、薬学検定を受けようかな・・・

     今は、メンバーが大きく入れ替わり
     翻訳・英字新聞を通じて英語の勉強をしようと

     方針を変更しましたが・・・

  ということで、英語を勉強するとき、

    英語 + α(専門)の
    α(専門)が多様化し時代とともに変わってくるようです。
   
 本日(2月17日)の日経35面に
 医療現場の英語学べ という記事がありました。
 
   通訳などを介さずに病状の説明や治療法を説明し、
   適切な医療につなげるが狙い、だそうで

   医療系の大学や医療機関が専門の英会話教育に
   力を入れ始めているという時代背景があるようです。

   外国人が増えてきたので、
   このような需要があるのでしょうね。

    でもね、
    まずは本業の医療の勉強をしっかりして下さいね。

  法廷通訳というのも同じような背景にあるのでしょうね。

人生色々、「英語」も色々です。

 自分の目指す「英語」の姿をしっかりイメージして
 方向を間違わないようにしてくださいね。

 今朝書いた別ブログです:
  参考:好きな話題が、英語の教材


・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづの英語講座】

  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座

  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス

  TOEIC700レベル特訓講座

  英検2級 基礎表現 特訓講座

   スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASEANのFTAからベトナム検定を思う

2011-02-14 02:36:20 | 就職&仕事
チョコレート会社の陰謀に乗った人から
早めに頂戴したチョコレートを頂きながら

昨日(2月13日)の日経の1面に載っている

 アジア輸出 ASEANを拠点に
 自動車など5年で2倍
 日本企業、FTA活用
 協定遅れ国内空洞化

 という記事を読んでいます。
 

読まなくても記事の内容はわかります。
わが意を得たりという記事でしょう。

 ASEANは積極的にFTAを結んでいるので
 日本の企業は、ASEANに工場を移し

 ASEANからASEANがFTAを結んでいる国、
 例えば、中国や韓国やインドに輸出している。

 日本がFTAに熱心でないので
 日本企業は、ASEANなどに移動し、

 結果として日本国内は、工場が減る、
 したがって雇用が減少し、所得が減り、
 消費量が減り、産業の空洞化が加速される

 ということだろうと思いました。

  貿易実務検定の教科書には、
  産業の空洞化は円高理論だけなので

  FTAについての見解は
  面白いですね。
 
ここで、民主党や官僚に腹を立てても
バカにしても、何の解決にもなりません。

 自分はどう動くかだけです。

 エジプト人のようにホワイト革命を起しますか?
 それも1つの方法ですが、

 もっと、別の考え方もあるでしょうね。

私は、この記事からキーワードはASEANだと気付きました。
というか認識を新たにしました。

 ASEANは、日本にとって重要な地域ですね。
 お仕事とか観光で行ったことのある人は
 結構多いと思います。

 このキーワードをどのように活かしますか?

 立場によって違いますよね。

  昨年の終わり頃に
  専門学校の貿易・通関専攻の学生さんには
  ASEAN検定を受けて、

  就職試験のネタにすると良い、などと言ったことがあります。

  確か2月20日が〆切のようです。

  ASEAN検定シリーズとして
  タイ検定3級・タイ検定2級・ベトナム検定3級・インドネシア検定3級の
  
  検定試験が3月12日(土)に行われるそうです。

  私は、転職も就職も関係ないのですが、 
  講義のネタに使おうかと思っています。
  なので今週、受験申込みをします。

  どの検定にしようか迷いますが、
  ベトナム検定で申込もうかなと思っています。

  貿易実務検定とか通関士講座のことばかり考えていると
 窮屈で頭が痛くなってしまいます。

 気分転換に、皆さんも如何ですか?

 大阪近郊の人で興味のある方、一緒に勉強しましょう!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする