先週30日、31日で友人たちと3人で箱根に行ってきました。
神奈川に10年ほど住んでいたので今更・・・というわけではないけど。
泊ったのは『箱根小涌園』です。
来年には取り壊しが決まって現在は格安で泊まれるキャンペーンをやっているとか
で友人が見つけてきたのです。1泊9500円(朝夕食付き)
JR駅に7:00集合15分過ぎの東京行き電車 → 東京駅で熱海行き快速アクティーで小田原まで
ちょうど通勤ラッシュにぶつかりもみくちゃにされてどうにか快速に乗り込むことができました。
体は 『く』の字型で荷物は人の向こう側で見えないのです。
私も転んだら大変とポールから離れないようにしていたら逆に押し付けられて
写真のような大きな痣が出来ていました。帰宅してから気が付きました。
横浜を過ぎるとようやく一息つき座ることができました。
小田原は2年ぶりです。
小田原で降りるとすぐそばにどこかで見たことがある人が
それは、50年前、関西で結婚するまで勤めていた会社の上司F氏でした。
(声こそかけませんでしたがおそらく間違いはないでしょう。そのF氏の住まいは
鎌倉のはず。数年前に関西でのOB会に参加していたので覚えていたくらいで声をかけるほど
の親しみもない間柄)
箱根観光は2日間有効の電車、ケーブル、ロープウェー、箱根の遊覧船、
大部分の定期バス乗り放題の『箱根フリー切符』4,000円 です。
まず、ケーブルで小涌谷に行きホテル小涌園に荷物を預 → バスで元箱根 → 箱根神社(箱根神社の鳥居
の下(芦ノ湖縁)に行ったのは初めてでした。
→ ランチ → 海賊船 → 桃源台 → ロープウェーで大涌谷 (名物の黒卵は食べ損ねました)
大涌谷のロープウェーは点検のため一部しか乗れませんでしたが十分楽しめました。
以前に行ったときに比べた硫黄のにおいがずいぶんきつく感じました。
それにしてもクロちゃん卵を食べ損ねたのは心残りでした。)
→ 強羅公園のバラ園 → バス → ホテル着
ホテルはさすがに取り壊しが決まっているだけあり古びていました。
料理はバイキング料理(料理の質は普通かな?・・・・土地柄の価格にすれば格安でしょうが)
温泉は夕食前と寝る前の2回
2日目
朝湯に入ってから朝食(バイキング)のあと庭園散策・・・・青葉、わかばの季節で庭園は
立派で見ごたえがありました。
観光巡りバス → 箱根仙石原湿性花園 (ここもとてもよかったです。) → ポーラ美術館
でランチの後美術館見物。ピカソとシャガール展でしたが私は今一つ感動なし(興味なし)
→ バスで強羅へ → 小田原
小田原からは意外に順調で大した混雑にも遭わず帰路に付き自宅に付いたのが7時でした。
箱根フリーパスはとても有効に使うことができました。
このはフリーパスはとてもお得だと思います。
いまから20年以上も前、神奈川に転居して間もないころ息子は小田原市内の高校一年生で学校からの課外学習で
箱根に行きました。その切符『箱根フリーパス』を息子がその辺にポイしておりました。
その切符の有効期限が翌日になっていたのでその切符を使って転居間もない私は気ままに一人旅
ちょうど、アジサイの季節でもあり途中の塔ノ沢で降りて紫陽花寺へ・・・強羅花壇、芦ノ湖遊覧船、
ロープウェーで大涌谷など今回と同じようなコースを巡りました。
この時も最寄りの電車の駅はコース内だったので交通費も全くかからず随分お得な切符だなと実感したのを
思い出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます