
私は後期高齢ドライバーです。
このほど、自動車保険更新の連絡があり、
あまりの高額な料金にビックリ。
調べてみた結果わかったことは、
1,高齢であること
2,年間走行距離が1.5万k超え
2つの悪条件が重なっているのだ。
カフェまでの距離が約35km、高齢者が
毎日運転するのは危ないということなんだ。
高騰しているガソリン代より高い保険料を
払うことになるが、高齢ドライバーいじめ
にも思えてくる。
でも考えてみれば、私の年齢でこんなに
長距離を毎日走っている人は少ないだろう。
これを年寄りいじめと憤慨するか、
こんな長距離通勤をしているんだと自慢す
べきか?
反省として、今年は青野原泊を少し増やして
走行距離を1.5万km以内にしようかな。
カフェ営業も週5日としているが、
どうせ「気ままな幻カフェ」なんだから
決まった日程で開店しなくていいのかも。
今後のカフェの運営について、見直しを
突きつけられた感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます