
個人情報保護法が言われるたびに昔人間のジイサン
は違和感を覚えることが多い。
この法律ができてから、自治体でも名簿を作らない
所が増えたらしい。
私のところの自治体もコロナと重なり、名簿作成は
取りやめになっている。
そしていざ名簿となったとき、住所、名前から個人
が特定されるので、保護対象の情報となりNG
「あの方はどなたですか?」
「個人情報になるので本人の同意がないと・・・」
こんな社会が健全か??
災害があった場合、本人の安否確認どうするの!
独居老人はその不安があるので、名簿などで認識
してもらうことを願うけど。
(私は独居老人ではないけど)
海外と比較してどうなのかネットを見たところ、
日本は緩いほうだという。
電話は別にしても住所、名前くらいいいんでないの