合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

4・5月は通関士講座 vs 3月はITと仏・西語

2022-03-08 23:55:59 | 「スクールきづ」情報
4・5月は通関士講座 vs 3月はITと仏・西語

昨日少し紹介しましたが、
同志現れる:5月開講の
 通関士・短期集中講座


通関士試験勉強は

 4月、5月から始めるのは
 遅すぎるという向きもありますが
 
 それは違うだろうということを
 証明したいと思い

 4月、5月から始める講座を
 作ったのですが、

 やっと一緒に戦う同志が登場し、
 講座のシャッフルやっと終わりました。

  5月講座を土曜から日曜(昼)
  4月講座を日曜~土曜(朝)
  EPA・C級を土から日(夜)

  仲間が増えて
  一緒に頑張りたいと思います。

  4月以降が楽しみです。

さて、今月(3月)は

ITパスポートを受験します。

 受験料が上がるとか
 そんな理由で受けるのですが、

 聞くところによると
 無料のアプリや動画があって、
 それだけで受かる

 と聞いても、

 どれをみていいか分からないので

 一番薄い本・一番安い本
 物色したところ
 
 不思議なことに、厚い本が
 一番安かったので決めました。

 本ってこんな風ぬ決めるんだ・・


フランス語と合うペイン語の勉強会

 3月で1年になります。
 良く続いたもんです。

 勉強会のお陰ですね。

 最後の月なので気合を入れて
 勉強しようと思います。 



・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月から始めて通関士合格!同志現れる

2022-03-08 01:49:35 | 通関士
5月から始めて通関士合格!同志現れる

今日、もう昨日のことですが

 確定申告を済ませ
 ITパスポートの勉強を始めようか

 と思っていたら、


通関士試験について

 5月から勉強を始めても
 合格できることを証明したい!

 という同志が現れました。

 嬉しいですね。
 一緒に挑戦します。

  通関士試験は、
  難しくなっているから
  早く始めるべきで

  4月5月からでは遅い

  というネット上のプロパガンダ
  に対抗し

 合格率を根拠にした動画や
 通関士試験が難しいって本当?

 このブログ記事
 通関士講座の開講時期 vs 合格率 
 など

 反対の情報を発信しましたが

  それだけでは不十分で

  証明したいと思って
  5月開講の講座を企画したものの

  私一人では立証できないので
  今年になって、二ヵ月と少し
  静かに待っていました。

  今年になって初めて
  反応があったので

  全力で取り組みたいと思います。


この講座

 土曜日の予定だったのですが、
 日曜日の方が出席しやすいとの

 希望を伺ったので、

 急遽、早速、
 日曜日の午後に変更
 を決めました。

 関連して
 他講座の影響が出そうですが、
 その調整に2~3日かかりそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月受験の貿易C級講座は、まん延防止延長後で安心!!

2022-03-07 01:14:15 | 「スクールきづ」情報
5月受験の貿易C級講座は、
まん延防止延長後で安心


昨日は

 貿易C級の試験日、お疲れ様でした。

同時に、
外国為替3級、外国為替2級の試験日でした。

 受験された方、お疲れ様でした。

  時代を反映した問題(RCEP)も
  出題されたそうですね。

  面白くなってきましたね。


さて、
感染者はあまり減ってないようで

 まん延防止が、
 3月21日まで延長されました。

 受講生にも、濃厚接触とか
 感染で通学不能者が増えてきて

 講座運営が難しくなってきました。

 困りますね。


そこで、

 3/10開講の
 通関ビジネス実務C級講座
 中止にしました。

 通関の基礎知識の必要な方や

 通関士受験勉強を5月から始める方の
 ウォーミングアップとして

 必要だと思われるので
 G/Wに開催します。


 5月受験の
 貿易実務検定C級講座
 3/26~(土曜・昼)開講ですので

 まん延防止の延長後ですから
 安心して開講できそうです。

 もう、この頃になると
 安心して外出できるように
 なっていると思いたいですね。

 この思いは通じるでしょう。


ビジネス英語の勉強会

 原則、教室開催とします。
 但し、感染が怖い人はズームで
    参加という事になりました。


通関士講座は、クラス数も多く

 感染者等が出ると
 日程変更・補講などで

 私の調整能力が問われそうです。

 緊急アンケートの結果では
 ズーム、スカイプができない人が 
 約20%もいらっしゃいます。


英語講座は、
 英検1級講座準1級講座

 1クラスの人数も少なく
 ほぼ個別授業みたいなもので

 しかも、講義は 
 一回ずつ独立しているので

 その意味では調整がしやすいので
 助かりますね。


教室予約のキャンセルが頻出し

 ビルのオーナさんも
 時期が時期だけに
 温かく見守って頂いています。

 あと少しの我慢ですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験から五カ月:今では、ただの人?

2022-03-05 21:15:27 | 通関士
通関士試験から五カ月
今ではただの人


失礼なタイトルですね。

 まだ覚えてますとよ。

 でもね、人間の記憶力って
 特に大人になってからの記憶力って

 特に、メンテナンスをしてないと
 弱いもんですよ。

 
さて、明日は、
貿易実務C級の試験日


 受験される方、頑張って!

 最近配信した記事のリストを
 まとめました。

 メルマガ講義録 
 貿易実務検定対策


 ご参考になれば幸いです。


来週は、
貿易実務B級の試験


今日、貿易B級講座
の最終講。

 コロナによる欠席等で
 変則的カリキュラムになって、

 残ったのは、通関と英語です。

 その前に書類の読み方に
 安定感がないと聞いて、

  契約書ベースの問題で
  確認し、

  あと一週間あるので
  追加5問宿題で配布。

 英語は
 第一問の時短と得点力アップの
 秘伝を伝授して確認

  正答率が一気に20%アップで
  問題点解消

 通関については、
 去年、通関士講座
 かなり頑張った人なので


ここからが、今日のテーマです。

省略しましょうか?

 念のため、
 問題を解いてみると

 何と、
 忘却とは忘れ去ることなり

  人間の記憶力って
  そんなもんすよ。

  年齢なんか関係ないですよ。
  皆同じです。

  私が通関士講座の新人講師の頃
  翌年は、自信満々で教壇に立って

   あれっ、こんな規定あったけ?
   そんなことを3年も繰り返すと

   記憶が定着してきて
   テキストなしでも
   話ができるようになりました。

   なので、初受験から半年では
   何も残ってなくて普通ですよ。

  復習を始めたら
  すぐに記憶は甦ります

  と励ましていました。

  
再来週から、
通関士の勉強、頑張って!


 急にアクセル踏むと暴走するから
 記憶のメンテナンスと言いうか
 ウオ-ミンぐ7アップは
 
 メルマガ講義録
 通関士試験対策

 なんかどうですか?
 
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の貿易実務検定の塾?大阪の私にはちょっと・・・

2022-03-04 22:45:03 | 貿易実務検定
東京の貿易実務検定の塾?
大阪の私にはちょっと・・・


 ブログを使って情報を発信しています。

  恐らく、読者の80%
  東京を中心とする
  関東圏の人らしいのです。

 
非公開のメルマガ4誌の

 読者も同じような傾向でしょう。

  例えば、
  通関士受験のサプリメント
  通関・貿易のサプリ 
  週刊ビジネス英語ドリル
  英検受験のサプリメント 


そんなブログやメルマガに
大阪の講座情報を載せても

 意味ないやん、

  と思いながら

  他に無料でできる媒体に
  興味がないので、

  まあ、いいか、と言う感じです。


今日、頂いたご質問

東京で貿易実務検定C級の
塾はありますでしょうか?

 大阪の私に聞くか?

 と思いながら、

  以前、
  主催者の一日対策講座とか
  他の予備校などで開催されていた
  記憶があったので
 
  ネットで調べたとこっろ
  意外とヒットしないですね。

  いくつかありましたが
  通信ばかりでした。

  コロナのせいでしょうか、
  教室での授業は、この時期、
  運営がとても難しい!

  教室という固定費が削減できると
  経営も楽になるし、

  当然かもしれませんね。

  大阪には、結構、あるのですが、
  地元だから知ってる、

  ということかな~


 東京のことは分かりませんが
 あるんじゃないかな~

  と適当なお返事で胡麻化して

 
 思い出しました!

 「目指せ!貿易実務検定」
  という本があって、
 
  その本の前の方に、
  教育機関が載っていたと思います。



   以前の版では、確か、大阪では
   何故か、「スクールきづ」だけ
   載せて頂いていたので

   よく覚えています。

  東京も載ってるはずです。
  書店で立ち読みされたらどうかな~
 


もしくは、オンライン授業は
ありますでしょうか?宜しくお願い致します。

 私はしていませんが、
 今は、オンラインの時代ですよね。

 誰かがやってると思うのですが
 見つかりませんでいた。

 私の教え子が通関・貿易の
 講師デビューを考えていますが

 オンラインを候補に挙げています。

 SNSをされていれば、募集されたら
 誰か教えてくれそうな気がしますよ。

 
確定申告の作業中だったので
 こんな感じで返信しました。

 失礼しました・・・

 でも、お陰様で、2つのことを知りました:
 ありがとう。

  通学(対面)を求めている人がいる

  時代の要請でしょうか
  オンラインの需要があるようです。


 
・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする