昔は、独立起業にメルマガ・・・
転職とか就職ではなくて
脱サラ(かなり古い言葉ですが)というか
会社を辞めて独立して
セミナー講師やコンサルタントを考えている人から
一番さん最初、先生の場合、どのようにして
生徒さんを集めていましたか?
随分、昔のことで記憶が消えかけていますが、
平成17年にスクールきづを立ち上げたとき
教室を提供していただいた方から
あなたは、どのような方法で
受講生を集める予定ですか?
と聞かれて、次のような答えをしました。
1)メールマガジンを発行していて
6、000人ほどの愛読者がいます。
当時、通関士受験についてメルマガは
私以外には誰も出していなくて独占状態でした。
この数字はその当時のものだったか、
その後のものだったか忘れてしまいましたが、
今でも4、000人近くに登録頂いています。
元受講生の方が削除せず
記念にそのままにされてるのかもしれません。
2)このメルマガに登録してもらうホーム・ページ
があるので、
これを改造して講座を知らせます。
講座がどんどん増えてページも増え続けて
内容が古いままのものが放置されていて
冬休み春休みに見直して改造しようと
思っています。
法律が変わったり制度がなくなっているのに
このまま放置しておくと人格を疑われそうです。
冬休み春休みがチャンスですね。
3)それに加えて、新聞の学校教室欄に
広告を出そうと思います。
当時、わけのわからないスクールは怪しいと思われ、
審査とか言って掲載してもらうまでに時間がかかり
会社組織にしていない個人の弱さというか
立場の低いというか世の中の現実を知りました。
サラリーマンをしているときは
自分の実力でなくて会社の名前で
お付き合いして頂いていたのです。
やっと広告が出せても反応がなく
それに比べ、メルマガやホームページは
経費ゼロなのに開校時から集まって頂いて
感謝しています。
そのような返事をしたら
そうですか、まあ、頑張って下さい。
でも、これからは、ブログの時代ですよ。
ブログって何ですか?
と質問したのが昨日のようです。
8年と半年くらい経って
この記事で860個目になります。
よく書いたものだと思います。
当時、この方からブログのことを
教えていただいていなければ
今の私は存在しないでしょうね。
もう1つのスクールのブログは
2008年11月から始めて約5年で
このブログより多く1090個の
記事(スクールの宣伝)を書きました。
その反面、最近は、メールマガジンは
ここ数年、ほとんど発行してなくて
そんな会話を思い出しながら
昨日、久しぶりに発行しました。
内容は
通関士 初受験・一発合格へのヒント
貿易実務 分損(FPA,WAの場合)
貿易英語 B級過去問から英文解釈(保険)
興味のある方は、次のバックナンバーから
ご覧いただければ幸いです:
メールマガジン
合格祈願! 通関士受験のサプリメント
めろんぱんのバックナンバー
まぐまぐのバックナンバー
melmaのバックナンバー
今の時代は、また、新しいツールが
どんどん登場してくるので
これから独立起業される方は、
上手に使いこなされるとよいと思います。
普段は、通関士や某駅実検検定や英検等の
資格を取って、就職や転職を応援していますが、
今日は、珍しく、独立起業される方への
応援になってしまいました。
転職とか就職ではなくて
脱サラ(かなり古い言葉ですが)というか
会社を辞めて独立して
セミナー講師やコンサルタントを考えている人から
一番さん最初、先生の場合、どのようにして
生徒さんを集めていましたか?
随分、昔のことで記憶が消えかけていますが、
平成17年にスクールきづを立ち上げたとき
教室を提供していただいた方から
あなたは、どのような方法で
受講生を集める予定ですか?
と聞かれて、次のような答えをしました。
1)メールマガジンを発行していて
6、000人ほどの愛読者がいます。
当時、通関士受験についてメルマガは
私以外には誰も出していなくて独占状態でした。
この数字はその当時のものだったか、
その後のものだったか忘れてしまいましたが、
今でも4、000人近くに登録頂いています。
元受講生の方が削除せず
記念にそのままにされてるのかもしれません。
2)このメルマガに登録してもらうホーム・ページ
があるので、
これを改造して講座を知らせます。
講座がどんどん増えてページも増え続けて
内容が古いままのものが放置されていて
冬休み春休みに見直して改造しようと
思っています。
法律が変わったり制度がなくなっているのに
このまま放置しておくと人格を疑われそうです。
冬休み春休みがチャンスですね。
3)それに加えて、新聞の学校教室欄に
広告を出そうと思います。
当時、わけのわからないスクールは怪しいと思われ、
審査とか言って掲載してもらうまでに時間がかかり
会社組織にしていない個人の弱さというか
立場の低いというか世の中の現実を知りました。
サラリーマンをしているときは
自分の実力でなくて会社の名前で
お付き合いして頂いていたのです。
やっと広告が出せても反応がなく
それに比べ、メルマガやホームページは
経費ゼロなのに開校時から集まって頂いて
感謝しています。
そのような返事をしたら
そうですか、まあ、頑張って下さい。
でも、これからは、ブログの時代ですよ。
ブログって何ですか?
と質問したのが昨日のようです。
8年と半年くらい経って
この記事で860個目になります。
よく書いたものだと思います。
当時、この方からブログのことを
教えていただいていなければ
今の私は存在しないでしょうね。
もう1つのスクールのブログは
2008年11月から始めて約5年で
このブログより多く1090個の
記事(スクールの宣伝)を書きました。
その反面、最近は、メールマガジンは
ここ数年、ほとんど発行してなくて
そんな会話を思い出しながら
昨日、久しぶりに発行しました。
内容は
通関士 初受験・一発合格へのヒント
貿易実務 分損(FPA,WAの場合)
貿易英語 B級過去問から英文解釈(保険)
興味のある方は、次のバックナンバーから
ご覧いただければ幸いです:
メールマガジン
合格祈願! 通関士受験のサプリメント
めろんぱんのバックナンバー
まぐまぐのバックナンバー
melmaのバックナンバー
今の時代は、また、新しいツールが
どんどん登場してくるので
これから独立起業される方は、
上手に使いこなされるとよいと思います。
普段は、通関士や某駅実検検定や英検等の
資格を取って、就職や転職を応援していますが、
今日は、珍しく、独立起業される方への
応援になってしまいました。