![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/d09665e7a2b2eb80c7638f28efe435d0.jpg)
昔、働いていた会社のOB,OG会が毎年あり参加した。
60名ほどの参加者だが、できるだけいろんな人と話したい。
移動しながら話をするのだが、かなり高齢者もおり、一番困る
のは耳が遠くなっている人だ。
4-5人でわいわい話していても、そういう人は話の輪に
入りにくくなっている。
で、その人と親しく話始めると、なかなか離してくれずに
他の人との話の輪に写りにくくなってくることがある。
高齢になって人との交わりをつなぐうえで、耳は重要だと感じた
私は今のところ大丈夫だが、孫たちのTVの話にはさっぱり
ついていけず、耳は聞こえても聞こえないと同じ化石人間だ
加えて、4歳児の話す言葉が理解できず、家庭内外国人
そんな時は無理をせず、早々に自分の部屋に逃げることにしている
聴くこと、理解することが会話の原点だが、聞いてもまともな
ことを言わない人とは、政治の話もできないんだろうな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます