ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

表現の自由はどこまで?

2019-08-06 | 世相感


名古屋で開催された「表現の不自由展、その後」という展示会
が慰安婦像展示をめぐって中止に追い込まれた。

表現の自由に対する圧力を非難する論評がなされているが、
確かに脅迫文を送りつけるなどは論外としても、数多くの
抗議文、電話が殺到したことも事実であり、それに対し表現の
自由が委縮する恐れがあるということで、何でも許されるという
考え方にも疑問を感じる。

現在多くの子供向け漫画雑誌の内容も、半分は大人向けを意識?
したきわどいエロ内容、残虐な殺人描写など検閲にて排除される
べきものが、表現の自由のもとに公然と出回っている。
これが社会に対して望ましくないもの、青少年に害を与えるという
良識判断が、あまりにも抑えられすぎていると思う。

社会に害をなすものという判断も「弾圧」としてではないとらえ方
で「有識者??」に判断してもらえないのだろうか。

牛筋大根に挑戦

2019-08-04 | 料理


連日の暑さで外に出られない。
朝7時からのウオーキングで汗を流し、1日分の運動を済ませた
あとは、ひたすら冷房の部屋で過ごす日々
読書、テレビ、パソコンの囲碁対戦だが飽きが来る。
そこで、先日のパウンドケーキに続いて、おいしいものを手作り
しようと思い立って、さて、何をつくろうか?

居酒屋でおいしかったもの、牛筋大根の煮込みを作ってみよう!
早速牛筋を買って、パソコンのレシピを見ながら作ってみました。
牛筋を2度前処理し、圧力鍋で20分煮込んだ後に蓋を取って
10分煮込んで・・・とやっているうちに煮汁が少なくなって、
少し味が濃くなったものの、おいしくできあがって満足。
反省点は、もう少し味を薄くして、煮汁を多くすること。

木工に限らずものを作るのはたのしいものですね。

来年の今頃はどうなる??

2019-08-02 | 世相感


飢饉並みの長雨で、我が家の草花類も生育が悪くなっていたが、
そんな中で種から芽をだして見事花を咲かせ始めたのが写真の
百日草。プロ野球の育成枠から出てきた選手なみだ。

記録的な長い梅雨が明けたら、酷暑の到来
37度、38度の報告が当たり前になっており、通常20度前後
の釧路もさすがに最近28度を超えているから仕方ないか。

数日前、オリンピックまで1年を切ったというニュースがあったが、
来年のこの時期はオリンピックの最中なんだ。
切符の売れ行きが好調で、再度の抽選会なんていうけど、だれが
見に行くのか、私自身はさっぱり興味がない。
無料チケットをもらっても、この暑さを考えたら見に行かないね。
(チケット持ってない負け惜しみじゃないですよ!)
オリンピックの後、夏の日本への観光客は激減するかもね。