ミニ缶で作ったアルコールストーブです。副室有りの16穴の構成で、結構火力強いですね。
比較用ですが、同じミニ缶でも2次燃焼の無いタイプだとこんなに穏やかな炎になります。燃費もこちらが良いですね。
ただ、五徳が両脇開いていますが囲うようにするとこのタイプも大火力に変身します。囲いが、アルコールの気化を促進するんですね。
ゆっくり炎を見ながらお湯を沸かすか、一気に沸かしてコーヒーを飲みたいか用途で分けると良いですね。
🔶トランギアのアルコールストーブ 2749円
アルコールストーブの定番です。エバニューと並んで、世界標準ですね。
中華版の廉価版もあります。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
この形は、火力調節の蓋が熱くなるのでクリップを付けるカスタマイズが定番の改良になっています。中華版は最初から蓋に長い取っ手が付いていることが多いです。
🔶トランギアそっくりさん 1580円
蓋に取っ手の付いているタイプです。五徳も付いています。