
涼しくなると無性に何か作りたくなる私、例によって、たいした用もなくダイソーをウロウロ...インテリアコーナーで目に入ってしまったのが、A4サイズのクラフト紙「デザインポスター」(3枚セット↑)。シンプルな色と柔らかなラインで描かれたデザインに惹かれて見入るうちに...またひらめいてしまったのです ドライフラワーを加えていじくってみようかと...(^^ゞ
はたしてどうなったでしょうか???
(★これより下の画像をクリックすると、大きな画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)
100均でクラフト ~デザインポスターのアレンジ~
飾るスペースの都合上、次の2枚を選びました(↓)。
求めてきたドライフラワーは...
ミニブーケ2種類(200円商品(左)・100円商品(右))。
こんなふうになりました。
200円ブーケの量が多過ぎるのと、100円ブーケのリーフが暴れていてあまりきれいではなかったので、前者のリーフを後者に移しました。
それぞれワンポイントで入っていた花をイヤリングに見立てて...。折り紙は左のブーケに使いました。
四隅を留めているのは、セットについていたマステシールです。元々、季節に応じたフォトフレームや和装のハガキ掛けを掛けているスペースなので、パンチングで上部中央に穴を開け、フックに引っ掛けました。
なんてことはないですが、楽しいです(^^)v
1年前には、このスペースに、100均のドライフラワーで作ったフレームを掛けていました。よろしければそちらの過去記事もご参照くださいm(__)m
この後は、こちらの過去記事で紹介した100均のアイアンオーナメントを今年なりにアレンジする予定です。お楽しみに!
今日は雨の寒い一日だったので、在宅していろいろ仕込みました。手前味噌・自家製グラノーラ・塩麴&醤油麹...(^^)v