今年の夏以降の愚息
の語録です。4月に一旦は社会人になったのですが......?!?
<破壊>
:(ギターを分解、塗装を剥がして改造中の
に)改造というより、破壊してるように見えるけどね。
:破壊の中にこそ創造が生まれるのだ。
<魔法>
:(
がご飯を食べないというので)それじゃぁ、これ(おかずが入った皿)に〔ラップ〕かけておいてよ。
:魔法を? (ラップをかけながら歌うように)♪魔法かけたらおいしくなるとい~な~♪
<何者?>
:(仕事から帰宅し、玄関の扉をそぉっと開けながら愛想笑いをしている)
:蚊が入るから早く閉めてよ。
:(大きく一歩踏み入れながら)蚊です。
:あなたはゴキブリ*でしょ。
* 我が家では
をゴキブリと呼んでいます。夜中に冷蔵庫を漁ったり、いつの間にか食料を食べ尽くしたりするからで......
<寸劇>
:借金返せ~!
:じゃぁ取り立ててよ。
:??? 取り立ててるじゃない?
:借金取りがやるみたいにやるんだよ。近所中に聞こえるような声でやってみてよ。「K畑さーん、返してくれないと困るんだよねーーー!」
<偏差値>
:おじいちゃんがね、「E子(
)もK子(
の妹)も全く手がかからず、いい子に育ってくれてよかった」って(筆談で)言った*から、「そーでしょーよ」って言おうと思ったけど、やめといたよ。
:うちもそーなんじゃん?
:はぁぁぁぁぁ? 誰が手がかからなかったってぇぇぇ?!
:オレの“子育て偏差値”、45*くらいじゃん?
*
の祖父は、亡くなる前の半月ほど、ICUのベッドで気管支挿管の状態で横たわりながら筆談を続けていました。
* 数字が小さいほど手がかからないということらしいですw(☆o◎)w
<SUNNY>
:今日みたいな天気のことをなんて言うか知ってるよね?
:秋うらら。
:小春日和でしょーよ! じゃぁ、英語では?
:Sunny-side-up。
<NEET>
:ほい、そこのニート!
:ニートは non employment, non education*だから。オレはちゃんと勉強始めるから、明日か明後日辺りからニートじゃなくなる!!!
* Wikipediaによると、「ニート(NEET)とは英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で、『Not currently engaged in Employment, Education or Training』の略語」です。
以上オソマツでした~。

<破壊>



<魔法>



<何者?>




* 我が家では


<寸劇>




<偏差値>






*

* 数字が小さいほど手がかからないということらしいですw(☆o◎)w
<SUNNY>




<NEET>


* Wikipediaによると、「ニート(NEET)とは英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で、『Not currently engaged in Employment, Education or Training』の略語」です。
以上オソマツでした~。