![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/ce93d418c2abde69307b8ec985bde1c4.jpg)
(↑ 自宅にて2023年2月10日17時過ぎ撮影 ※記事内容とは関係ありません。)
今回は、ドイツから届いた孫語録を中心に紹介します。
:夫・
:私・
:息子・
:娘・
:婿・
:孫(小4男子)・
:孫(小2男子)・
:孫(年中組女児)です。(※孫たちはお互いに名前で呼び合っています。)
<字ひとつの違いなんだけど...>:(小学校の校庭で小学生がサッカーをしているのを見て)
がやってた頃は、練習のときもユニフォームつけてたかしらね?
:どうだったかな…ビブスをつけてやってたんじゃないか?
:ギブス?
<点ひとつの違いなんだけど...>:(予備の蛍光灯の箱にマジックペンで書こうとして、
に向かって)なんて書いておく? キッチン天井ライトでいい? (実際に書いたのは...「キッチン天丼ライト」。)
ここからは孫語録です。
<シルク製ですか?>:パンツがしわくちゃなんだけど! 今度からオシャレ着洗いしてくれない?
<鋭い!>:このズボンもうきついんだけど。
:
が大きくなってるっていう証拠だよ。
<鈍い!>:(どうしても担任の先生の苗字を覚えられない。)かなこ先生の苗字ってなんだったっけ? え〜っと…チリモニ?
※一ノ瀬先生、ごめんなさ~いm(__)m
<パパ、語彙力鍛えて!>:(
が眠くてぐずっているので、入浴中の
のところに行って)”カラスの行水”でいいから
をチャチャッと入れちゃってくれない?
:”カラスの餃子”って何?
<(^^)v>
:(PCで何かを見ている。)おばあちゃんてさ、この記事見て折り紙のしおりとか福山ローズとか作ったんじゃない? 全部載ってるよ!
:だって、あんたが今見てるのおばあちゃんのブログだもん。
:えー!?...ほんとだ! えつこって書いてある...。
※「折り紙 ポインセチアスター」と検索して辿り着いたらしいです。
<みんな旅行の方が大事(^^)v>
(終業式の後すぐ慌ただしくパリ旅行に出発。):あ、バタバタしてて、
と
の通知表見るのも忘れて出てきちゃった!
:そうか、今日は通知表もらう日か。
、
、成績どんな感じやった?
:いい感じだった!
:見てなーい!
<仙人なんだよ(^^;>:あきこ先生はね、お豆いっぱい食べたんだよ! しかも100歳じゃなくて白菜なんだって!
:竹内先生は今年で121歳だって。
:木戸先生なんて401歳だよ! 松本先生は102歳。
:えー! 木戸先生まだ134歳くらいかと思ってた。千歳飴でも食べたのかな…。てか、401歳って生き過ぎじゃない?!
おまけの画像...
各地で雪に見舞われた2月10日、1日中雨降りだった伊豆高原で午後帰途に着き...横浜青葉ICで東名高速を下りると、自宅が近づくにつれて積雪が増え、高台にある自宅前の道路に入るや否や景色は一変...(^^; みぞれに変わってかなり雪が融けた様子ではありましたが、タイヤがスリップして駐車場になかなか入れない…(^^ゞ(↑トップ画像) 雪かきしないとダメかと思ったとき、ようやく入れました。
ここは市内で標高が最も高い地点に近い(まだ高い場所がある!)のと、車の通りが少ないので、雪が積もるとすぐにこんな感じになります(^^ゞ ピーク時はどれくらい積もってたのかな
毎度お騒がせしました~
お蔭様で皆元気にしております。
男の子、女の子、両方いると、それぞれの面白さ、可愛さがよくわかりますね。
上のお兄ちゃんは、折り紙とか編み物とか、女の子が好きなようなことが得意です(^^;
でも、プログラミングして簡単なゲームを作ったり、自分のブログを持ったりと、IT関連も得意です。今の子ですねぇ。