エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

板に載った試験ボードでブースター2個搭載

2023-06-10 22:52:53 | エフェクター自作改造

板の上にブレッドボードを載せた試験ボードです。ジャックが前面についているので初期の作ですね。


左手のボリュームがトランジスター1個のトリブルブースターです。入れるだけでエレキギターの音が良くなるぶーです。


右手のボリューム3個はFETのブースターです。FETは動作が真空管似ている素子です。

右端に電源アダプターが2個載っていますね。ブレッドボード用の100円のと、自分で端子を付けたのですね。

🍊ブレッドボード用のアダプター
この電源とかUSB端子、ミニピンジャックとか色々あります。電源とかもありますね。自作のキットとかも売っていますので、電子回路で遊べます。

Marshallのブルースブレイカーの自作2台の音の差

2023-06-10 11:21:48 | エフェクター自作改造

昨日出して来た左のブルースブレイカーですが、音がこもるというか低音が強いという感じでした。本家の抜けの良い感じとは違いがあるので、試験ボード版を出して来ました。

🍊抜けの良いブルースブレイカー

試験ボードの方は本家に近く、高域の抜けが良いですね。

違いは何でしょうか。基盤のパーツを見ていると、コンデンサーの種類が違っています。

 

🍊パーツの違い

ケースの方はフイルムコンデンサーを使っていて、試験ボードの方はセラミックで統一してあります。本家もセラミックコンデンサーで出来ているのでセラミックの方が本家の音に近くなるようです。

🍊経年劣化

ヴィンテージ物がもてはやされますが、コンデンサーの容量抜けとかギターの鳴りとか新品では出ない音があると思います。よく音が若いとか言いますね。バイクとかスピーカーでの慣らし運転とかの期間が必要です。

ギターも弾けば弾くほど響きが良くなります。

エフェクターでも同様の事が言えるようです。

以前に、初期に作ったRATが音が良いので最新作と比べた事がありました。何故か古い方が音が良かったです。

🚙違いの追加 良く見ると歪みのクリップが違ってました。試験ボードの方は4個平行でLEDを使ってました。セラミックとの合わせ技で音が違うんですね。