えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

初秋のフラワーアレンジ2024 ~100均造花の馬蹄形リース~

2024年10月04日 | 花・ガーデン

 秋めいてきたので、100均造花で秋の馬蹄形リースを作りました。手許にある「プロテアブーケ」を中心にしたリースを作りたいと思っていたところ、ネットで「pyuflower」さんの馬蹄形リース(↓)を見かけたので、それを参考にしながら花材をいくつか買い足しました。

 
 (こちらの動画よりお借りしました。リンク画像でサイズがわかります。)

 なお、過去記事で馬蹄形リースを2種類紹介しています。併せてご参照ください:
 「100均造花のフラワーアレンジ2023 ~夏から秋まで編~」内の「オフホワイト馬蹄形リース」
 「冬のフラワーアレンジ2023 ~100均造花のクリスマス馬蹄形リース~」

 材料と作り方を簡単に紹介します。
 (★これより下の画像をクリックすると、大きな画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)

 

 

 

 

【素材】
リース台:「リース 三日月」(セリア) 

 

 

【花材】(新規購入品)
「パンプキンブーケ(ウォーム)」
(300円商品)・「コスモス シック」「野花A」(褐色系・グレージュ系)・「ルスカススプレー」(すべてダイソー)

(手許にあった物・残り物)
「プロテアブーケ」
(300円商品 ダイソー)・シロタエギク(ピンク ダイソー)・「パンパス」(生成り・ベージュ ダイソー)・「オータムスプレーアソート」(セリア)
計1,000円

※画像には使わなかった花材も含まれています。

 

 

【手順】
1.
リース台のカーブが強過ぎるので、少し緩める。
※水に漬けて柔らかくすると伸ばしやすい。
※これでもカーブし過ぎていたので、アレンジの途中で3cmほど切り落としました(^^;

 

 

2.リースの幅を出すために、2つのブーケについていた葉物をグルーで貼りつける。様子を見ながら後からつけるものは残しておく。

 

 

 

3.両先端の長さを決め、ルスカスをグルーガンで先端に貼る。

4.シロタエギク・パンパスなどその他の葉物をざっくり入れる(左画像はこの時点で撮影)。

5.
中心に、プロテア・パンプキン2個・コスモス・実物(みもの)(パンプキンリースについていたもの)・野花を入れる。

6.残りの葉物でリースの形とボリュームを調える。

 

 

7.重心と形のバランスを見ながら吊り手の位置を決め、ワイヤーで作ってできあがり!

 

 

縦32cm×横幅29cmになりました。
(※表画像はスマホ撮影、リンク画像はカメラ撮影です。)

パンプキンが大きいので、2つにするか1つにするか迷った挙句、2つとも入れてしまいました。欲張らなければよかったかなぁ(^^;  or 2つを縦長に入れましたが、斜め横並びにすればよかったのかな。「pyuflower」さんのように...。
あと、もう少し両先端を先細りにすればよかったですね。
...っと、いつも反省点いろいろ...(^^ゞ

 

 

陽の当たる場所で撮ったら、随分白っぽく写りました(^^; 実物は、上の画像とこの画像の中間くらいでしょうか...。
(※表画像はスマホ撮影、リンク画像はカメラ撮影です。)

 

 

 

この色が一番実物に近いかも?

 

 なお、私は三日月形のリース台をベースにアレンジしましたが、最初に紹介した「pyuflower」さんは、花材の茎を組み合わせてアレンジしています。少ない花材を上手に組み合わせて上品に仕上げていますね。すばらしい👏 見習いたいものです(参考にしたはずなのに、この結果はいかに?!(^^ゞ)。

 

  次回のフラワーアレンジは、シックな秋色アジサイのリースの予定です。お楽しみに!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の新聞記事より ~中島 ... | トップ | 初秋の里山2024 ~川崎... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事